初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

柿の葉すし(35個入)
柿の葉すし(35個入)
柿の葉すし(35個入)
柿の葉すし(35個入)

お礼品ID:1431786

柿の葉すし(35個入)

柿の葉すしのセットです
3.9
24
必要チケット20,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-03より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

加賀地方での柿の葉すしの始まりは前田利家公が金沢入城の際に献上したことが始まりと言われ、以来この地方ではお祭りのときに様々な形で、柿の葉すしが作られてきました。そんな北陸のお寿司を味わってください。

鯖・鮭・鯛・海老・能登牛・のどぐろ・穴子の7つのネタを食べ比べてください。柿の葉の香りでさっぱりとした酢飯が美味しく召し上がれます。

◆おすすめの食べ方
冷凍庫から取り出し、蓋を開けて四時間ほど常温(20℃)で放置して頂いた後に、お早めにお召し上がりください。
※冷蔵庫での解凍はおやめください。ご飯が固くなってしまいます。
※再冷凍はおやめください

◆おすすめの用途
ご家族が集まった時や、お祝いごとにお使いください

◆保存方法
冷凍庫にて保管ください。再冷凍はおやめください。

◆包装方法
真空包装/小分けなど

■生産者の声
北陸の味を新しい冷凍技術で全国にお届けできるようになりました。

■お礼品の内容について
・柿の葉すし(鯖・鮭・鯛・海老・能登牛・のどぐろ・穴子)[計35個入(各5個)]
  製造地:加賀市
  賞味期限:製造日から150日


■注意事項/その他
※画像はイメージです。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  駅弁たかの
カテゴリ  魚介・海産物  惣菜・加工品  その他魚介・加工品  その他加工品  その他魚介・加工品 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

石川県加賀市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

3.9

ツチダさん

  • 2025年09月25日

いろんな種類の柿の葉寿司がたくさんで、お腹いっぱい食べられました。大満足です。解凍の仕方を失敗するともったいないので、気をつけてください。

かたさん

  • 2025年08月02日

とてもおいしかったです。また寄付させていただきたいです。

四季さん

  • 2025年05月30日

お寿司なので調理の必要もなく、常温解凍で食べられます。 食べるときに柿の葉で手が汚れることもないのが嬉しいですね。 そしてとても美味しい。ちょっとした贅沢におすすめです。

ネコスケ東日本さん

  • 2025年05月06日

7つの味の柿の葉寿司が楽しめる! と、こちらに納税させていただきました。 送り先は職場に。 5列7段で35個なので、きっと1段(5個)は同じ味だろうと、縦に1列ずつ選んでみたら、ランダムに配置されている様で、同じ味があったり無い味があったり。 まぁ、それも8種類目の「味」として楽しめました。 皆満足でした。

タビットさん

  • 2025年03月11日

穴子やエビ、サーモンなど色々な柿の葉寿司が入っており、どれも美味しくて楽しめました。 量も十分あるので、家族で楽しめてよかったです 復興を応援する事にもなるなら…という気持ちでお願いしましたが、こちらがお得に楽しんでしまいました

うさん

  • 2025年02月08日

解凍の仕方に気を付ければ美味しく食べられると思います。 少し冷たい状態で食べてしまいました。 ちゃんと解凍して常温状態にしてから食べた方が美味しいと思います。 のどぐろは脂がのっていて最高です。 穴子は甘味があり一番美味しかったです。 能登牛の肉寿司が入っているのは嬉しいですね。 柿の葉で包んであるので、開けるまでネタが分かりません。 どの列がなんのネタか分かるようになっていると良いなぁ。

たなかさん

  • 2025年02月01日

おやつにほしい!

ひまわりさん

  • 2025年01月14日

1日も早い復興を願っております。

イシケンさん

  • 2025年01月11日

残念ながらお米がボソボソで美味しく食べられず。

のびたさん

  • 2025年01月10日

いろんな味があって、おいしいのはもちろん、楽しかった。 年末の忙しいお昼にサクッと食べれて満足。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

石川県加賀市のご紹介

  1. 石川県加賀市

加賀市は、石川県の西南部に位置し、豊かな自然と伝統文化が息づくまちです。

加賀温泉郷と言われる「山代」「山中」「片山津」の三温泉は、昔から風雅を愛する人々を魅了し、多くの観光客を楽しませてきました。

また、海と山の幸が揃う美食の宝庫で、橋立漁港では年中豊富な魚種が水揚げされ、特に冬のズワイガニは絶品です。

伝統工芸も盛んで、華やかな色絵磁器である九谷焼と卓抜した木地挽物技術を誇る山中漆器の高い技術とものづくりの精神は、現在に受け継がれています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.安心の子育てと地域に根ざした教育による笑顔あふれるまちづくり

  2. 2.観光と歴史、文化の振興による賑わいのあるまちづくり

  3. 3.ものづくりと雇用創出で、活力と勢いのあるまちづくり

  4. 4.いつまでも元気で健やかに暮らし続けられるまちづくり

  5. 5.加賀市医療センター・加賀看護学校を充実させる取り組み

  6. 6.みんなが手をとり、いきいきと安心して暮らせるまちづくり

  7. 7.豊かな自然を守り育てる、美しく快適なまちづくり

  8. 8.将来を見据えた、効率的な行財政で支えるまちづくり

  9. 9.その他

ページ上部へ