初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

湯布院 美星(きらら) ペアご宿泊券【1泊2食付】 スーペリアツイン ※利用不可日有 
湯布院 美星(きらら) ペアご宿泊券【1泊2食付】 スーペリアツイン ※利用不可日有 
湯布院 美星(きらら) ペアご宿泊券【1泊2食付】 スーペリアツイン ※利用不可日有 
湯布院 美星(きらら) ペアご宿泊券【1泊2食付】 スーペリアツイン ※利用不可日有 

お礼品ID:1385889

湯布院 美星(きらら) ペアご宿泊券【1泊2食付】 スーペリアツイン ※利用不可日有 

【食】と【美】をコンセプトにした湯布院の旅館、美星。美肌の湯と創作会席を堪能できるペアご宿泊券です。
0.0
0
必要チケット166,000円分
お礼品発送予定時期
2025-12-02より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

都会の喧騒から離れて、由布岳を望みながらゆったり寛げる大人の隠れ宿。
ご夕食は四季折々で変わる大分の旬にこだわり、素材の持ち味を活かした創作会席をご賞味下さい。
温泉の泉質は美人の湯と称されるメタケイ酸が含まれております。

◆ お部屋 ◆
源泉かけ流し半露天風呂付き客室で由布岳を一望できます。

◆ 御夕食 ◆
「季節のものを」「鮮度に拘って」
春夏秋冬で変わる大分の海の幸と山の幸をお召し上がりいただきます。
素材の味が引き立つようシンプルに調理し、大分を味わう洗練された創作会席をご提供いたします。
※料理画像は参考メニューです。

◆ 御朝食 ◆
料理長が地元食材を厳選、ヘルシーでありながらも彩りと味覚にこだわった和食膳をお愉しみください。

美星の客室「スーペリアツイン」のご宿泊とお食事(夕・朝食)がセットになったご宿泊券です。

<ご宿泊>
スーペリアツイン
客室34平米 ツインベッドルーム 半露天風呂付

■お礼品の内容について
・美星 ご宿泊ペア招待券 スーペリアツイン[2名様御1室(1泊2食付)]
  サービス提供地:大分県由布市
  有効期限:発行後から1年


■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、美星より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、必ず事前にご予約ください。(ご宿泊券に記載のご予約方法をご参照ください)
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※13歳以下のお子様のご利用は出来ません。
※別途 入湯税を大人1名様当たり150円頂戴いたします。
※年末年始(12月30日~1月3日)、ゴールデンウィーク(4月27日~5月5日)、お盆(8月10日~15日)は除外日となります。
※定員3名様までのお部屋になりますが、3名様でご利用時には追加料金がかかります。
※ご予約時に、アレルギーの有無、苦手な食材、ご利用人数等をお知らせください。
※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由にかかわらずサービスのご提供ができません。(規定の料金をご請求させていただきます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※その他優待券・割引券との併用不可。また、宿泊券の払戻等はできません。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  美星
カテゴリ  旅行券・チケット  旅行券・宿泊券  宿泊券 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

大分県由布市からのおすすめお礼品

大分県由布市のご紹介

  1. 大分県由布市

由布市は、全国屈指の温泉地である由布院温泉を有し多くの観光客が訪れています。

大分県のほぼ中央に位置し、県都大分市と隣接し落ち着いた住環境を有する一方、秀峰由布岳や黒岳など1,000m級の山々が連なり、阿蘇くじゅう国立公園の一部にもなっています。また大分川の源流でもあり、豊かな水資源、豊富な湧水、温泉など豊かな自然に恵まれており、その自然と共生するなかで農林畜産業が営まれています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.市民が主人公となるまちづくり

  2. 1-1.大津留まちづくり協議会を応援する

  3. 1-2.谷むらづくり協議会を応援する

  4. 1-3.阿蘇野・直山まちづくり協議会を応援する

  5. 1-4.湯平まちづくり協議会(ゆのひらんプロジェクト)を応援する

  6. 1-5.地域を指定せずに、まちづくり協議会を応援する

  7. 2.自分らしく健康な暮らしをつづけていけるまちづくり

  8. 3.安心して笑顔で子育てができるまちづくり

  9. 4.観光産業、商工業、農業が連携し地域が潤うまちづくり

  10. 5.豊かな自然を守り、質の高い生活環境を実現するまちづくり

  11. 6.安心して暮らせる地域社会を実現するまちづくり

  12. 7.その他市長が必要と認める事業

ページ上部へ