初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【牛肉カレー用】信州蓼科牛の厳選部位切落しセット600g(300g×2パック)御代田町古越牧場産
【牛肉カレー用】信州蓼科牛の厳選部位切落しセット600g(300g×2パック)御代田町古越牧場産
【牛肉カレー用】信州蓼科牛の厳選部位切落しセット600g(300g×2パック)御代田町古越牧場産
【牛肉カレー用】信州蓼科牛の厳選部位切落しセット600g(300g×2パック)御代田町古越牧場産

お礼品ID:1297012

【牛肉カレー用】信州蓼科牛の厳選部位切落しセット600g(300g×2パック)御代田町古越牧場産

浅間山の麓、信州御代田で育った栄養たっぷりの蓼科牛の美味しさを存分にご堪能ください
5.0
1
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後1ヵ月程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

■生産者の声
古越牧場は避暑地としても有名な軽井沢の西隣に位置する牧場です。
日本屈指の活火山である標高2,568mの浅間山の麓できれいな水、
長い日照時間、冷涼な気候など自然の恵みをたっぷりと受け、 絶好の条件で育った古越牧場産の蓼科牛は、
やわらかな口あたりと旨味がたっぷり乗った信州のブランド牛です。
丹精込めて育てた古越牧場産の蓼科牛を是非ご堪能下さい。

〈こんなシーンにおすすめ〉
お中元、暑中見舞いやお歳暮の季節のご挨拶、勤め先やお取引先など大切な方への特別なお土産、
ご家族、両親への誕生日プレゼント、おめでたい結婚記念日、内祝い、クリスマス、母の日、父の日、退職祝い、敬老の日の特別なお食事に。
ご友人やお取引先への料理のおもてなし、お礼のお返し、おしゃれなギフト、プレゼント。
ご自宅用、ピクニック、アウトドアにも。
朝食、昼食、夕食などいつの時間帯でもお食事を豪華にすることができます。

〈製品について〉
信州長野県、軽井沢近郊に位置する牧場でこだわりで希少な蓼科牛をご提供します。
人気の国産黒毛和牛が好きなあなた、本格派でグルメなあなたも大満足。新鮮、直送でお届けします。
肉厚ジューシーで大容量のため贅沢にすき焼き、牛丼、カレー、ビーフシチュー、焼き肉、ステーキやBBQ(バーベキュー)としてお召し上がりください。
小分けのため、和食、洋食や中華などでお使いいただけます。

■お礼品の内容について
・蓼科牛切落し・牛カレー用セット[300g×2パック]
  原産地:長野県 御代田町
  賞味期限:製造日から60日

■原材料・成分
蓼科牛切落し 300g
蓼科牛カレー用 300g

■注意事項/その他
本お礼品は冷凍でのお届けとなります。
お召し上がる際は、前夜から冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めします。
この方法ですと、時間はかかりますが、肉の旨味成分の流出を最小限に抑えることができ、美味しくお召し上がり頂けます。

※切り落としの部位の指定はできかねます。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  株式会社 佐藤肉店
カテゴリ    牛肉(精肉)  その他牛肉(精肉) 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

長野県御代田町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

ぎゅうさん

  • 2025年01月05日

一口ステーキだと肉だ!と食べ応えがあり、煮込料理だとホロホロと柔らかく、おいしくいただきました。ご馳走さまでした。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長野県御代田町のご紹介

  1. 長野県御代田町

~長野県御代田町へようこそ~

御代田町は、日本屈指の活火山である標高2,568mの浅間山の南麓に広がる地域にあります。気候は年間を通して涼しく、降水量が比較的少ないため、優れた高原野菜(レタス、白菜、キャベツ)の産地として全国に知られています。その他には精密機械工業、食品加工と製造業が盛んであり、北陸新幹線や上信越道など、首都圏とのアクセス環境も整っており、利便性と環境面に恵まれた、暮らしやすい自然豊かな高原の町です。そして、人口増加率は長野県下でもトップクラスを誇り、年少人口や生産年齢人口の比率も高く、若い世代が多く暮らす町となっています。

また、毎年7月の最終土曜日には「信州・御代田龍神まつり」が開催されます。御代田町の夏の一大イベントです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. まちづくり全て(町長におまかせ)

  2. 2. 安全で快適な環境・循環型のまちづくりに関する事業

  3. 3. 希望と安心の持てるまちづくりに関する事業

  4. 4. 次代を担う人を育み文化のかおるまちづくりに関する事業

  5. 5. 個性あふれ競争力のある産業振興のまちづくりに関する事業

  6. 6. 龍神まつり開催に関する事業

  7. 7. 浅間国際フォトフェスティバル PHOTO MIYOTA開催に関する事業

ページ上部へ