初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

新米【令和7年産米】新潟県村上市産 新之助 精米 12kg B4073
新米【令和7年産米】新潟県村上市産 新之助 精米 12kg B4073
新米【令和7年産米】新潟県村上市産 新之助 精米 12kg B4073
新米【令和7年産米】新潟県村上市産 新之助 精米 12kg B4073

お礼品ID:1433789

新米【令和7年産米】新潟県村上市産 新之助 精米 12kg B4073

大粒でふっくら、白さがきれいで噛めば噛むほどお口の中で甘さが広がる新之助を直前に精米し発送します。
5.0
1
必要チケット48,000円分
お礼品発送予定時期
2025-11-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

新潟県が平成20年から8年の歳月をかけて開発した新品種。大粒でふっくら、きれいな白さで噛めば噛むほどお口の中で甘さが広がります。冷めても弾力を維持しますので、お弁当やおむすびに特におすすめです。

新潟県村上市桃川は、新潟コシヒカリの一つ「岩船米」の産地であり、日本海の波打ち際から東に約5kmに位置します。里山の麓に広がる田園は、風の通りが良く、日照に恵まれ、昼夜の温度差が大きいことからお米の栽培に適した環境と言えます。
また美味しいお米を作るのに欠かせない豊富な水源として、「平成の名水百選」に選ばれた清流 荒川の水をいっぱい吸って岩船米は育ちます。
恵まれた環境と水、そして代々この土地を守り耕し続けてきた農家の経験と技が美味しいお米を作ります。粘りと甘みあふれる、お米本来のコクと旨味をご賞味ください。

■生産者の声
【農園のこだわり】
美味しい作物は土作りから。前年度の「岩船産コシヒカリ」「岩船産 新之助」の稲わらを食べた黒毛和牛「村上牛」の牛糞をメインに完熟させた堆肥を水田や畑に戻し耕す「循環型農法」を30年以上続け、健康で味の濃いお米と野菜を育てています。
当農園では、安心・安全をモットーに、農薬と化学肥料を極力使わない栽培を心がけています。
栽培期間中完全無農薬、有機栽培で育てたコシヒカリを収穫後天日で乾燥させる「はさがけ米」をはじめ、農薬使用成分回数、化学肥料成分の使用を慣行栽培から5割以上カットした「特別栽培コシヒカリ・新之助」を栽培し、新潟県特別栽培農産物の認定を受けています。

■お礼品の内容について
・新潟県村上市産 新之助 精米[12kg(5kg×2袋、2kg×1袋)]
  原産地:新潟県村上市
  賞味期限:発送日から1ヶ月


■原材料・成分
単一原料米

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※天候や収穫状況などにより、発送時期が変動する場合があります。
※期限は目安です。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がりください。

区域内で生産(栽培、繁殖、肥育、養殖、水揚げ等)を行っているため(告示第5条第1号に該当)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  越後村上物産会(桃川農園)
カテゴリ  米・パン    精米  その他米 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2025-10-20~2026-10-18
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

新潟県村上市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

小田陽子さん

  • 2023年12月26日

毎日美味しいお米をいただいてます。やっぱり新潟岩船産のお米は最高です! 改めて、地元、新潟の美味しいお米を食べて育ったことに感謝です。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

新潟県村上市のご紹介

  1. 新潟県村上市

新潟県の最北端に位置する村上市は、日本海の名勝「笹川流れ」を望み、国立公園に指定されている飯豊・朝日山系の深い山々を仰ぐ美しく自然豊かなまちです。

歴史的な町並みが残る古い城下町として知られ「町屋めぐり」や、日本海の美しい夕日が一望できる「瀬波温泉」も人気の観光スポットとなっています。

「三面川」の鮭を古くから守り大切にしてきた 鮭・酒・人情(さけ・さけ・なさけ)のまち 村上市 へ全国から皆様のお越しをお待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長の進めるまちづくりにおまかせ

  2. 観光と産業の振興

  3. 芸術、文化、スポーツの振興

  4. 美しい自然環境と景観の整備、保全

  5. 健康で安心な暮らしづくり

  6. 将来を担う人材の育成

ページ上部へ