



お礼品ID:1400261
愛媛県産 贅沢 旬しらす 1kg×1
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
冷凍状態でお届けしますので、おかずに困ったときや急の常備品としても人気です。
しらす丼だけではなく、サラダ、玉子焼き、ピザ、離乳食・介護食…様々な用途で小さいお子様からご年配の方まで美味しくいただけるカルシウム豊富なしらすを遠慮なく使用することができます。
【石丸弥蔵商店】
創業明治34年(1901年)、海産物、乾物専門の老舗問屋です。
創業以来、愛媛県松山市にて店舗を営んでおり、幾時も高品質の食材を求め、浜や山を巡り、日々吟味した製品をお届けすべく、精進しております。
瀬戸内海の豊かな漁場
瀬戸内海の豊かな漁場は高品質のいりことなるカタクチイワシがたくさん生息しています。そんないりこを
専門的に扱うのが石丸弥蔵商店です。創業1901年、およそ120年に渡りいりこと共に歩んできました。
いりこの原料となるカタクチイワシはとても足が早く、鮮度を保つのが難しいとされています。地元漁師さんの
努力の結果、穫れたての味を劣化させずにいりこへ加工されたものを直接仕入れ販売しています。
栄養豊富で旨味が凝縮されたいりこは、様々な料理の出汁として使われたり、そのまま食べられたりと
日本の食文化と切っても切れない関係の食材といえます。
石丸弥蔵商店の強みは目利きと入札権にあります。
現5代目社長まで脈々と受け継がれてきた目利きの力が製品の質を左右します。
そこに入札権が加わることにより、生産者から直接買付けができ、
優先的に質の良いいりこを仕入れることを可能にしています。
初代から5代目と時を経て、現在では製品の開発にも注力しています。
三方良しの考えで、生産者と消費者をつなぐべく、
新たな付加価値を備えた製品を展開しています。
いりこに加え、釜揚げしらすや、お酒のあてにばっちりの乾物など、
確かな目利きに裏打ちされた海の幸をぜひご賞味ください。
■お礼品の内容について
・旬しらす[1kg×1]
原産地:愛媛県
賞味期限:製造日から365日
■原材料・成分
かたくちいわし(愛媛県産)、食塩
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
愛媛県松山市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
きみさん
- 2025年06月13日
想像していたより、ずっとフワフワで美味しかったです。 匂いも食欲をそそります。 他の所でやっているような、折り目を入れてもらえると嬉しい。
しらすさん
- 2024年01月02日
期待してましたが、袋詰めのシラスなので、ふわふわ感がなく残念でした。
ゆうさん
- 2023年12月21日
おいしかったです。
くまねこさん
- 2023年08月28日
とにかく他と比べて量が多いのでたっぷり食べられます!二袋で届くので、小分けにして冷凍しています。 そのままでも美味しいですし、天日干しにしてちりめんじゃこ風にしても良かったです。
yu-miさん
- 2023年08月23日
とても量が多く、更に小分けして冷凍保存しています。 子どもも気に入ったようです。
すぎみんさん
- 2023年08月21日
大袋2つで配送していただきました。一度に食べれる量ではないため小分けして再冷凍して保存しています。サラダやおかずか一品足りない時に重宝しています。
佐藤さん
- 2023年08月07日
1kg×2袋でしっかりと梱包されていました。冷凍して食べたい時に使えるのでとても良いですね。 味も美味しかったです。
さかもつさん
- 2023年07月23日
しらすが大きく育ち過ぎていて、口当たりも良くないし写真や、想像していたものとかけ離れていてがっかりでした。なんとかして消費はできそうですが、ちょっとがっかりです。リピートはないかな…
しもちゃんさん
- 2023年07月02日
すごい量だし、ふわふわでとても美味しかった。しらす大好きな子供達も喜んで食べていました。
愛媛県松山市のご紹介
松山市は、愛媛県のほぼ中央にある松山平野に位置しています。
瀬戸内海に面し、雨雪が少なく、年間を通じて温暖で晴れの日が多い地域です。日照時間や潮風を受けたミネラルを豊富に含む土壌に恵まれていて、全国屈指の柑橘の産地となっています。
また、明治以降、政治・経済の中心都市として地方文化の拠点という役割を果たしており、俳人・正岡子規をはじめ、多くの文人や作品とも縁があります。『子規記念博物館』や『坂の上の雲ミュージアム』等の博物館では、現代もなお、彼らのあゆみを辿ることができます。
日本最古の湯として知られる『道後温泉』は、市を代表する建物の1つで、国の重要文化財にも指定されています。18本の源泉から汲み上げ、20度から55度の源泉をブレンドすることで42度程度の適温にしており、全国的にも珍しい無加温・無加水の源泉かけ流しのため、源泉の効果を十分に感じることができます。
また、国内でも数少ない江戸時代以前に建造された天守を有する現存十二天守の一つ『松山城』は、お城ファンのみならず、訪れた人たちを圧倒する名城です。
ふるさと納税の使い道情報
-
安心・安全な子育て環境の充実と整備のために
-
健全で豊かな心を育む教育のために
-
魅力ある農業・観光の振興のために
-
文化やスポーツで魅力あふれるまちにするために
-
誰もが健康で生き生きと暮らす地域の実現のために
-
豊かな自然・環境を次世代に引き継ぐために
-
災害等に強い安心・安全なまちをつくるために
-
大好きなまつやまのために
-
SDGs未来都市 松山 こども夢ファンド
-
若者が愛着や誇りをもてるまちにするために