



お礼品ID:1339051
愛咲果樹園「 まどんな 」約2kg 【C71-9】
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
まどんな
愛媛県限定栽培の高級柑橘です!
「紅まどんな」と同じ品種で、品種名は「愛媛果試第28号」です。
プルプルとしたゼリーのような新食感で、香りはとても芳醇です!
カットフルーツとしてお楽しみください♪
■生産者の声
「柑橘王国」愛媛県で温州みかんや中晩柑類の栽培をしています。
みかん栽培に適した気候のもと、真面目に農業に向き合い、皆様から愛される高品質のみかんを生産しています!
当園のみかんでたくさんの笑顔の花を咲かすことができればとてもうれしいです。
柑橘のど真ん中・愛媛県八幡浜市よりお届けします!
■お礼品の内容について
・まどんな[約2kg(M~4L混合)]
原産地:愛媛県八幡浜市
賞味期限:発送日から10日間
■注意事項/その他
※天候によりお届け時期が多少前後する場合があります。
※重量は箱込みの重量となります。
※サイズや個数はご指定いただけません。
※常温での配送となります。到着後はすぐに開封して風通しの良いところで保管してください。
※万が一、商品に不備がある場合は、お召し上がりになる前にさとふるサポートセンターまでご連絡ください。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
愛媛県八幡浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
みつさん
- 2024年12月29日
1個が大きく食べ応えがありました。 甘酸っぱくてとても美味しかったです。 皮が剥きづらく手がベトベトになってしまうので、カットして食べた方が良さそうです。 それくらい大ぶりでした。
みかんさん
- 2024年12月19日
今年は暑すぎて、みかんの出来があまり良くないとテレビで見ていたので、仕方ないのかなと思いつつ。 以前食べたマドンナと比べると、酸味が強く、甘味が…果肉はぷるっとしていましたが、思っていたマドンナではなく、残念。
まるまるこさん
- 2024年12月12日
去年よりも少し値段が上がりましたが、毎年、申し込んでます。 味が濃くて、美味しいので、おすすめです。
ハヤブサさん
- 2024年12月08日
昨年は同価格で3キロでしたが今年は2キロに減っていましたが昨年は綺麗な箱に入っていましたのでためらわずに申し込みました.ところが届いたものは小さな段ボールにゴロゴロと家庭用と思われるものが入っていました.そういった詳しい説明書きはH.Pにはありませんでした.わかっていたら申し込みませんでした.こんなにがっかりしたのは初めてです.これではこちら側での気をつけようがありません.
まるまるこさん
- 2023年12月19日
酸味も少なく、粒も大きくて、甘くて、とても満足でした。また、頼みたいです。
ともさん
- 2023年12月19日
本当にゼリーのような食感で甘味が強くとてもおいしいです。 みかんが大好きな子供がとても喜んで食べています。
ゆんこさん
- 2023年12月07日
甘くて、程よく酸っぱくて、とっても美味しかったです
ママさん
- 2022年12月08日
プルプルの果肉と、甘い果汁たっぷりですごく美味しかったです! 皮も薄くて、味が濃かったです。 一個のサイズが大きいので、食べ応えも十分ありました。 これは次回も頼みます!
NAOMIさん
- 2022年11月30日
親戚に頂いた、まどんなの味が忘れられなくて、初の故郷納税に選ばせていただきました。大きさは不揃いでしたが,どれも甘くてジューシー美味しいみかんでした。地元で売ってるのを見かけた事が無いので、また来年もよろしくお願いします。
愛媛県八幡浜市のご紹介
四国愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置する八幡浜市。
九州との間に1日20往復のフェリー便が行き来し、「四国の西の玄関口」と言われています。
全国有数のブランドみかんの一大産地で、秋には山一面がオレンジ色へと変わります。さらに、四国有数の水揚げを誇る魚市場では、年間200種類以上の魚が水揚げされます。また、「八幡浜ちゃんぽん」は、あっさり風味が特徴で水産練製品を具材とし、魚のまち八幡浜らしさを表現した市民の「ソウルフード」です。
近年では、現在も利用している国重要文化財の日土小学校校舎をはじめとする近代モダニズム建築物や、オリンピック代表選手選考会も開催されるJFC(日本自転車競技連盟)公認のマウンテンバイクコースも注目を集めています。
「みかんと魚とちゃんぽんのまち」八幡浜は、「さらに前進! 笑顔あふれる街 八幡浜」をキャッチフレーズに魅力あるまちづくりに取り組んでいます。多くの皆様のご支援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
-
教育分野
-
福祉分野
-
医療分野
-
産業分野
-
指定なし(市長におまかせ)