



お礼品ID:1295586
日本遺産プレミアム認定・鯖街道の焼きたての美味しさ瞬間凍結。脂ののった姿のまま豪快に焼き上げました。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本遺さムプレミアム認定・鯖街道の姿焼き焼き鯖
600wのレンジで5分くらいであつあつの焼き立てのこうばしい美味しさがよみがえります。皮はぱりぱりで身はホクホク。生臭くなくこうばしい美味しさがよみがえります。
生姜醤油で食べるのは定番ですが、ほぐしてお醤油を垂らして熱いご飯に混ぜる焼き鯖飯も堪えられない美味しさ。寿司飯の上に大葉や生姜をのせて、上に焼きサバをのせれば焼きサバ寿司の出来上がり。
地元では焼きサバを姿のままそうめんと一緒に炊いて食べる焼きサバ麺は昔から食べられています。
御食國(みけつくに)若狭から京都に続く道は日本遺産、鯖街道です。平安の時代から若狭は天皇への食材を収める国として御食國(みけつくに)と呼ばれていました。その日にとれた魚に塩をして抗菌作用のある笹で覆って、背中にしょって一昼夜、鯖街道をひた走って翌日には都に魚を届けていました。魚の中でも鯖は貴重なたんぱく源として珍重され、京都のバッテラ寿司は若狭の魚のもたらした食材から生まれたものです。
若狭の食材と京都の文化の交流は鯖街道を通じて若狭のお祭りにも大きな影響を及ぼし、京都と若狭の人達の生活にも密接に今でもつながっています。
500グラム以上の真鯖を背割りし丁寧に水洗いして血合いを取り除き、竹串を頭から踊り差しをして身の厚いところには火の通りがよいように切れ目を入れて姿のまま遠赤外線の焼き機で何十本と並べて焼き上げます。焼いている間はジュウジュウと脂がしたたり落ちていきます。焼きあがった鯖の頭を下にして立てて、余分な脂を落とし、冷めたところを待ってから30分でマイナス50度に下げる1000ボルトの高電圧凍結にて細胞を壊さない特殊な凍結した製品をお届けさせていただくようにしております。よって温めていただくと焼きあがった時の美味しさがよみがえります。
■生産者の声
「津田孫兵衛の製品は、工場での大量生産とは違って、職人による手仕事の結果。日々同じことを繰り返しているようですが、季節や気温でやるべきことは違いますし、職人ひとりひとりの経験値も日々あがっていく。一見すると同じお品でも、少しずつ微妙に変わっていくのが本来の姿です。津田孫兵衛は頑固に時間をかけて手作りで、そして製品によって日々調整しながらお店にもお届けをさせていただくようにしております。」十八代目 津田孫兵衛
■お礼品の内容について
・焼きサバ[500g×2尾]
原産地:日本又はノルウェー/製造地:福井県小浜市/加工地:福井県小浜市
賞味期限:発送日から30日
■原材料・成分
鯖(国産又はノルウェー)
栄養成分表示(100g当たり)推定値
焼き鯖
エネルギー 283kcal
蛋白質25.7g
脂質19.3g
炭水化物1.5g
食塩相当量 0.3g
■注意事項/その他
※竹串はレンヂに入れる前に回しながら頭からを引き抜くことができます。
※画像はイメージです。
区域内の事業所において、原材料の仕入れ、捌き、味付け加工を行っているものであり相応の付加価値が生じているもの<告示第5条第3号に該当>
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、北海道、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
福井県小浜市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
熊くまさん





- 2025年11月02日
この鯖、生姜醤油はもちろん塩一振りでも美味しかった。
福井県小浜市のご紹介
小浜市には、古代から「御食国(みけつくに)」として、塩や海産物などの豊富な食材を都に運び、都の食文化を支えてきた歴史があります。そして今も、受け継がれてきた食や祭礼など様々な文化が息づいています。小浜市はこの文化を受け継ぎ、「食」を中心としたまちづくりを進めています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.北陸新幹線の早期全線開業を推進
-
2.農林水産業の基盤整備
-
3.小浜の魅力発信と観光振興
-
4.子育て・教育環境等の充実
-
5.災害に強い安全・安心なまち
-
6.市政全般・市長におまかせ
