初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

KTC 9.5sq.コードレスラチェットレンチセット [JTRE310]
KTC 9.5sq.コードレスラチェットレンチセット [JTRE310]
KTC 9.5sq.コードレスラチェットレンチセット [JTRE310]
KTC 9.5sq.コードレスラチェットレンチセット [JTRE310]

お礼品ID:1384843

KTC 9.5sq.コードレスラチェットレンチセット [JTRE310]

コンパクトなコードレスラチェットで狭い場所での使用に便利!
0.0
0
必要チケット120,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みより1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

●ボルト・ナットの締緩作業にご使用いただけます。
●コードレスのため、エアホースや電源コードの取り回しに気を使う必要がなく作業が可能。
●バッテリー内蔵式(取外し可能)で小さく軽量。
●バッテリ-の残量が減るとLEDライトが点滅し充電のタイミングをお知らせ。
●スロットルレバーの引き具合で回転が調整できるティ-ジングスロットルを採用。
●ヘッド先端部はH形状を採用し、ヘッドの開きを防ぎます。

◆セット内容
本体(JRE310)×1
バッテリーパック(JBE07220)×1
充電器(JHE072)×1

◆9.5sq. コードレスラチェットレンチセット [JTRE310]
方式:コードレス充電式電動ラチェットレンチ
四角ドライブ:9.5sq.
リチウムイオンバッテリー:7.2V DC 2Ah
トルク:(最大)34N・m、(実用)30N・m
無負荷回転数:190rpm
本体サイズ(バッテリー含む):全長253×高さ62.3×幅53.5mm
重量:750g(本体+バッテリーパック)

◆バッテリー仕様 [JBE07220]
充電池:リチウムイオン
電圧・容量:7.2V DC 2Ah
充電時間:約140分
充電器:リチウムイオン専用充電器
入力電源:AC 100V~240V  50/60Hz

■お礼品の内容について
・KTC 9.5sq.コードレスラチェットレンチセット [JTRE310][1セット]
  製造地:京都府久世郡久御山町


■注意事項/その他
※スロットルレバーを握ったまま緩め作業をしたり、緩め作業を連続して行うと、一時的な電圧降下によりバッテリー残量に余裕があってもLEDが点滅することがあります。
※製品が稼働状態のときに、ラチェットハンドルのように使用しないでください。チェンジレバーおよび回転切替機構が破損する恐れがあります。
※最大トルクは参考値であり、使用条件により異なります。
※充電時間は、バッテリーパックの状態や充電されている環境により変化します。
※バッテリーと充電器は修理対象外です。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  KTC(京都機械工具)
カテゴリ  雑貨・日用品  その他雑貨 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 沖縄県はお届けできません。

京都府久御山町からのおすすめお礼品

京都府久御山町のご紹介

  1. 京都府久御山町

つながる心 みなぎる活力 京都南に「きらめく」まち

~夢いっぱい コンパクトタウン くみやま~

久御山町は、京都府南部に位置し、宇治川と木津川が流れる自然豊かなまちで、のどかな田園風景が広がっています。その一方で、第二京阪道路や京滋バイパス等の広域幹線道路網が整備され、立地条件を生かした活発な産業活動とともに発展してきました。

久御山に暮らす人々の明るい笑顔とともに、京都南部の中核地として夢と希望にあふれたまちづくりを進めてまいりますので、久御山町を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. プロジェクトA

  2. プロジェクトB

  3. プロジェクトC

  4. プロジェクトD

  5. プロジェクトE

  6. プロジェクトF

  7. プロジェクトG

  8. コミュニティ・交流(住民参加)

  9. 定住と交流の基盤つくり(都市基盤)

  10. 活力を創造する産業づくり(産業振興)

  11. 教育のまちづくり(人づくり)

  12. 文化あふれる風土づくり(文化振興)

  13. 福祉と健康づくり(福祉・健康)

  14. 安全で安心な暮らしの基盤づくり(環境・生活基盤)

  15. 旧山田家住宅の保存と活用(歴史資料の保存)

ページ上部へ