



お礼品ID:1337205
【北海道産】熟成エゾ鹿肉のキャンプ飯缶詰 絶品外飯「バクテー・カチャトーラ」2缶セット
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
熟成で旨味が18倍!北海道の新鮮熟成エゾ鹿肉缶詰絶品外飯(ぜっぴんそとめし)をお届け!
【キャンプで!焚火で!グツグツ美味しい!】
メスティンやスキレット・シェラカップなどに移してグツグツさせて食べるのがおすすめです。
ご自宅では器に移してから電子レンジで温めてお召し上がりいただけます。
新鮮な状態のまま熟成庫で1~3ヶ月ほどしっかりと熟成させた鹿肉は、「旨味成分グルタミン酸」が大幅にアップ!その差は、熟成していない鹿肉に比べなんと「18倍」にも!!
鮮度と熟成にこだわった、旨味たっぷりの北海道のエゾ鹿肉をご堪能ください。
【ジビエの達人 大井健司シェフ監修】
イタリア・日本の星付きレストランで修行し、世界中の様々な食文化に向き合い、知識と技術を習得してきた大井健司シェフが監修。
熟成鹿肉の美味しさを引き出し、大井シェフだからこそできる味に仕上げました。
【バクテー】
バクテー(肉骨茶)は、シンガポールで愛されている肉料理。
ほろほろになるまで煮込んだ鹿肉に、タマネギやキノコを入れました。スパイスが効いた濃厚スープと一緒に味わってください。
ごはんを浸して食べたり、ビールやハイボールに合う料理です。
【カチャトーラ】
イタリアの猟師が作る郷土料理のカチャトーラ。
トマトベースのコクのあるスープに、野菜やキノコ・熟成鹿肉を加えた赤ワインに合う料理。
溶けるチーズを加えたり、ごはんを加えてリゾットにして食べるのがおすすめです。
■生産者の声
とにかく鮮度にこだわった臭みのないエゾ鹿肉です。
狩猟から2時間以内に処理し、熟成庫で寝かせた鹿肉は旨味とコクがたっぷりです。
また、熟成させた肉の脂はとても甘くトロトロです。
肉と脂を一緒にご堪能ください。
■お礼品の内容について
・熟成エゾ鹿肉のバクテー[200g×1缶]
原産地:北海道北見市
賞味期限:製造日から3年間
・熟成エゾ鹿肉のカチャトーラ[200g×1缶]
原産地:北海道北見市
賞味期限:製造日から3年間
■原材料・成分
熟成エゾ鹿肉のバクテー:鹿肉(北海道産)、玉葱、大根、しめじ、舞茸、にんにく、生姜、乾燥スープ(コンソメ)、サラダ油、塩、その他香辛料/調味料(アミノ酸等)・調味料・カラメル色素、(一部に大豆・小麦・牛肉・乳成分を含む)
熟成エゾ鹿肉のカチャトーラ:鹿肉(北海道産)、カットトマト、玉葱、ジャガイモ、白ワイン、パプリカ、しめじ、舞茸、醤油、サラダ油、乾燥スープ(チキンコンソメ)、ニンニク、塩、酢、その他香辛料/調味料(アミノ酸等)・香辛料抽出物・酸化防止剤(ローズマリー抽出物)・ターメリック色素、(一部に鶏肉・大豆・小麦を含む)
■注意事項/その他
※白い凝固物は旨味成分を含む脂ですので、脂が透明になるまで温めてお召し上がりください。
※缶のまま電子レンジで温めないでください。
※画像はイメージです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
北海道北見市からのおすすめお礼品
北海道北見市のご紹介
玉ねぎ生産量日本一!海の幸と山の幸が豊富に集まる“オホーツクの台所”
北見市は北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市です。
北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まる、まさにオホーツクの台所。
北見市の特産品には、農産物では生産量日本一の玉ねぎ(※)や白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケなどがあります。
「ハッカのまち」としても知られており、世界生産量の70%を北見市が担っていた時代もありました。
スポーツでは「カーリングの聖地」とも呼ばれ、多くのオリンピック選手を輩出しています。
また、北見市の誇る食文化であり、人口当たりの焼肉店舗数が道内で一番多い「焼肉のまち」としても有名です。
※農林水産省「作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 令和2年産野菜生産出荷統計」による
ふるさと納税の使い道情報
-
ふるさと振興に関する事業
-
まちづくりに関する事業
-
子育てに関する事業
-
就学助成に関する事業
-
学校教育の振興に関する事業
-
地域福祉に関する事業
-
体育・スポーツ振興に関する事業
-
文化振興に関する事業
-
生涯学習の推進に関する事業
-
農林水産業の振興に関する事業
-
地場産品の振興に関する事業
-
環境保全に関する事業
-
緑化推進に関する事業
-
観光推進に関する事業
-
防災対策に関する事業
-
東京大学常呂実習施設との連携事業
-
北見工業大学の振興に関する事業
-
日本赤十字北海道看護大学の振興に関する事業
-
財政支援のために
-
その他の事業