



お礼品ID:1418517
タイデスうずら卵10卵入24パック
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
クウェールコスモス農場では生命のサイクルを理解し、自然とともに生きる人を「タイデス」と命名し、「地球環境に配慮し、食べる人の健康を守る」ことを目的に、水づくり、エサづくりにこだわった安全を心掛けたおいしいうずら卵の提供を目指しています。
タイデスうずら卵には、(1)味わいのよい健康卵、(2)安心して食べられる安全卵、(3)生きる力に溢れた高栄養卵といった3つの特徴があります。「エサ」と「水」に特にこだわってきた結果だと言えます。
「エサ」は、農場で飼料米30%を含む(田原産玄米も含む)飼料に「微生物」と「天然ミネラル」を攪拌機で15分混ぜ75分寝かしを三昼夜行い仕上げます。化学物質の少ないビタミン・ミネラル豊富なエサ作りに成功しました。
「水」はクウェールコスモスのオリジナル創水器で8~12時間かけて作っています。
エサと水が違うためか、うずらの成長がよく落ち着いた状態で生育しています。悪臭の少ない鶉舎だと当農場を訪れた方に驚かれます。
栄養価に富んだおいしい卵、どうぞご賞味ください。6~10卵使って贅沢に食べる卵かけごはんおススメです!
■お礼品の内容について
・タイデスうずら卵[10卵入×24パック]
原産地:愛知県田原市
賞味期限:発送日から21日間
■注意事項/その他
輸送途中の破損について
・出荷時の確認は十分しておりますが、輸送途中のトラブルなどで卵が割れてしまう場合がございます。お手元に製品が到着しましたら、すみやかに開封していただき破損の有無をご確認下さい。
・パックの中でひどい割れ等があるようでしたら、パックごと代品を送りますので、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。キズ・へこみ等については、食べられない状態であるかを判断基準としておりますので代品をお断りすることがございます。
・うずら卵を割れた状態で発送することはありませんので、段ボールがつぶれたり、卵が割れて段ボールの外に漏れているようでしたら問い合わせください。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛知県田原市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
トクメイキボウさん
- 2025年07月15日
240個、殻剥きだけで一苦労でした。 が、美味しくいただきました。
愛知県田原市のご紹介
田原市は愛知県南部の渥美半島に位置し、ほぼ半島全域を市域としています。美しい海と緑豊かな自然に恵まれ、年間を通して日照時間が長い地域です。このような条件から農業が盛んで、温室メロン、トマト、花きなどの施設園芸をはじめ、キャベツ、ブロッコリー、スイートコーン、スイカなどの露地栽培、さらに乳牛、肉牛、養豚などの畜産もあり全国有数の農業地帯として全国の皆様に安全・安心な農産物をお届けしております。また、三河湾側の臨海部には多くの企業が進出し、農商工バランスのとれたまちとなっています。
このような中、田原市では「うるおいと活力のあるガーデンシティ」を目指し、市民と協働で構想実現に向け努力しております。また、市外から多くの方々が田原市を訪れ、さらには定住していただけるようにするため、サーフタウン構想を掲げ、推進しております。さらには安全・安心な農産物を全国にお届けするため、環境保全型農業の実現などにも力を注いでおります。
このような田原市の取り組みを応援していただける「応援団」として「ふるさと納税」を募集しております。
多くの皆様からのご支援をお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)「サーフタウン構想」を応援
-
(2)「世界に誇れる花のまちづくり」を応援
-
(3)「おいしい野菜や肉、美しい花」を応援
-
(4)「伊良湖岬と三つの海」を応援
-
(5)「津波災害に強いまちづくり」を応援
-
(6)「未来を創る人材育成」を応援
-
(7)「健康都市たはらの推進」を応援
-
(8)「地域の助け合い」を応援
-
(9)「渡辺崋山と地域の誇り」を応援
-
(10)「都市機能の維持」を応援
-
(11)「国際化・多文化共生のまちづくり」を応援
-
(12)「100年先のまちづくり」を応援