初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【訳あり】京都・彼岸山 天然 はちみつ 百花蜜 550g≪Honey Woods≫
【訳あり】京都・彼岸山 天然 はちみつ 百花蜜 550g≪Honey Woods≫
【訳あり】京都・彼岸山 天然 はちみつ 百花蜜 550g≪Honey Woods≫
【訳あり】京都・彼岸山 天然 はちみつ 百花蜜 550g≪Honey Woods≫

お礼品ID:1326002

【訳あり】京都・彼岸山 天然 はちみつ 百花蜜 550g≪Honey Woods≫

<5つ星ホテル御用達>森と生きる・森の贈り物
5.0
1
必要チケット13,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

Honey Woodsでは25年前から荒れた植林を伐採し、広葉樹を植え育て水源を保全する里山再生活動に取り組んできました。
見事に蘇ったこの森の中で丁寧に飼うミツバチたちが自然の木々や草花から集めてきたはちみつは、まさに自然からの贈り物です。

百花蜜とは、多様な花々の蜜が含まれるはちみつのことを言います。
長い時間をかけて熟成させた百花蜜は、フルーティでとろける甘味があり、無糖ヨーグルトとの相性がピッタリです。
毎朝の食卓でお使いいただけるよう大瓶でご提供します。

※1歳未満の乳児には与えないでください。
※物価高騰の折、生活応援品のため「訳あり」としていますが、通常と変わらない品質でご用意しますので、ご安心ください。

■生産者の声
亀岡市千歳町の彼岸山。
彼岸山はもともと放棄されて荒れ果てたスギの植林地でしたが、私たちはこれらを伐採して在来の蜜源植物や広葉樹を植え育てる活動を25年前から続けています。
そして、ようやく皆様のお手元に「はちみつ」という形でその成果をお届けすることができて嬉しく思います。
湧き水溢れるこの豊かな環境で広葉樹を植え育てる森づくりをしながら、天然のはちみつを丁寧に採取しています。
彼岸山のミツバチたちは、ソヨゴやウワミズザクラといった森の木々の花や里に咲くレンゲやサクラの花などを訪れ、甘い蜜を集めてきます。雑味のないすっきりとした上品な甘さと香りを通じて、ふるさと亀岡の自然に想いを馳せて頂けたら幸せです。
亀岡の自然をより豊かにするための森づくり活動も、是非応援よろしくお願いします。

■お礼品の内容について
・生はちみつ[550g×1本]
  原産地:京都府亀岡市
  賞味期限:製造日から2年

■原材料・成分
国産天然はちみつ

■注意事項/その他
・画像はイメージです
・本お礼品は「なつはな(夏の百花蜜)」もしくは「はるはな(春の百花蜜)」のいずれかをお届けします。種類の選択はできかねますので、あらかじめご了承ください。
・乳児ボツリヌス症の恐れがあるため、1歳未満のお子様には食べさせないでください。
・天然はちみつのため日にちが経つと結晶しますが、品質に影響はありません。瓶ごと約50℃でゆっくり湯煎すると結晶を解くことができますが、完全には解けません。また、しばらくすると再結晶します。


【地場産品に該当する理由】
亀岡市内で生産されたもの(平成31年総務省 告示第179号第5条第1号に該当)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  Honey Woods
カテゴリ  調味料  はちみつ 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

京都府亀岡市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

もぐらさん

  • 2023年12月23日

申し込んでから1週間後くらいに届きました。くせのない美味しいはちみつです。トーストにつけたり、レモンやゆずをはちみつに漬けて、レモネードなどにするとごくごく飲めてとってもおいしかったです。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

京都府亀岡市のご紹介

  1. 京都府亀岡市

そこは豊かな自然と悠久の歴史が調和する「京の奥座敷」

亀岡市は京都の西となりに位置し、京都駅からおよそ20分。美しい山並みに囲まれ、豊かな自然とおいしい水に恵まれた暮らしやすいまちです。また、城下町として栄え、足利尊氏や明智光秀など日本の歴史が変わる発信点となったまちでもあります。

― まだ見ぬ、もう一つの京の姿 ―

四季おりおりの保津川渓谷の美しさが満喫できる「嵯峨野トロッコ列車」、京都の名勝嵐山まで約16kmの渓流を約2時間で下るスリル満点の「保津川下り」、本殿が国の重要文化財に指定されている「出雲大神宮」、京の奥座敷、山あいに連なる「湯の花温泉」など、自然と歴史、文化が共存する亀岡市。嵐山から電車でわずか8分でもう一つの京都に出会えます。

― 京を支える食材の宝庫 ―

豊かな自然環境やおいしい水に恵まれている亀岡市は、京料理や京菓子などの食材の主要生産地として、京野菜をはじめ、丹波黒豆、丹波大納言小豆、丹波栗、丹波松茸など、年間を通して自然の恵みが栽培され、そのほかにも、亀岡牛や丹波地鶏、猪などの肉類など、数多くの特産品があります。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 市長が市民とともに進めるまちづくりへ応援!

  2. 子育てしたい、住み続けたいまちへ応援!

  3. スポーツ、歴史・文化、観光の魅力で産業が輝くまちへ応援!

  4. 世界に誇れる環境先進都市へ応援!

  5. だれもが安全安心に暮らせるまち、多文化共生のまちへ応援!

  6. 次代をリードする新産業を創出するまちへ応援!

  7. 全国都市緑化フェアin京都丹波の開催を応援!

  8. 京都サンガF.C.とともに進める「サッカーのまち」づくりを応援!

ページ上部へ