初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【冷凍野菜付き】元祖もつ鍋楽天地もつ2~3人用 国産牛モツ300g(太宰府市)
【冷凍野菜付き】元祖もつ鍋楽天地もつ2~3人用 国産牛モツ300g(太宰府市)
【冷凍野菜付き】元祖もつ鍋楽天地もつ2~3人用 国産牛モツ300g(太宰府市)
【冷凍野菜付き】元祖もつ鍋楽天地もつ2~3人用 国産牛モツ300g(太宰府市)

お礼品ID:1409017

【冷凍野菜付き】元祖もつ鍋楽天地もつ2~3人用 国産牛モツ300g(太宰府市)

便利な野菜付き!九州・博多が誇る行列ができる店 そのままご自宅で!!
0.0
0
必要チケット16,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-01より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
発送される月指定可
2025年10月中旬~2026年1月下旬
冷凍
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

全国放送のテレビ番組で福岡県代表として何回も登場した「元祖もつ鍋楽天地」
創業47年、本場博多で12店舗。創業当時よりメニューは醤油もつ鍋たった1つ。いまでも頑固に守り抜いています。
店舗と同じ食材を全て瞬間冷凍をしている為、鮮度落とさずお店と同じ味をお楽しみいただけます。
もつ鍋に欠かせない、お店と同じちゃんぽん麺入りでボリューム満点!
便利な冷凍野菜付きで、そのままお召し上がりいただけます!

元祖もつ鍋は楽天地の登録商標です。
2019年九州福岡おみやげグランプリに選ばれました。
※画像は調理イメージです。 お好みで豆腐等をご用意ください。
※「もつ鍋の作り方」のご案内を同封させていただきます。

冷凍庫(マイナス18℃以下)で保存。
【野菜は解凍せず、凍ったまま鍋にお入れください】
一旦解凍されたものを再び凍らせますと品質がかわることがありますので再凍結はお避けください。

■お礼品の内容について
・【冷凍】(野菜付き)元祖もつ鍋2~3人用セット[・もつ肉300g・ニラ・キャベツ各200g・スープ120ml・ちゃんぽん2玉・にんにく・唐辛子各1袋]
  原産地:日本、アメリカ、中国/製造地:福岡県福岡市/加工地:福岡県福岡市
  消費期限:発送日から180日


■原材料・成分
□牛もつ/黒毛和牛モツ(国産)□ニラ□キャベツ□スープ/醤油(食塩、砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、水あめ、脱脂加工大豆、小麦)調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)(一部に小麦、大豆を含む)□ちゃんぽん麺/小麦粉/かん水(一部に小麦を含む)□にんにく(別途具材)□唐辛子(別途具材)

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  元祖もつ鍋楽天地(太宰府市)
カテゴリ    惣菜・加工品  牛肉(加工品)    もつ鍋   

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

福岡県太宰府市からのおすすめお礼品

福岡県太宰府市のご紹介

  1. 福岡県太宰府市

太宰府市は、古より我が国の政治、外交、防衛、交易、文化などの要衝として、また世界に開かれた玄関口として今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。

「令和の都」として住まう人も訪れる人も共に誇りを抱き、慶びを分かち合えるまちづくりをすすめています。

皆さまの応援よろしくお願いいたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長におまかせ(指定しない)

  2. 産業振興

  3. 観光振興

  4. 子育て・教育

  5. 健康・福祉

  6. 文化芸術・スポーツ

  7. 歴史・文化財

  8. 古都・みらい基金

  9. まちづくり・防災

  10. 環境・自然保護

ページ上部へ