初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

岩手県宮古市シティカラー 「浄土ヶ浜のいいイロ」万年筆インク 20ml
岩手県宮古市シティカラー 「浄土ヶ浜のいいイロ」万年筆インク 20ml
岩手県宮古市シティカラー 「浄土ヶ浜のいいイロ」万年筆インク 20ml

お礼品ID:1278527

岩手県宮古市シティカラー 「浄土ヶ浜のいいイロ」万年筆インク 20ml

岩手県宮古市の景勝地「浄土ヶ浜」をイメージしたカラーの万年筆インクです
5.0
2
必要チケット15,000円分
お礼品発送予定時期
2025-07-28以降、お申し込みから1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

岩手県宮古市を代表する景勝地「浄土ヶ浜(じょうどがはま)」をイメージした地域色「浄土ヶ浜 エターナルグリーン」の万年筆インクです。
このインクは、宮古市のシティプロモーションの一環として地域資源を「地域色」として定め活用を広げる取組「浄土ヶ浜のいいイロプロモーション2021」から生まれた宮古市のPRアイテムです。
ふるさと納税で地域色を活用したアイテムをファンの皆さまに届けることで、地域への支援を加速さたい想いから開発がスタートしました。

【インクの特徴】
地域色「浄土ヶ浜 エターナルグリーン」は、浄土ヶ浜の海が輝き、海面に映える松の緑と海の青の混ざり合うエメラルドグリーンの色から生まれました。
インクカラーは「いわてのいいイロCOLOR INK」を企画開発しているステーショナリーの専門店「pen.」(岩手県盛岡市)の菊池保宏氏の監修を受け、その綺麗な海の色が再現できるよう試作を重ねています。

【開発の背景】
宮古市では、「森、川、海と人が調和し共生する安らぎのまち」を標榜し、将来の都市像として掲げています。
東日本大震災から10年が経過し、新たに、宮古市のシンボルとして「地域の色(地域色)」を作り、宮古市の元気を全国に伝えるシティプロモーションに活用することにしました。
スタートの2021年度は「海」の地域資源として景勝地「浄土ヶ浜」の地域色(愛称:いいイロ)「浄土ヶ浜 エターナルグリーン」が完成しました。
この地域色は、市民からの募集、関係者のヒアリングや選考委員会を経て候補色がつくられ、市民投票により決定しました。
決定した色は、2022年7月に就航開始を目指す宮古市遊覧船や地場産品・地域活動へ活用し、浄土ヶ浜の自然環境の維持保全や地域産業の活性化へと活用されていきます。

■生産者の声
この「浄土ヶ浜のいいイロ」万年筆インクを通じて、宮古市の魅力が多くの方に伝わることを願っています。
浄土ヶ浜に訪れたことがある方はその思い出の形として、まだ訪れたことが無い方には浄土ヶ浜を訪れるきっかけになれば幸いです。

■お礼品の内容について
・「浄土ヶ浜のいいイロ」万年筆インク 【浄土ヶ浜 エターナルグリーン】[1個]
  製造地:日本


■原材料・成分
容量:20ml 
インク:水性染料 
本体サイズ:W34xD34xH58mm 
重量:約100g

■注意事項/その他
画像はイメージです。
実際のインクの発色は紙やペンによって異なる場合があります。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  三陸鉄道株式会社
カテゴリ  雑貨・日用品  文房具・印鑑  その他文房具・印鑑 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

岩手県宮古市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

まおさん

  • 2023年11月03日

早速使ってみました、優しく綺麗な色で書くのが楽しみになります。 毎日の日記に使わせてもらいます^_^

海のKさんさん

  • 2022年05月12日

無事届きました。万年筆は初心者ですが、このインクのために万年筆も購入しました。元々エメラルドグリーンが好きですが、本当の海の色も同じくらい綺麗なのだろうなと思いました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

岩手県宮古市のご紹介

  1. 岩手県宮古市

宮古市は、本州最東端に位置する漁業と観光のまちです。名勝・浄土ヶ浜を有する「三陸復興国立公園」、高山植物の宝庫として名高い北上山地の最高峰・早池峰山を中心とした「早池峰国定公園」をはじめ、豊かな自然に恵まれています。

また、当市を含む三陸地域は、平成25年9月に「三陸ジオパーク」として、地球や大地の成り立ちを知ることのできる日本ジオパークに認定されています。

平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、大津波により当市の多くの尊い命、貴重な財産が奪われました。以来、全国の皆様から多大なるご支援をいただき、感謝の念に堪えません。今まさに市民一丸となり、復興に向け一歩ずつ邁進しています。宮古市は、必ずや復興いたします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. 遊覧船の運航支援

  2. 2. 東日本大震災の復興

  3. 3. 津波遺構(たろう観光ホテル)の保存

  4. 4. 子育て環境の充実

  5. 5. 産業の振興

  6. 6. 自然環境の保全

  7. 7. 教育環境の充実

  8. 8. 地域文化の保存・伝承

  9. 9. 市長におまかせ〔使い道のテーマを指定しない〕

ページ上部へ