



お礼品ID:1372729
魚さばき包丁(小)刃渡り145mm モリブデンバナジウム鋼 片刃 右手用
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「使いやすさ」「丈夫さ」「手入れの簡単さ」のバランスを追求した燕三条製の 魚さばき包丁。これまでの魚用の包丁といえば、板前さんや鮮魚店さんが使っているような出刃包丁と柳刃(筋引き)包丁で捌くのが一般的。
この魚さばき包丁は、出刃と柳刃をバランス良くいいとこどりした2in1の包丁。
今まで何となく魚さばきトライできなかった方や、包丁や道具のことが分からず躊躇していた方へのエントリーモデルとしておすすめできるのがこの包丁。
全体のつくりは現代の調理で馴染みのある洋包丁でありながら、魚さばきに必要な機能がつまっている製品。
サビに強いモリブデンバナジウム鋼の板厚は3.0mm材を使用し、魚の骨など解体に耐えうる頑丈さ。(一般的な洋包丁は2.0mm程度)
ストレートな刃先は切り進むラインを確認しやすく、皮引きもやりやすい。先端部の尖りはワタ取りなど細かい作業に便利。
包丁を寝せて切り進む工程の多い魚さばきには必須の片刃構造。右手用・左手用がございます。
持ち手の積層強化木は木と樹脂の良さを合わせ持ち、劣化が非常に少ない。
小サイズは刃渡り145mmで50cm程度の魚までに適したサイズ。50cmよりも大きな魚種の場合は大サイズの刃渡り175mmが適している。
*注意事項*
サビにくい材質を使用していますが、まったくサビないわけではありません。使用後はよく洗浄し、水気を完全にふき取ること。
5mm材を超える板厚の出刃のように使用すると刃欠けが発生する可能性があります。体重をのせて断ち切る作業の際は様子を見ながら行ってください。
左手用は原価の段階から異なり、多少割高となってしまいます。ご了承下さいませ。
本製品は両刃用の簡易シャープナーで研ぐことはできません。片刃用のシャープナー、もしくは砥石による研ぎにてお手入れを行ってください。
モリブデンバナジウム鋼について
モリブデンバナジウム鋼は、ステンレス刃物鋼に、焼き入れ時、温度上昇に対し硬さや強さに影響が出にくくなるモリブデン(Mo)と、焼き戻し時、柔らかくなることを防ぎ粘り強くなるバナジウム(V)を添加し、耐摩耗性と粘り強さを飛躍的にアップさせた鋼材。非常に錆に強く、温度上昇に対して硬さや強さの影響も出にくいため、病院などでも手術用メスなどに使用されている素材。モリブデンバナジウム鋼は不純物が少なく、ステンレス包丁の中では刃付き、刃持ち共に良いのが特徴。
積層強化木について
木材単板にフェノール樹脂などを浸透させて積み重ね、高圧加熱して成板したものである。強度、耐水性、耐久性に優れるため精密機械部品などにも用いられ、木材でありながら湿気に強く高い撥水性を持っている。さらに木材の風合いがあり質感が良く、手になじみやすい特徴を持っている。
■お礼品の内容について
・魚さばき包丁(小)刃渡り145mm モリブデンバナジウム鋼 片刃 右手用[1本]
製造地:新潟県
■原材料・成分
サイズ
全長 270mm
刃渡り 145mm
重量 170g
峰厚み 3.0mm
刃付け 水研ぎ本刃付け (片刃・右手用)
素材・材質
刀身 モリブデンバナジウム鋼
持ち手 積層強化木
口金 ステンレス鋼
家庭用食洗器使用不可
■注意事項/その他
※十分な在庫確保に努めておりますが、万一欠品の場合はお届けまでにお待ちいただく場合があります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
新潟県燕市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
釣りガールさん
- 2025年03月18日
魚をおろすための小さめの包丁を探していたところ、この包丁と出会いました。刃が三角形で使いやすく、切れ味も良いです。これから魚をおろすのが楽しみです。
ららさん
- 2025年01月11日
凄い切れ味です。さばきやすい形で魚料理したくなります。 色々揃えていきたいです。
たかはしさん
- 2024年12月25日
日常的に魚を捌く機会が多いのですが、出刃と柳刃のいいとこ取りでとても使いやすいです!特にグリップは握りやすくしっかりとした重みもあり。初心者にも使いやすいと思います。
よしさん
- 2024年12月01日
まあ新しいので切れ味は最高でしょうが、小魚からそれなりの普通サイズならコレ一本で綺麗に捌けますね。独特の形状も最高ですね。
オッサンさん
- 2024年08月25日
程よい重さ 使いやすいですよー
さかなさんさん
- 2024年06月18日
ハマチ、真鯛、サーモン、三枚おろしから兜割、お造りまでこれ一本でいけました。 兜割の際、包丁の高さがなくやりにくかったですが、切れ味でカバーできました。 おすすめです。
わんつーさん
- 2024年04月10日
正しく出刃と柳葉のいいと取りって感じです。 使って数月立ちますが、切れ味は全く問題ないです。 お寿司用に面大きくたつ場合は刃渡りが一つ長めがいいと思います。
よこさん
- 2023年12月16日
使いやすくよく切れるので腕が上がった気になりますよ。
小太郎さん
- 2023年11月26日
手に馴染んで使いやすいです。 板前さんになったみたいに スパスパっと切れますね。 さぁ 魚を買いに行きましょう。
多田壮一さん
- 2023年10月31日
とても捌きやすかったです。
新潟県燕市のご紹介
江戸時代の和釘づくりを起源にもつ燕市のものづくりの系譜。スプーンやフォークなどの金属洋食器は燕市の代名詞となりました。2011年に洋食器製作100周年を迎えた燕市ですが、技術の進化はとまりません。ロンドンオリンピックでは市内企業の技術が採用されたモニュメントが設置されました。また、新たな分野にも積極的に挑戦し、医療機器の開発やフィギュアスケートのブレードの製品化に成功しています。
様々な分野で一級品を生み出し続けている燕市のお礼品は、もちろん一級品です。お米をはじめとした農産物なども多数取りそろえております。この先も進化の歩みを止めることなく、満足いただけるお礼品をお届けします。
ふるさと納税の使い道情報
-
産業の振興に関すること
-
教育、福祉、子育てに関すること
-
市長にお任せ