初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

「かに」しゃぶ!生ずわいがにの足むき身を500g 15本~25本 かにしゃぶスープ付
「かに」しゃぶ!生ずわいがにの足むき身を500g 15本~25本 かにしゃぶスープ付
「かに」しゃぶ!生ずわいがにの足むき身を500g 15本~25本 かにしゃぶスープ付

お礼品ID:1396806

「かに」しゃぶ!生ずわいがにの足むき身を500g 15本~25本 かにしゃぶスープ付

贅沢にずわいがにの「足」だけを500g集めました!
5.0
2
必要チケット21,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-14より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
発送される月指定可
2025年10月下旬~2026年6月下旬
冷凍
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

「生」の状態で冷凍しているので「かにしゃぶ」はもちろん、「天ぷら」もおすすめです。表面「サックサク」、中は「ほわっほわ」生ずわいがにならではの食感をお楽しみください。
本ずわいがにのスープも同梱します。
ご自宅でもおいしく召し上がれるように「スープの使い方」も一緒です。

■お礼品の内容について
・生本ずわい棒ポーション[500g]
原産地:ロシア
賞味期限:発送日から1年6ヶ月

・本ずわいがにのスープ
原材料名:ずわいがに抽出エキス、食塩
内容量:600g
賞味期限:1年
保存方法:要冷凍(‐18℃以下で保存)


■注意事項/その他
※寄附者様のご都合により返礼品を受け取れない又は受け取りが遅れた場合、
再送の手配はいたしかねますので予めご了承願います。
※画像はイメージです。※解凍する際は必ず流水で解凍して下さい。
※時間が経つと酸化してカニの一部が黒く変色する事がありますが品質には問題ありません。
※本数はご指定いただけません。
※生食は不可です。必ず加熱してお召し上がりください。
※市場の休場日等が重なった場合、お届けにお時間をいただく場合がございます。
※製造状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※年末年始や中元お歳暮時期等の繁忙時期は、発送までにお時間をいただく場合がございます。
※天候・水揚げ状況により、発送までにお時間をいただく場合がございます。


登別市内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているもの

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  丸勝水産
カテゴリ  魚介・海産物  カニ  ズワイガニ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

北海道登別市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

碧っこさん

  • 2025年01月30日

久しぶりの蟹、鍋でしゃぶしゃぶして食べました。美味しかった!15本以上は入ってたと思う。ポーションだから食べやすいから良い…ご馳走様でした。

ぴよさんさん

  • 2024年10月31日

配送も早く、また味もよかったです。 また来年もお願いしたいです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道登別市のご紹介

  1. 北海道登別市

北海道登別市は、北海道の南西部に位置しており、広大な太平洋に面し、豊かな自然環境と多種多量の温泉に恵まれ、毎年、国内外から400万人を超える観光客が訪れる日本有数の観光都市です。

その名を耳にしたことがある方も多いと思いますが、“登別温泉”はその泉質の種類の豊富さから「温泉のデパート」と呼ばれています。

本市では、この恵まれた自然や温泉などの資源をまちづくりに活かすとともに「市民と行政による協働のまちづくり」を基本に、市民と行政がともに汗を流し、互いに喜びを分かち合える、個性豊かで魅力あるまちづくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育の充実と文化・スポーツの振興に関する事業

  2. 子育て支援と保健福祉の充実に関する事業

  3. 環境保全と景観の形成に関する事業

  4. 安全安心な市民生活の充実に関する事業

  5. 市民活動の促進に関する事業

  6. 観光をはじめとする地域経済の振興に関する事業

  7. 市役所庁舎の新築、改築又は大規模改修に関する事業

  8. 寄附金に係る事業を指定しない

ページ上部へ