



お礼品ID:1287289
【先行受付】尾花沢産スイカ 5Lサイズ(約10kg)×1玉 令和7年産 観光物産 kb-su5xx1
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
お礼品の内容・特徴尾花沢市は、山形県内でも特に寒暖の差が激しい地域です。朝は山から冷たい風が吹き込み15度くらいになる一方、日中は35度以上まで暑くなります。この気温差によって、糖分をたくさん蓄えるので、甘く、歯触りのよいシャリ感抜群のスイカに育ちます。
■生産者の声
尾花沢市はスイカの名産地。糖度・シャリ感が抜群のスイカをお届けいたします。
自慢のスイカをぜひご賞味ください!
■内容量/産地
尾花沢産スイカ 5L(約10kg)サイズ 1玉
原産地:尾花沢市
■賞味期限
出荷日から5日
■注意事項/その他
※お届け後は高温を避け風通しの良い所へ保管するか、冷蔵庫に入れて保管して下さい。
※鮮度の関係により沖縄および離島へのお届けはできません。
※画像はイメージです。
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
山形県尾花沢市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
スイカ大好きさん
- 2025年09月15日
毎年頼んでいます。今年は特に美味しかったです!1玉になったのが残念でしたが、また頼みます!
たかちゃんさん
- 2025年08月03日
子供がスイカが大好きなので、頼みました。 こんなに大きなスイカを初めて見ました! 甘くてみずみずしくて、とっても美味しかったです!!また来年も頼みます!!
わまさんさん
- 2025年07月30日
とっても美味しいすいかが届きました。リピートしたいです!
コバさん
- 2025年07月29日
届いたものはとても大きく、冷蔵庫に入れるのが大変だった。それくらい大きい。 味も凄く良かったので来年の分も頼もうと思う。 毎年の楽しみにしたい。
嶺岸さん
- 2024年12月01日
美味しかったけど、届くのが少し遅い
さちさん
- 2024年08月18日
届いてまず大きさにびっくりしました。 そしてお味もとても甘かったです。 さすが尾花沢のスイカですね。 ちょうどお盆前に届いたので実家にそのまま持っていき、お盆に親戚と一緒に食べたのですがとても甘いと大好評でした。 半分は子供達とフルーツポンチにして食べて楽しみました。 また来年も頼みたいと思いました。 とても大きいので大人数で食べると楽しいです!
オザワさん
- 2024年08月18日
5Lサイズの立派なすいかでした カットしましたが 空洞なく 甘味も申し分ありませんでした ありがとうございました
くだもの好き家族さん
- 2024年08月09日
見た目も大きいですがそれ以上に重く感じ、配達してくださった方も中までもっていきますよと心配されるほどでした。冷蔵庫に入れるために切った時につまみ食いをしたときは甘みが薄いと感じましたが、しっかり冷やして食べたところすごく甘くてびっくりしました。たまたま同日に届いたマンゴーと一緒に食べましたが、マンゴーより甘くおいしいと家族みんなが思う程でした。申し込みから届くのに時間がかかり心待ちにしていましたが、うちに届いたスイカは大当たりでした!
小林よしのりさん
- 2024年08月08日
ビックリするくらい甘く無い 切った瞬間、青臭い匂いがして食べてみると甘みがあるのはほんの一部分だけでした 結構な大きさなので、食べるのが苦痛です
あおむし3号さん
- 2024年08月06日
思っていたより大きなスイカでした。みずみずしいです。甘みは少し薄いです。
山形県尾花沢市のご紹介
雪とスイカと花笠のまち、山形県尾花沢市のサイトにようこそ!
本市は花笠踊りの発祥地。そして日本三雪に数えられる雪のまちです。大正ロマン溢れる町並みが美しい「銀山温泉」があることでも知られ、国内だけでなく、海外からも大勢の観光客が訪れにぎわいます。
特産品は全国一の夏スイカ生産量を誇る「尾花沢すいか」や、寒暖の差が生み出す極上の黒毛和牛「尾花沢牛」など盛りだくさん。大自然に育まれて生まれたすばらしい返礼品をごらんください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1. 発祥地 花笠踊りなどの伝統文化の継承及び文化財整備のための事業
-
2. 銀山温泉を軸とした魅力ある観光地づくり及び産業の振興のための事業
-
3. 尾花沢を彩る自然環境の保全及び景観の維持、再生のための事業
-
4. 子育て環境づくりための事業
-
5. 尾花沢に住んでみたい住み続けたい定住のまちづくりのための事業
-
6. 活力ある元気な地域づくりのための事業
-
7. 雪国暮らしに誇りをもつ克雪・利雪・親雪のための事業
-
8. その他ふるさと尾花沢の未来に向けて市長が必要と認めた事業