



お礼品ID:1390328
かの蜂の国産はちみつ 2種 1.2kg(レンゲ蜂蜜600g、みかん蜂蜜600g)
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
かの蜂おすすめの蜂蜜2本セットです。
◆レンゲ蜂蜜(600g)
日本人がなじみ深いレンゲ蜂蜜(はちみつ) 。
花の香りが爽やかでクセのない甘みは、日本の蜂蜜(はちみつ)のシンボルとも言える存在。
自然のままの濃厚な レンゲ蜂蜜(はちみつ)をご堪能ください。
◆みかん蜂蜜(600g)
標高450mの福岡県でも有名な名水が湧く飛形山のみかん畑でかの蜂が採蜜したみかん蜂蜜です。
蓋を開けたときの香りと、みかん蜂蜜独特のさっぱりとした、甘酸っぱい味わいは一度なめたら癖になること間違いなしです。
■生産者の声
養蜂家、鹿野瑞穂。半世紀以上ここ八女市を拠点に、妥協のない本物の蜂蜜づくりを続けてきました。種を撒き、木を植え、その想いは弟子であり息子の鹿野聖壽に受け継がれ、今日も鹿野瑞穂がこだわり続ける「かの蜂」の蜂蜜を全国の皆様の元へお届けしています。
■お礼品の内容について
・みかん蜂蜜[600g(瓶)]
原産地:国産(福岡県八女周辺)/製造地:福岡県八女市
賞味期限:製造日から約2年
・レンゲ蜂蜜[600g(瓶)]
原産地:国産(九州)/製造地:福岡県八女市
賞味期限:製造日から約2年
■注意事項/その他
※乳児へ蜂蜜は与えないでください。
一般的に蜂蜜は、ボツリヌス菌の芽胞が稀に混入している場合があり、厚生労働省では1歳未満の乳児には、はちみつを食べさせないようにと指導しています。
※結晶化について
自然のままのハチミツですので、結晶化する場合がありますが、品質が低下しているわけではございません。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
八女市で行っている製造加工工程:採蜜、ブレンド、湯せん、ろ過、瓶詰め、ラベル貼付、賞味期限印字、目視チェック、キャップシール、梱包
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
福岡県八女市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
guさん
- 2025年09月29日
蓮華のはちみつもおいしかったのですが、みかんはちみつはこれまで食べたことのないさっぱりした味でとてもおいしかったです。
にゃ〜さん
- 2025年08月01日
ハチミツは冬を越す頃に量が少なくなっていると結晶化しやすいのですが、こちらはしなかったので使いやすかったです。 不純物を濾過してるとかなんとか書いてあったのでそのためですかね。
月のマグマさん
- 2025年03月22日
蜜柑の蜂蜜を食べてみたくて選びました。従来の蜂蜜はトロッとしてるイメージでしたが、こちらはサラッとしています。最初の一口で蜜柑の香りが口いっぱいに広がり、従来の蜂蜜より香ばしい感じがします。
さざえさん
- 2025年02月23日
たっぷり入っているので、トーストにたっぷり付けて食べたり、おばあちゃんの玉ねぎの甘酢に使ったり、子供のホットケーキ、アイスクリームにかけたりといろいろ使えます。
みつばちマーヤさん
- 2024年11月26日
1匹のみつばちが一生に集められるハチミツの量は、スプーンに半分くらいだそうです。 命懸けでハチたちが集めてきたハチミツ、大事に感謝して頂きます。
マジ佳代さん
- 2023年04月15日
今回、初めて銘柄、というか花の種類で区別されたハチミツを手にしました。これまでは普通のハチミツしか味わったことがなく、花の違いとか全く気にしてませんでした。今回、「蜜柑」「蓮花」の2種のハチミツを頂きました。こんなに花の種類で味も香りも違うんだということを知りました。蜜柑は、本当に蜜柑の香りがほんのりと感じられて、味も柑橘類を感じさせる風味を感じます。主にミルクの甘味として使ってますが、毎日の安眠ミルクが楽しみになりました。これからは、トーストに塗って味わってみようと思ってます。イチゴミルクの甘味にもいいかな。いいきっかけになりました。
福岡県八女市のご紹介
「八女茶」で知られる八女市は、九州最大の河川である筑後川と矢部川の清流に挟まれた筑後平野南部に位置しています。肥沃な土壌と豊富な伏流水に恵まれた土地を有し、多くの良質な農産物の生産地です。
全国的に評価の高い「八女茶」、イチゴの「あまおう」や電照菊をはじめ全国トップブランドの農産物を数多く生産しています。
また、八女市は、「手工業の里」と呼ばれ、八女福島仏壇、八女提灯、八女手すき和紙、八女石灯ろうなどの多くの伝統工芸の技が息づいています。昔ながらの情緒はもちろん、江戸時代の文化を残す白壁の町屋の町並み、山間部の棚田など、自然、歴史、文化を背景に様々な魅力あふれる街です。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.観光振興・交流事業
-
2.未来を担う子どもの教育及び少子化対策事業
-
3.地場産品発掘・ブランド化事業
-
4.環境保全事業
-
5.その他市長が必要と認める特定の事業