


お礼品ID:1299736
FFマフラー MUFFINNE(マフィン)コットン100(カラー:ブラウン)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
【津幡ブランド認定品】です。
綿100%でお肌に優しい、筒状構造のマフラーでオールシーズン利用できる優れものです。
筒状のため様々なアレンジが可能で、使い方次第でストールやボレロ等として、また夏場の冷房対策や、赤ちゃんの授乳時の目隠しにも使えるなど多用途にお使いいただけます。
※本製品のカラーはブラウンになります。
■お礼品の内容について
・FFマフラー MUFFINNE(マフィン)コットン100(カラー:ブラウン)[1個入り]
製造地:石川県津幡町
■原材料・成分
綿
■注意事項/その他
※画像はイメージです。使用画像の一部に他の色が写っておりますが、お届けするのはブラウンです。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
石川県津幡町からのおすすめお礼品
石川県津幡町のご紹介
津幡町は石川県のほぼ中央に位置し、金沢市・かほく市・内灘町・宝達志水町・富山県高岡市・小矢部市と接しており、古くから交通の要衝として発展してきました。
町の中央には本州有数の規模を誇る石川県森林公園、西南部には日本海側最大級の規模を誇る石川県津幡漕艇競技場やひまわり村で有名な河北潟、富山県との県境には木曾義仲が「火牛の計」を用いたとされる源平倶利伽羅合戦の舞台となった倶利伽羅峠があります。
ふるさと納税の使い道情報
-
地域づくりに関する事業
-
基盤づくりに関する事業
-
生活環境づくりに関する事業
-
学習環境づくりに関する事業
-
安全で安心な暮らしづくりに関する事業
-
社会福祉の充実と健康づくりに関する事業
-
産業づくり、消費生活と雇用環境づくりに関する事業
-
使途は指定しません