初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

馬肉 250g【レバー】(小国町)
馬肉 250g【レバー】(小国町)
馬肉 250g【レバー】(小国町)
馬肉 250g【レバー】(小国町)

お礼品ID:1392407

馬肉 250g【レバー】(小国町)

思考錯誤を重ね、肉の旨味、甘みの増加に成功しました。
4.8
5
必要チケット13,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みより1か月程度で順次発送 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

馬肉の旨味を味わえる人気部位「赤身」を思考錯誤を重ね、肉の旨味、甘みの増加に成功しました。厳選した鮮馬刺しに、「1.特殊加工」、「2.熟成」、「3.独自の加熱加工」の3つの工程を加える事で、生食に近い食感と馬肉の味を十分に堪能できる新感覚の馬肉製品です。
旨味と甘みの増加は、科学的に検査をして、数字に表れております。新鮮な馬肉の旨み、食感を保っており、従来の馬刺しファンの皆様にも、きっとご満足いただけると自負しております。
加熱処理を行っている為、そのままでもお召し上がり頂けますが、レアに近い食感が苦手な方は、解凍して袋から取り出し、フライパンで6面各10秒ぐらい焼くとミディアムレア、各面20秒程度焼けばミディアム程の食感になります。是非、色々な焼き方、食べ方、飲み方でお楽しみ下さい。
※肉の表面を加熱処理する為、肉の色味が変色したように見える箇所が稀にございますが、品質には問題なく召し上がれます。

■お礼品の内容について
・馬肉 レバー[250g(ブロック数不定)]
  原産地:海外産/加工地:熊本県小国町
  賞味期限:発送日から90日
・小袋醤油[5ml×3袋]
  製造地:栃木県
  賞味期限:発送日から90日


■原材料・成分
馬肉
・醤油:〔しょうゆ、水あめ、砂糖、食塩、醸造酢、エキス(かつおぶし、酵母)、発酵調味料、酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、増粘

■注意事項/その他
※製品到着後は速やかに冷凍庫で保管して下さい
※解凍後、当日中にお召し上がり下さい。
※解凍後、再冷凍は出来ません。
※仕入れ状況によって小分けパックの個数は変動いたします。
※こちらの品物は「馬肉加工品」です(馬刺しではございません)

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  阿蘇牧場(小国)
カテゴリ    馬肉 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

熊本県小国町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.8

馬レバー大好きさん

  • 2025年07月13日

今年もお世話になりました。 来年度もよろしくお願いします。

shinさん

  • 2024年06月19日

あまりにも美味しかったのでリピしました。

たつたさん

  • 2024年05月01日

いくつか馬レバーの返礼品はあると思うが、可もなく不可もなく

みーすけさん

  • 2024年03月22日

馬のレバーと言うことで、少し不安もありましたが、牛のレバーとなんら変わりない味でした。久しぶりにレバ刺し食べられたので、最高でした。またリピりたいとも思いました。ありがとうございます。

まおさん

  • 2024年01月22日

馬レバー初めて食べました。おいしかったです!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

熊本県小国町のご紹介

  1. 熊本県小国町

小国町は九州のほぼ中央、熊本県の最北端に位置し東西北部を大分県、南部を南小国町と隣接し、町の総面積の78%を森林が占める自然豊かな町です。

また、豊富な地熱資源にも恵まれ岳の湯・杖立地区にはたくさんの温泉観光施設が存在します。

そんな小国町に心と体を癒しにぜひ一度お越しください!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.環境

  2. 2.子育て

  3. 3.スポーツ

  4. 4.文化

  5. 5.産業

  6. 6.杖立温泉

  7. 7.小国町へ一任する

ページ上部へ