
お礼品ID:1405208
オグリの里 笠松競馬場から愛を込めて 1 聖地編
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
笠松が生んだ名馬「オグリキャップ」とその馬主「小栗孝一」氏、さらにオグリキャップがデビューした「笠松競馬場」にスポットを当てて、2016年3月から岐阜新聞webにて連載している「オグリの里」を書籍で採録しシリーズ化。オグリキャップと笠松競馬場の魅力の詰まった一冊。
■お礼品の内容について
・オグリの里[1冊]
製造地:岐阜県岐阜市
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
岐阜県笠松町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ゆゆゆさん
- 2024年08月22日
名馬オグリキャップのデビューの地である笠松競馬場のことがよくわかりました。 なかなか経営は大変だと思いますが頑張って欲しいです。 応援をかねて笠松競馬場に遊びに行きます!
岐阜県笠松町のご紹介
岐阜県羽島郡笠松町は、岐阜県南西部に位置し、愛知県との県境にあります。
人口は約2万2千人(令和2年11月1日現在)、面積は10.30平方キロメートルで、岐阜県42市町村のうち小さい方から数えて3番目ですが、約3分の1の面積を木曽川が占め、自然と都市化が上手く共存できた活気溢れるまちです。
江戸時代に「美濃郡代笠松陣屋」、明治時代には「岐阜県庁」が置かれ、川湊のある商人の町として、この地方の政治・経済をはじめ文化の中心となり栄えてきました。先人が築き、残した歴史的遺産、神社仏閣が多く残るのも笠松町の特徴です。
ふるさと納税の使い道情報
-
自治体におまかせ