初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

新米 霧ヶ峰高原からの美しい伏流水が育んだお米「信州茅野 米沢吉田米」精米 10kg(5kg×2袋)
新米 霧ヶ峰高原からの美しい伏流水が育んだお米「信州茅野 米沢吉田米」精米 10kg(5kg×2袋)
新米 霧ヶ峰高原からの美しい伏流水が育んだお米「信州茅野 米沢吉田米」精米 10kg(5kg×2袋)
新米 霧ヶ峰高原からの美しい伏流水が育んだお米「信州茅野 米沢吉田米」精米 10kg(5kg×2袋)

お礼品ID:1418553

新米 霧ヶ峰高原からの美しい伏流水が育んだお米「信州茅野 米沢吉田米」精米 10kg(5kg×2袋)

令和7年の長野県産コシヒカリです。
5.0
1
必要チケット41,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-29より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「信州茅野 米沢吉田米」は、長野県産コシヒカリです。
多くの方から、「モチモチしてふっくら、やわらかく炊き上がり冷めても美味しい」と評判です。

八ヶ岳麓の澄んだ空気に加え、霧ヶ峰高原から流れ出る伏流水「大清水」の湧水、茅野市米沢の土壌が美味しいお米を育んでくれます。
特に信州茅野米沢ファームは、米沢地区の中でも古くから続く良質米伝統の地。「茅野市米沢吉田」の地を中心に稲作を続けています。

その昔この地で取れたお米は、諏訪高島藩主お殿様の御膳米として献上されていました。諏訪高島藩主へ献上していた「米沢御膳米」は、一粒選りをしたことから美味であるとされていたようです。
また、「千鹿頭神社御由緒書写」では諏訪大社の神田として献上していたという記述もあります。
古代より良質米として評価されていた、歴史ある稲作が引き継がれている土地から、美味しいお米をお届けします。

〈お米の保管について〉
風通しが良く涼しい場所、湿度の低い場所、直射日光が当たらない場所にて保管してください。
低温で湿度も低く直射日光の当たらない、冷蔵庫の野菜室がおすすめです。

■生産者の声
米・食味鑑定士協会が主催する「米・食味分析鑑定コンクール」。
1次・2次審査の合計点数が"170点"を超える生産者のみが登録・入会することができるクラブにおいて、当ファームはベストファーマーの認定を受けています。令和5年度米殻等級検査において全袋一等米です。

■お礼品の内容について
・信州茅野 米沢吉田米 精米[10kg(5kg×2個)]
  原産地:長野県/製造地:長野県/加工地:長野県
  賞味期限:製造日から1ヶ月


■原材料・成分
産地:単一原料米 長野県
品種:コシヒカリ
産年:令和7年
石抜き処理済、色彩選別処理済。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  信州茅野米沢ファーム(SCYF)
カテゴリ  米・パン    精米  コシヒカリ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

長野県茅野市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

ハサン マハブブさん

  • 2024年11月13日

初めてふるさと納税でこのお米を注文しましたが、想像以上に美味しかったです。ふっくらとした炊き上がりで、甘みも感じられ、家族全員に好評でした。梱包も丁寧で、安心して受け取ることができました。来年もぜひ購入したいと思っています。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長野県茅野市のご紹介

  1. 長野県茅野市

茅野市は、八ヶ岳の豊かな自然に恵まれた高原都市です。

市内には、日本有数の静養地である蓼科高原や、白樺湖、車山高原などのリゾートを有し、約1万戸の別荘が存在しています。

ぜひ茅野市へお越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさとの豊かな自然を守り続けるために 【自然・環境】

  2. ふるさとの父母が健康で快適に暮らすために 【健康・福祉】

  3. ふるさとの未来を担うひとづくりのために 【教育・文化】

  4. ふるさとの安心と安全を守るために 【防災・消防】

  5. ふるさとに賑わいと活力をつくるために 【産業】

  6. (1)~(5)以外

ページ上部へ