



お礼品ID:1404964
長崎のクラフトジン「よきつき(令月)」720ml 40度 2本セット化粧箱付き
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
長崎県産米で日本酒を造り、香り成分になる温州みかん、レモン、びわ、苺、梅の枝も長崎県産。ジュニパーベリー以外は全て長崎県産と長崎にこだわったクラフトジンです。
上立ち香はジン特有のジュニパーベリー香にレモン・みかんの爽やかな香りが広がります。口に含むと、びわの香りも押し上げてきて味わいに深みが加わります。日本酒がベースになっているからなのかアルコールのトゲトゲした感じも抑えられており、ストレートやロックでも美味しく飲んで頂けます。
アルコール度数が40度ありますので、トニック・炭酸で割って飲むのが一般的です。
初心者には甘さが加わるトニック割り(ジントニック)がお薦めです。
地元長崎を愛する日本酒蔵だからこそのクラフトジンをお楽しみください。
■生産者の声
周囲を山と田圃に囲まれた静かな里山の川沿いにある小さな酒蔵です。日本酒蔵として江戸時代に創業しましたが今では焼酎やリキュール・ジン・甘酒なども造っています。
日本酒がベースになっているジンですので、製造時期は冬場に限られています。米を小分けにしての丁寧な洗米・浸漬。蒸しムラが出ないよう注意深い蒸米、愛情込めた手造りの麹、醗酵管理のしやすい小さなタンク仕込、昔ながらの酒袋を使った槽(ふね)しぼり、完成した日本酒に長崎産のボタニカルを加え蒸留後は直ぐに瓶詰しています。
小さな酒蔵で、製造量も少ないのですが心を込め大事に仕込んでいます。
■お礼品の内容について
・クラフトジン よきつき 40度[720ml×2本]
原産地:長崎県(日本酒)/製造地:長崎県佐世保市
■注意事項/その他
※飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※冷暗所で保管して下さい。
※旨味を残すために過度な濾過を行っていませんので、低温にすると白濁することがありますが、品質に影響はありません。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
長崎県佐世保市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
旭中卒業生さん
- 2024年08月19日
とても美味しく頂いたので、又申し込みました。使われているボタニカルの一つが、梅の木というのがユニークで素敵すぎます。
長崎県佐世保市のご紹介
佐世保市は、長崎県の北部、日本本土最西端に位置し、西海国立公園「九十九島(くじゅうくしま)」に代表される豊かな自然に恵まれた街です。古くは旧海軍の軍港が置かれた港まちであり、戦後は米海軍基地と自衛隊基地が置かれ、港にまつわる文化を所々に見ることができます。また、日本最大級のテーマパーク「ハウステンボス」や西海国立公園「九十九島」をはじめとする観光都市としても知られており様々な顔を持つ魅力あふれる街です。
ふるさと納税の使い道情報
-
子どもたちが健やかに育ち誰もが生涯を通じて学び合うSASEBOの“ひとづくり”
-
地域の特性を生かした魅力と活力あふれるSASEBOの“しごとづくり”
-
快適な生活を守り多様な交流を支えるSASEBOの“まちづくり”
-
誰もが安心して心豊かで元気に暮らせるSASEBOの“くらしづくり”
-
選ばれるまちSASEBOを創る“市長おまかせ”