初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

吉野ヶ里町産 温州みかん 約2.5kg
吉野ヶ里町産 温州みかん 約2.5kg
吉野ヶ里町産 温州みかん 約2.5kg

お礼品ID:1423509

吉野ヶ里町産 温州みかん 約2.5kg

佐賀県の豊かな大地が育んだ温州みかんをお届けします!
3.7
22
必要チケット5,000円分
お礼品発送予定時期
2025-11-01~2025-12-09 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

佐賀の豊かな土壌が生んだ美味しい温州みかん。
この時期のみかんは甘みと酸味のバランスが丁度良いと言われていてとても人気です。
2Sから2Lサイズでお届けします。

■生産者の声
愛情込めて作った佐賀県の美味しいみかんです。

■お礼品の内容について
・吉野ヶ里町産 温州みかん[約2.5kg]
  原産地:佐賀県
  賞味期限:出荷日+7日


■注意事項/その他
・画像はイメージです。
・高温多湿、直射日光を避け冷暗所または、冷蔵庫にて保管してください。
・到着後はお早めにお召し上がりください。
・2S~2Lサイズでお届けします。サイズのご指定は出来ません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  くまふる吉野ヶ里(青果)
カテゴリ  果物・フルーツ  みかん 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-11-30
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

佐賀県吉野ヶ里町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

3.7

さくらさん

  • 2025年01月05日

Sサイズのみかんを想像して頼んだため、届いたみかんが、MからLサイズと大きかったので、星3つです。

うらさん

  • 2024年12月11日

量がちょうど良く美味しかったです

ゅみ子さん

  • 2024年12月10日

結構大きいミカンが届きました。 大き過ぎて皮が硬く食べずらいです。 しかも酸味が強すぎて甘味が足りなく感じました。 ちょっとガッカリでした。

ゆきっぺさん

  • 2024年12月09日

粒が揃っていて綺麗で大きいみかんでした。自分的にゎ甘味とジューシーさが足らなかったです。

hatさん

  • 2024年12月09日

到着から2日で2割は腐り、4割は甘くて美味しくいただきましたが、あとの4 割は青みがあり酸っぱく、皮も厚くて残念すぎました。来年はご遠慮させていただきます。

KTさん

  • 2024年12月08日

味は、甘味がしっかりしてて、ちゃんと酸味もあり美味しかったです。身の大きさも大きく、食べ応えが有りました。届いた量も、18個くらいで家族で1週間から10日以内にで食べるにはちょうど良かったです。

みかん大好きさん

  • 2024年12月04日

初めて購入しました。見た目は、不揃いで大小さまざま。お味はジューシーでサッパリしており私好みでした。また、リピートいたします。

まろんさん

  • 2024年12月03日

初めてみかんを頼みましたが、届くのも早く普通のみかんより大きくて甘くて子供達が3日で全部食べてしまいました。また、来年も頼みたいです!

ももかさん

  • 2024年12月02日

大きくてどれも甘くつい何個も食べてしまいます!こんなに美味しいみかんは久しぶりに食べました。是非またリピートしたいです!

いくらさん

  • 2024年12月01日

とても甘くて美味しかったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

佐賀県吉野ヶ里町のご紹介

  1. 佐賀県吉野ヶ里町

佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米や珍しいイタリア野菜をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. よいまちであり続けるために。

  2. しっかり頼みます。未来を担う子どもの教育及び少子化対策に資する事業

  3. のどかなふるさとを永遠に。

  4. がんばるぞ!運動も勉強も。

  5. リクエストは任せます。

ページ上部へ