初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【UMEBACHI FURNITURE】 胡桃のちゃぶ台 直径76cm 折り畳み 国産材 申込後生産
【UMEBACHI FURNITURE】 胡桃のちゃぶ台 直径76cm 折り畳み 国産材 申込後生産
【UMEBACHI FURNITURE】 胡桃のちゃぶ台 直径76cm 折り畳み 国産材 申込後生産
【UMEBACHI FURNITURE】 胡桃のちゃぶ台 直径76cm 折り畳み 国産材 申込後生産

お礼品ID:1301523

【UMEBACHI FURNITURE】 胡桃のちゃぶ台 直径76cm 折り畳み 国産材 申込後生産

木組みのちゃぶ台。折りたたみ式のローテーブルです。使わないときは折り畳んでコンパクトになります。
0.0
0
必要チケット400,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから2か月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

国産のクルミ材を使った、木目の美しいちゃぶ台です。
天板の大きさは直径76cm。2人用のローテーブルとして、時には3人でもOKです。
お子様のテーブルにもなります。
使わないときは、折り畳んでおけば場所をとらず省スペース。
移動にも便利です。

使うときは「起こし桟」と呼ばれる、木の板を回転させて立ち上げることで脚を固定します。
木と木が擦れ合う部分は硬くて摩耗に強いサクラ材を使用しています。

幕板部分は、三枚組継ぎという伝統的な工法で組み立てています。とても頑丈です。
安全性を重視した自然塗料(ヨーロッパ玩具製造安全基準適合)を使用していますので、安心してご使用頂けます。

サイズ…Φ760×H320mm
重量…約6.3kg

■生産者の声
埼玉県川越市にて国産の木材にこだわった家具作りをしています。
人にも環境にもやさしい自然塗料を使用し、安全性を重視しています。
量産品にはない、国産の優しい木目の家具をぜひ使って頂きたいと思います。

■お礼品の内容について
・胡桃のちゃぶ台76cm[1台]
  製造地:埼玉県川越市


■原材料・成分
国産の鬼胡桃と山桜・自然塗料(亜麻仁油が主成分のオイル、ヨーロッパ玩具製造安全基準適合)

■注意事項/その他
※お申し込み後の生産のため製作期間を頂いております。
※必ず脚を固定した状態でお使い下さい。
※天然素材を使用しているため、掲載している画像と実際お届けするお礼品の木目や色味が多少異なります。
※鉄製品を濡れた状態で置かないで下さい。木に含まれるタンニンと鉄と水が反応して黒くシミになることがあります。
※熱いものを直接置かないで下さい。鍋敷きやコースターをご使用下さい。
※水分はできるだけ早く拭き取ってください。
※天板の上に花瓶などを置きっ放しにしますと、日焼けの跡が残ってしまうことがあります。特に最初の半年くらいはお気をつけ下さい。それ以降は特に気にしなくても大丈夫です。

■川越市で行っている製造加工工程:材木の仕入れ、製材、加工、組立、塗装、梱包

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  UMEBACHI FURNITURE
カテゴリ  雑貨・日用品  家具・インテリア  机・テーブル 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

埼玉県川越市からのおすすめお礼品

埼玉県川越市のご紹介

  1. 埼玉県川越市

川越市は都心から約30km圏内にありながら、農業や商工業が盛んで、緑豊かな自然もあります。

まちの中心部にはシンボルである時の鐘や蔵造りの町並みが残り古き良き城下町の歴史を感じることができるほか、ユネスコ無形文化遺産に登録された川越まつりなど魅力ある歴史的・文化的遺産が数多く残っています。

本市にゆかりのある特産品や市内で生産された農産物など幅広く返礼品を取り揃えておりますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

ふるさと納税の使い道情報

  1. 一般寄附

  2. 子ども・子育てに関すること

  3. 福祉・保健・医療に関すること

  4. 教育・文化・スポーツに関すること

  5. 都市基盤・生活基盤に関すること

  6. 産業・観光に関すること

  7. 環境に関すること

  8. 地域社会・市民生活に関すること

  9. 住民自治・行財政運営に関すること

  10. 文化芸術スポーツ振興基金に積み立てて活用

  11. みんなで支える観光基金に積み立てて活用

ページ上部へ