初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

干し芋2種食べ比べセット(安納芋・紅はるか)合計960g(120g×各4袋)
干し芋2種食べ比べセット(安納芋・紅はるか)合計960g(120g×各4袋)
干し芋2種食べ比べセット(安納芋・紅はるか)合計960g(120g×各4袋)
干し芋2種食べ比べセット(安納芋・紅はるか)合計960g(120g×各4袋)

お礼品ID:1399843

干し芋2種食べ比べセット(安納芋・紅はるか)合計960g(120g×各4袋)

長期熟成して甘くなった芋を天日干しにこだわった干し芋♪とても甘くねっとり食感でおやつにぴったり♪
4.5
4
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
2025-11-10より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

生産者が心を込めて栽培した芋を独自の貯蔵庫で60日以上熟成し、でんぷんを糖化させて甘くなったところでこだわりの天日干しで製造した干し芋になります。
安納芋干し芋と紅はるか干し芋はどちらもねっとり食感で甘みがございますが、安納芋干し芋は後を引く甘さで、紅はるかは口の中にいつまでも残る甘さになります。
袋から取り出してそのままでも美味しく頂けますが、更に移してバターを乗っけてオーブンで軽く温めますと芋の香りが増し、バターとのコラボレーションに手が止まらない美味しさになります。
添加物不使用、無着色のおやつです。

■生産者の声
試行錯誤の末、添加物不使用、無着色の美味しさを追求しました
芋そのままの甘み、食感をより多くの人に味わって欲しいです。日々研究しながら精進し、心を込めて製造致します。

■お礼品の内容について
・干し芋2種食べ比べセット(安納芋・紅はるか)[合計960g(120g×各4袋)]
  製造地:宮崎県延岡市/加工地:宮崎県延岡市
  賞味期限:製造日から90日


■原材料・成分
さつまいも(安納芋、紅はるか)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社陽(延岡市)
カテゴリ  果物・フルーツ  ドライフルーツ  干し芋 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

宮崎県延岡市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.5

しようさん

  • 2025年04月12日

普段購入している干しいもだったので、購入しました。  子供も大好きで、あっという間にたべおわっ てしまいました。

山岸さん

  • 2024年07月15日

どちらの干し芋も美味しかったです。

うぐいすさん

  • 2024年04月07日

4月に届きましたが、3ヶ月ほどは日持ちするようなので、十分これから楽しめそうです!もっちりと食べ応えもあり、子どもにももちろん大人にも優しいおやつです! 故郷・延岡の、今後ますますの発展を願っています!

あおさん

  • 2023年10月20日

ついつい食べてしまい、すぐになくなりました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

宮崎県延岡市のご紹介

  1. 宮崎県延岡市

~ ようこそ! 30分で海!山!川! のべおかへ ~

こんにちは!
このたびは、延岡市のページにお越しいただき、ありがとうございます!

延岡市は、宮崎県と大分県の境に位置し、九州山地を背に、清流五ヶ瀬川が流れ、広大な太平洋に面している、豊かな自然に恵まれたまちです。

江戸時代、高橋、有馬、三浦、牧野、内藤の五氏の藩主が入れ替わり移封された延岡藩の城下町として栄え、その歴史と文化は今もなお受け継がれています。
大正年間に入り、旭化成株式会社を中心とする工業都市となり、近年では、平成18年に《山の文化の北方町》、《海の文化の北浦町》、平成19年に《山と川の文化の北川町》との合併を経て、九州では2番目に広く、人口約12万人の東九州の中核市として発展しています。

海、山、川の新鮮で豊かな食材

海からは獲れたての伊勢海老や岩ガキ、カンパチなどの魚介類、延岡名物めひかり。山や大地からは、桃や葡萄、たけのこなど瑞々しい新鮮な果物や野菜がいっぱいです。
水郷・延岡の鮎やなは300年以上続く漁法で、規模・漁獲量ともに日本最大級の「秋の風物詩」です。

延岡のソウルフードの代表は、チキン南蛮です。一般的に知られるタルタルソースをつけたスタイルと、こだわりの甘酢ダレで味わうシンプルなスタイルが存在するのが特徴で多くのお店でオリジナルの味を楽しめます。
ほかにも、多くのグルメや清流から生まれる日本酒、ビール、焼酎の3つの蔵の逸品も自慢です。

ふるさと納税への返礼品でも多くの延岡の特産品を準備していますので、ぜひ延岡に触れていただきたいと思います。
そして、延岡市に興味を持っていただきましたら、ぜひ一度お越しいただき、延岡のおいしい食や歴史・文化、アウトドアスポーツなどを存分に楽しんでいただけると大変嬉しく思います。

ふるさと納税の使い道情報

  1. バスなど公共交通の充実

  2. 「世界一の子育て・教育のまち」を目指した子育て支援や教育の充実

  3. 医療・介護・福祉施策の充実

  4. 「城下町・延岡」「神話の里・延岡」の豊かな文化・歴史を大切にしたまちづくりや観光振興

  5. 中心市街地の再生

  6. 雇用の場の確保

  7. 移住・定住の促進

  8. 豊かな自然に育まれた農林水産業の振興

  9. アスリートタウンづくり

  10. コロナに強いまちづくりの推進

  11. 市長におまかせ

ページ上部へ