初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【2025年新物先行受付】北海道知床産 鮭いくら塩漬け(塩いくら) 400g
【2025年新物先行受付】北海道知床産 鮭いくら塩漬け(塩いくら) 400g
【2025年新物先行受付】北海道知床産 鮭いくら塩漬け(塩いくら) 400g
【2025年新物先行受付】北海道知床産 鮭いくら塩漬け(塩いくら) 400g

お礼品ID:1364327

【2025年新物先行受付】北海道知床産 鮭いくら塩漬け(塩いくら) 400g

北海道知床の老舗が作った自慢の鮭いくら塩漬け。食べ応え十分な400g入!
4.5
40
必要チケット20,000円分
お礼品発送予定時期
2025-12-01以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定  (お届け時間帯指定可)

離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

世界自然遺産である知床半島のお膝元、北海道斜里町で獲れた鮭のいくらを使用した『鮭いくら塩漬け』です。
いくら塩漬けは味の誤魔化しが一切効かず、いくらの品質の良し悪しがストレートに出ます。
野尻正武商店のいくら塩漬けは、知床の海に隣接した工場で水揚げ直後の新鮮な鮭から、卵黄の熟度がピークに達していながら表皮が堅くない理想的な鮭卵を採取。熟練のいくら職人が一粒一粒丁寧に加工していますので、いくら本来の美味さを存分にお楽しみいただけます。

容器は食べきりサイズの100g入×4個となっておりますので、用途に合わせて使い分け易くなっております。

■生産者の声
野尻正武商店の『鮭いくら塩漬け』は、余計な添加物を使用せず食塩のみで味付けをした一品です。
自信を持ってお勧めする一品ですので是非ご賞味ください。

■お礼品の内容について
・鮭いくら塩漬け[400g(100g×4)]
  原産地:北海道斜里町/製造地:北海道斜里町
  賞味期限:製造日から1年間(要冷凍-18℃以下)


■原材料・成分
鮭卵(いくらを含む)、食塩

■注意事項/その他
※冷凍便でのお届けとなります。
※お召し上がりの際は冷蔵庫内で一晩程度おいて解凍して下さい。
(電子レンジ等で加熱すると鮭卵が破裂、または白濁し、品質を損なう恐れがあります)
※解凍後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  株式会社丸あ野尻正武商店
カテゴリ  魚介・海産物  いくら 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2025-10-15
配達外のエリア 離島、沖縄県

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島、沖縄県はお届けできません。

北海道斜里町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.5

てんさん

  • 2025年06月01日

美味しいいくらが4パックもついており、毎日たっぷりのいくら丼を食べられました。

なかなかじさん

  • 2025年05月31日

無添加いくらで安心して食べられます。普通の醤油漬けより薄味で素材の味が感じられます。

橋本久雄さん

  • 2025年05月09日

塩いくらは初めて食しました、好みの問題が大きいと思いますが、私はしょうゆ漬けより塩いくらが大変美味しいと感じました。 食したことのない方、おすすめ品です。ぜひ塩いくらもお試しください。

K.suzukiさん

  • 2025年03月16日

うーん。 筋子だな。 高いの選んだのに。 リピートはないです。

まなさん

  • 2025年01月13日

いくらの旨味がギュッと詰まった濃厚なお味で、とても美味しかったです。 雑味のない上品な味だと思います。 塩加減もちょうど良く白米でイクラ丼にしました。 また頼みたいです。

Hydeさん

  • 2025年01月05日

粒が小さく、プチプチ感に乏しい。 期待ハズレ。次はもうない。

にしやさん

  • 2025年01月04日

いくらは醤油漬けより塩漬けが好きなので、こちらを注文しました。4パックで小分けになっていて使い勝手がよいし、味もとても美味しかったです。親戚一同笑顔でいただきました。

くまおさん

  • 2024年12月31日

妻がいくら漬けは醤油ではなく塩こそが美味しいと言うので頼んでみたらなるほどその通りで本当に美味しかった。来年も寄付します。

よっこさん

  • 2024年12月31日

とても、美味しかったです。 次回も頼もうと思います。

カズヒロさん

  • 2024年12月30日

美味しい

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道斜里町のご紹介

  1. 北海道斜里町

鮭、18年連続日本一(※)のまち、知床・斜里町。数十の清流と豊かな森、漁師の経験と科学的知見の融合、そしてなにより、美味しい鮭を届けたいという漁師のプライドが、「鮭、日本一」を支えています。

知床には、大規模畑作地帯も広がり、全国に様々な作物を出荷しています。28kmの直線道路と農村景観を望める「天に続く道」も人気急上昇です。

そして、毎年100万人が訪れる知床は、「体で感じる世界遺産。」であり、四季折々の絶景はもちろん、観光船やアクティビティ、野生動物、温泉、美味しい食事で、最低でも3日間は満喫できます。

「SHIRETOKO! SUSTAINABLE 海と、森と、人。」が私たちの町からのブランドメッセージ。知床でお会いしましょう!

※ 北海道「北海道水産現勢」(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sum/03kanrig/sui-toukei/suitoukei.htm)より

ふるさと納税の使い道情報

  1. 町長におまかせ

  2. 1みどり基金(自然保護)

  3. 2しごと基金(産業振興)

  4. 3くらし基金(社会基盤整備、防災)

  5. 4いきいき基金(医療、福祉、子育て)

  6. 5まなび基金(教育、芸術文化)

  7. 6ちょうみん基金(広報広聴)

ページ上部へ