


お礼品ID:1396244
福岡県八女産柚子精油(5ml×2本)
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
採れたての八女産柚子をひとつひとつ丁寧に手作業で皮むきをし、水蒸気蒸留法で蒸留しました。
柚子の香りがしっかりと感じられる精油。スッキリとした香りで、とてもリフレッシュできます。
九州ではなじみのあるフレッシュな柚子の果汁よりも、スパイシーかつ木や枝の落ち着きのある香りが先立ち、柑橘特有のリモネンが続いたあとに、バルサミックで甘く刺激のある木やハーブのような香りが残ります。
柚子は柑橘類の中でも料理を引き立てる香りが日本的です。
海外でも人気の柚子エッセンシャルオイルは貴重な一品です。
まるで、もぎたて、搾りたてのフレッシュな香りをお楽しみください。
■生産者の声
【八女飛形蒸留所 幸せ国産アロマオイルについて】
八女飛形蒸留所では、国産のエッセンシャルオイル(精油)を抽出しています。
私たちが大切にするのは、原料となる植物と、その植物の良さを活かす蒸留法。
八女飛形蒸留所のエッセンシャルオイルには九州産の柑橘類をはじめ、地元・八女産のハーブ類など、国産植物を使っています。
また、八女飛形蒸留所では水蒸気蒸留法を採っており、蒸留する際には天然の地下水を使用しています。
柑橘類の皮は、一つひとつ手作業で丁寧にむいていきます。大量の原料から抽出できるエッセンシャルオイルはごくわずか。
手作業での工程は効率の良いやり方とは言えず、大量生産にも向きません。
それでも、天然原料のみで作り上げたアロマオイルからは、果実そのものフレッシュな香りが漂います。
もぎたての香りをご自宅でもお楽しみください。
■お礼品の内容について
・福岡県八女産柚子精油[5ml×2本]
原産地:福岡県八女市/製造地:福岡県
使用期限:開栓後3ヶ月
■原材料・成分
八女産柚子果皮
■注意事項/その他
エッセンシャルオイル(精油)は非常に高度に濃縮された液体です。
ご使用の際は以下の注意事項を守って安全にお使いください。
・原液のまま肌につけない(ご使用の際はキャリアオイルなどで1%程度以下に希釈してお使いください)
・目や傷口、粘膜に触れないようにしてください(万一目に入った場合は水でよく洗い流し、直ちに眼科医の診断を受けてください)
・妊娠中は芳香浴程度に使用を留めてください(トリートメントやアロマバスでの精油の使用は念のため控えてください)
・3歳未満の子供の肌には使用しないでください(肌に触れる形での使用はお控えください)
・エッセンシャルオイル(精油)は薬ではありません
・小さなお子様の手の届かない冷暗所に保管し、早めに使い切ってください
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福岡県八女市からのおすすめお礼品
福岡県八女市のご紹介
「八女茶」で知られる八女市は、九州最大の河川である筑後川と矢部川の清流に挟まれた筑後平野南部に位置しています。肥沃な土壌と豊富な伏流水に恵まれた土地を有し、多くの良質な農産物の生産地です。
全国的に評価の高い「八女茶」、イチゴの「あまおう」や電照菊をはじめ全国トップブランドの農産物を数多く生産しています。
また、八女市は、「手工業の里」と呼ばれ、八女福島仏壇、八女提灯、八女手すき和紙、八女石灯ろうなどの多くの伝統工芸の技が息づいています。昔ながらの情緒はもちろん、江戸時代の文化を残す白壁の町屋の町並み、山間部の棚田など、自然、歴史、文化を背景に様々な魅力あふれる街です。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.観光振興・交流事業
-
2.未来を担う子どもの教育及び少子化対策事業
-
3.地場産品発掘・ブランド化事業
-
4.環境保全事業
-
5.その他市長が必要と認める特定の事業