



お礼品ID:1383214
【訳あり】海鮮漬け丼(タイ3袋・カンパチ2袋)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【魚は鮮度にこだわり、丼はタレにこだわる。】
漁師町で提供する海鮮の漬け丼は魚の鮮度に肥えた舌を持つ漁師達に認められなければその将来はありません。
宇佐もん工房のぶっかけ漬け丼はそんな漁師達をも唸らせる美味しさで大変好評を頂いております。
その秘密は原料である各種魚の徹底した鮮度管理と魚の味を知り尽くした地元の割烹料理店で作り上げられた独自のタレにあります。
本物の漁師町の海鮮丼を是非味わってみてください!
【訳ありの理由】
味や品質は正規品と全く遜色ないのですが真空シールが斜めに入っていたり、冷凍後の袋姿がいびつになっていたりして
見た目が正規品としてお出しできない製品を【訳アリ】としてご家庭用に致しました。
『訳ありの理由』の画像を御確認の上、お申し込みください。
■お礼品の内容について
・活き締めタイの醤油漬け丼[60g×3袋]
原産地:高知県
賞味期限:製造日から60日間
・活き締めカンパチの醤油漬け丼[60g×2袋]
原産地:高知県
賞味期限:製造日から60日間
■注意事項/その他
※画像はイメージです。薬味などはお礼品に含まれておりません。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
高知県土佐市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
いけさん
- 2025年03月10日
毎年頼んで3年目です。 冷凍庫から出して水で流して1.2分もすれば食べれます。生臭くなく美味しいです。
あろさん
- 2025年02月02日
量も丁度よく、おいしく、何が訳ありだったのでしょう。 お得だったと思います。 おそらく同じもの(種類、量、製造元)がコーヒー等販売チェーン店カルデ○で売っていました。
とーまさん
- 2024年09月29日
冷凍庫から出して流水で解凍してすぐに食べれて便利です。
ビビさん
- 2024年08月16日
思ったよりかなり少なくて少食なら1袋でいけそうですが、男性やたくさん食べる方は2袋で丼一杯かなぁくらいの量でした。次はないかなぁ… 味も正直 微妙でした。
かずさん
- 2024年07月27日
去年も頼み、家族から今年もとリクエストが有りました。 二回に分けて美味しく頂きます。
Fleurさん
- 2024年07月18日
カンパチは臭みはなく、濃いめのしっかりしたしょうゆの味付けがされていておいしかったです。 鯛も臭みなし、カンパチに比べると優しい味付け。 ただかなり小さな切り身で残念なのと量も少ないので女性でも一袋での海鮮丼は物足りないです。
Rmaruさん
- 2024年03月01日
凄く美味しかったです! どちらも大葉との相性が良くてご飯が進みました!
マイタケさん
- 2024年01月18日
5分で解凍できて、このおいしさ!! もうちょっと量があればな、とは思いますが、一人の昼食時などに嬉しいです! また購入します♪
かふさん
- 2024年01月03日
流水で5分なのですぐ食べれる。 おいしいけど少しすくないかも!
ともさん
- 2023年12月29日
夕飯を作るのが面倒なときにたすかります。いつでも美味しい海鮮丼がたべれるので、また注文したいです。
高知県土佐市のご紹介
その深く青く澄んだ様子から、「仁淀ブルー」の異名を持つ、清流仁淀川。水質日本一を誇るこの川の河口に土佐市はあります。仁淀川の栄養豊かな伏流水の恵みを受け、様々な美味しいものを楽しむことができます。
山間部、平野部では、古くから土佐文旦などの果物や生姜などの野菜の栽培が営まれています。また、土佐湾に面した宇佐地区は、改良土佐節発祥の地として知られ、今でも鰹の加工品が作られています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.学校整備に関する事業
-
2.コミュニティセンター整備に関する事業
-
3.災害に強いまちづくりに関する事業
-
4.豊かな自然環境保全に関する事業
-
5.教育環境・人づくりに関する事業
-
6.福祉・健康づくりに関する事業
-
7.産業・経済・観光づくりに関する事業