



お礼品ID:1372725
燕三条 パン切り包丁 パンスライサー 刃渡り235mm モリブデンバナジウム鋼
沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
燕三条製 パン切り包丁。価格と品質のバランスを見定め、最初の一丁にふさわしいパンスライサーとなった。
刀身には国内製造のモリブデンバナジウム鋼をミラー仕上にしたものを使用し、持ち手は天然木のモラド材を使用しており落ち着いた木目の質感がある。
包丁の命ともいえる肝心の刃先は、新潟 燕の包丁職人による波型ギザ刃で最終仕上げがなされている。
刃渡りは23.5cm、標準的なパン切りナイフのサイズ。1斤の食パンや幅広のフランスパンもストレスなくらくらく切れる。
焼きたての柔らかい食パンや、しっかりとした固さのあるフランスパンまで、あらゆる種類に対応できる。切り口のなめらかな断面は、包丁の作り方をした専門の道具ならではの品質。
刃を食材に上から強く押しつけずに、ギザ刃の引っかかりを利用して前後に押し引きをする切り方がなめらかな断面のポイント。
重量は97gと同類製品に比べ軽め。長めの刃渡りでありながらも、取り回しの良さを重視している。
パンを下まで切りきっても、まな板に指が当たらない刃の設計となっている。
刀身のミラー仕上げは外観の美しさだけではなく、食材との摩擦を少なくして切り進みをよくする効果も期待できる。
刀身と持ち手は2本のステンレス鋲で固定されており、抜けることはない。
持ち手のモラド材にザラザラ感はなく、手にもってスッと馴染むグリップ。本製品の場合、樹脂や強化木を使用するよりも廉価であり、いたずらな価格の高騰を防ぐ役割もはたしている。
新潟県燕市のナガオが企画し、同市の包丁メーカー片岡製作所が製造した製品。
モリブデンバナジウム鋼について
モリブデンバナジウム鋼は、ステンレス刃物鋼に、焼き入れ時、温度上昇に対し硬さや強さに影響が出にくくなるモリブデン(Mo)と、焼き戻し時、柔らかくなることを防ぎ粘り強くなるバナジウム(V)を添加し、耐摩耗性と粘り強さを飛躍的にアップさせた鋼材。非常に錆に強く、温度上昇に対して硬さや強さの影響も出にくいため、病院などでも手術用メスなどに使用されている素材。モリブデンバナジウム鋼は不純物が少なく、ステンレス包丁の中では刃付き、刃持ち共に良いのが特徴。
モラド材について
南米やボリビアに生育しているマメ科の広葉樹。心材はチョコレート色から茶褐色で木目に沿って褐色の縞をもっている。木質は重硬で加工は困難ですが、木肌は緻密で美しい仕上がりになる。また、菌類の腐食に抵抗力があり耐久性に優れているといった特徴がある。別名にローズウッドの名を付けて呼ばれていますが、ローズウッドの類とは別種となる。
*注意事項*
食洗器の使用はできません。
冷凍食品や甲殻類を切ることはできません。
モリブデンバナジウム鋼はサビにくい素材ですが、まったくサビがつかないわけではありません。使用後は汚れや水分をふき取ってから保管してください。
■お礼品の内容について
・燕三条 パン切り包丁 パンスライサー 刃渡り235mm モリブデンバナジウム鋼[1]
製造地:新潟県燕市
■原材料・成分
サイズ
全長 378mm
刃渡り 235mm
重量 97g
峰厚み最大幅 1.5mm
素材・材質
刀身 モリブデンバナジウムステンレス鋼(ミラー仕上)
持ち手 ローズウッド材
鋲 ステンレス鋼
刃付け 波型ギザ刃(片刃)
家庭用食洗器使用不可
■注意事項/その他
※十分な在庫確保に努めておりますが、万一欠品の場合はお届けまでにお待ちいただく場合があります。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
新潟県燕市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
たかちゃんさん
- 2025年06月15日
パン好きの人、試してください。 食パンを自宅で焼いてます。この包丁で切ると、売り物のような断面になります。本当に良いものでした。
バゲットさん
- 2025年05月18日
包丁使いました。今までは切る際にパンクズが多く出ていた固いバゲットでしたが、いただいた包丁を使ったらほとんどパンクズがでませんでした。また、力もあまりいらず、一回でスッと切ることができました。切り口もキレイでパンが美味しくなった感じでした。 パンはよく食べるので、今後も色々なパンやサンドイッチなどでも使って行きたいです。さすが燕市の包丁だと思いました。ありがとうございました。
西尾政之さん
- 2025年05月01日
流石、燕三条の刃物は抜群の切れ味です。 ハード系パンも簡単に来ます。 もちろん食パンは2〜3回動かすだけで切れます。
さきねぇさん
- 2025年03月08日
とても使いやすいです!
Chicoboyさん
- 2025年02月01日
切る際にパンが潰れないし、パンくずが出にくいのでとても使いやすいです。
こたろうさん
- 2024年12月12日
実物は少し大きめですがしっかりとした作りで流石だなぁと思いました。こちらを選んでよかったです!また違う品物も欲しくなりました
kさん
- 2024年12月09日
かなり見た目もかっこいいです。高級なパン切り、って感じで所有欲満たされます。ものが来てから、今はパンを切りたくて仕方ないです。
ちくわさん
- 2024年11月30日
今まで100均で買ったパン切り包丁を使っていました。本当に切れ味が悪く、長年ストレスだったので、いよいよ、こちらにふるさと納税してみました。 すると、なんということでしょう。 固いパンは、断面美しく、スパッと切れることに加え、 柔らかいパンでもスッと刃が入り、気持ちがいいくらい切れます。力も全く要りません。 比較する対象が悪すぎるのは充分承知していますが、今までとは世界が変わったかのような切れ味でした。さすが、燕市の工芸品です! 迷ってる方はぜひ使ってみてください!
Kaさん
- 2024年08月31日
パン切り包丁を持っていなくて、そんなにパンを切る機会もなかったのですが、せっかくなら、とこちらに決めました。 予想より早く到着。 さっそくパンを買ってきて試しました。 びっくり! 力はいらないし、これまで普通の包丁であれこれ角度とかパン粉に気を使って切っていたのですが、そんな気遣いはゼロ!何にも考えずにスッと切れます。 お値段以上の良い商品でした。 この包丁を使いたくてパン購入頻度が上がりました。 すっと切れるのが気持ち良くて。 長く保ってくれると嬉しいなって気持ちです。
はなさん
- 2024年08月07日
価格もそんなに高くないので、そこそこのものがくると思っていましたが思っていた以上に良かったです!愛用してます。 ほかの包丁も申し込もうか考え中!
新潟県燕市のご紹介
江戸時代の和釘づくりを起源にもつ燕市のものづくりの系譜。スプーンやフォークなどの金属洋食器は燕市の代名詞となりました。2011年に洋食器製作100周年を迎えた燕市ですが、技術の進化はとまりません。ロンドンオリンピックでは市内企業の技術が採用されたモニュメントが設置されました。また、新たな分野にも積極的に挑戦し、医療機器の開発やフィギュアスケートのブレードの製品化に成功しています。
様々な分野で一級品を生み出し続けている燕市のお礼品は、もちろん一級品です。お米をはじめとした農産物なども多数取りそろえております。この先も進化の歩みを止めることなく、満足いただけるお礼品をお届けします。
ふるさと納税の使い道情報
-
産業の振興に関すること
-
教育、福祉、子育てに関すること
-
市長にお任せ