初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

ねじめびわ茶(24包入×3袋)
ねじめびわ茶(24包入×3袋)
ねじめびわ茶(24包入×3袋)
ねじめびわ茶(24包入×3袋)

お礼品ID:1408386

ねじめびわ茶(24包入×3袋)

鹿児島県産のびわの葉を100%使用したノンカフェイン・焙煎びわの葉茶
5.0
1
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-18より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
発送される月指定可
2025年8月下旬~2026年8月下旬
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

鹿児島県産びわ葉100%使用、十津川農場独自の特許製法(第6480635号)であるトルマリン石焙煎法で作られた、ノンカフェイン・無香料・無着色のびわ茶です。
ほんのり芳ばしく、まろやかですっきりとした喉ごしのノンカフェイン・焙煎びわの葉茶です。
原材料のびわの葉は、鹿児島県のびわの葉100%です。

【作り方】
1Lの水に1包入れ、沸騰後とろ火で5~10分煮出す。または、500mL~1Lのお湯に1包入れて約3分蒸らす。
マグボトルに入れてもOK。濃くしても渋みや苦み成分は入っておりませんので、お好みの濃さでお召し上がりください。
【アレンジメニュー】
柑橘との相性がいいびわ茶。オレンジを浮かべてオレンジティーに。また、「ねじめびわ茶」に牛乳や豆乳を加えてびわ茶オーレに。
お料理に使うお水を「ねじめびわ茶」に変えるだけで、脂っこい料理をさっぱりと仕上げることができます。

■生産者の声
ノンカフェインですので、お子様からご年配の方、カフェインが気になる方にも安心して飲んでいただくことができるお茶です。
国内HACCPのJFS-B基準に準じた衛生管理の徹底。
圃場管理からティーバッグ加工、袋詰、出荷まで、すべて十津川農場で一括管理しております。

■お礼品の内容について
・ノンカフェイン ねじめびわ茶[24包入×3袋]
  原産地:鹿児島県/製造地:鹿児島県/加工地:鹿児島県
  賞味期限:製造日から2年半


■原材料・成分
びわの葉(鹿児島県産)

■注意事項/その他
直射日光を避け、常温で保存してください。
内袋に付着している黒い粉は、びわ茶の粉です。品質に問題はありませんので、安心してお召し上がりください。
アレルゲン27品目は含まれておりません。
残留農薬検査276項目不検出、放射能検査(10Bq/kg未満)、アミグダリン不検出

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  農業生産法人 十津川農場
カテゴリ  飲料・ドリンク    その他茶 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

鹿児島県南大隅町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

しゅうさん

  • 2025年03月23日

美味しくて、身体にやさしい

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

鹿児島県南大隅町のご紹介

  1. 鹿児島県南大隅町

鹿児島県南大隅町(みなみおおすみちょう)は本土最南端に位置し、温暖な気候と三方を海に囲まれた自然豊かな町で、町の南部には北緯31度線が通過しております。

南大隅町は温暖な気候を活かした農業や畜産、漁業などの一次産業が盛んな町です。
そのため、南国の野菜や果物を始め、鹿児島黒牛や黒豚などの特産品をお礼品として揃えております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 産業振興、元気な地域づくり、教育文化の町づくり等に関する事業

  2. ふるさとの自然、環境保全等に関する事業

  3. 高齢者支援等に関する事業

  4. 観光振興等に関する事業

  5. 災害等の復旧、対策に関する事業

  6. 特に指定しない(町長に一任する)

ページ上部へ