



お礼品ID:1280532
【簡易包装のご自宅用】市民還元ハスカップジャム435g
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
高ビタミン、話題のアントシアニンの含有量はブルーベリーの10倍近く!(※)
しかもその成分は熱に強く、ジャムに加工しても効果は変わりません!
独特の風味と深いコクをもつハスカップジャムは、パンに直接塗っていただく他にもおすすめがあります。
●プレーンヨーグルトに混ぜて
●バニラアイスクリームに添えて
●甘味の少ないレアチーズケーキに添えて
など、フレーバーとしても幅広く美味しくお召し上がり頂けます。ご家庭でいろいろな食べ方を見つけてくださいね。
※ 若山博士監修 ためになる食材辞典 ハスカップ
■生産者の声
ハスカップの実は、傷つきやすく収穫時は一粒ずつ手作業で摘み取り作業が行われます。
収穫されたハスカップは、すぐに農協の集荷場に集められ急速冷凍をします。
それにより、摘みたてのハスカップの美味しさはそのままに、加工を行うことができるのです。
残留農薬もなく、安心してお召し上がりいただけるものだけを原材料に選んでいます。
■お礼品の内容について
・市民還元ハスカップジャム[1本(約435g)]
製造地:北海道苫小牧市/加工地:北海道苫小牧市
賞味期限:製造日から365日
■注意事項/その他
直射日光、高温多湿をさけて保存してください。
記載の期限は、目安となります。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
北海道苫小牧市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
momoさん
- 2025年06月26日
返礼品ありがとうございました。しかし申し訳ございませんが、甘すぎます。原材料の最初がハスカップではなく砂糖でありまた水あめも使用しているのでハスカップの味、酸味がまったく感じられません。ただ甘い。せっかくハスカップを味わいたかったのにとても残念です。こんなに量が無くても良いのでハスカップを多く使用して砂糖や水あめは極力控えたジャムを食べたかったです。
やまさん
- 2025年03月02日
ハスカップの味もしっかりしつつ、酸味も強くないので非常に使いやすいジャムでした。 パンに塗っても良し、ヨーグルトにかけてもそれだけで食べられます。 色も鮮やかで味覚でも視覚でもハスカップを感じられる一品です。
ゆんさん
- 2025年01月28日
大き目の瓶にたっぷり入って、しっかりハスカップの味がしてとても美味しいです! ブルーベリーとは違う美味しさ、ハスカップ好きの方にお勧めです
むちもちさん
- 2024年12月31日
本州では物産店じゃないと買えないハスカップ、見た目はブルーベリーのようだけどあの甘酸っぱさが大好きです。ヨーグルト、アイス、トースト、紅茶に使って食べてます。
犬神さん
- 2024年12月17日
ハスカップは初めて食べました。 トーストやクラッカーに塗って食べましたが,とてもおいしいです。ブルーベリーとは違った独特な味わいが癖になります。 噂には聞いていたもののなかなか身近では買えないものなので,今回ふるさと納税で手に入れることができて良かったです。
オリビアさん
- 2023年11月19日
ハスカップの何とも言えない甘酸っぱい味が大好きなのですが、地元を離れてからなかなか食べられずにいました。 たまに帰省した帰りにハスカップジャムを買おうかなと思っても、小さな瓶で結構なお値段。これはたっぷり入っているので、毎日トーストに塗って食べられて最高です。ヨーグルトに入れてもおいしい!
友美さん
- 2023年11月08日
ハスカップジャムは小さい頃から大好きな思い出の味です。 トーストに塗ってもヨーグルトにのせても、薄めてジュースにしても美味しいです!
北海道苫小牧市のご紹介
苫小牧市は、国際拠点港湾である海の玄関口「苫小牧港」と空の玄関口「新千歳空港」のダブルポートを有し、鉄道、国道、高速自動車道などの交通アクセスにも恵まれ、産業拠点都市として発展してきました。
一方で、ラムサール条約に指定されている日本を代表する渡り鳥の中継地「ウトナイ湖」や溶岩ドームを持つ世界的にも珍しい三重式火山の「樽前山」があり、豊かな自然に囲まれたまちです。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.雇用環境の整備
-
2.子育て環境の整備
-
3.移住促進
-
4.住みやすい環境の整備
-
5.使途は指定しない