初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【先行受付】北海道サロマ湖産殻付きかき貝4キロ入り(25個~50個)かきナイフ付き
【先行受付】北海道サロマ湖産殻付きかき貝4キロ入り(25個~50個)かきナイフ付き
【先行受付】北海道サロマ湖産殻付きかき貝4キロ入り(25個~50個)かきナイフ付き
【先行受付】北海道サロマ湖産殻付きかき貝4キロ入り(25個~50個)かきナイフ付き

お礼品ID:1278215

【先行受付】北海道サロマ湖産殻付きかき貝4キロ入り(25個~50個)かきナイフ付き

海のミルクと称される牡蛎貝をお届けします。
4.7
32
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-10~2026-03-15 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

サロマ湖の代表的な冬の味覚と称されるカキ貝ですが、サロマ湖産のカキは他の産地の品物と比べると少し小ぶりで身のしまりが強く、ミルキーだがあっさりとした味わいなのが特徴です。カキは、カルシウム、グリコーゲンなどの栄養素が含まれており、冬の荒波に揉まれ『海のミルク』と称されていて、プリッと感が特徴です。

サロマ鮮魚店では鮮度にこだわっており、獲れたてのカキを自社の巨大生簀に貯養し、配送業者が到着する寸前に水揚げし、梱包しております。
そのため、新鮮なカキをお届けする事が出来るんです♪

【加熱方法】
・殻つきのまま、お皿の上になるべく重なり合わないように並べる。
・濡らしたキッチンペーパーを牡蠣に被せる。
・その上からラップをかけ、吹きこぼれを防ぐため密封しないよう端っこに空間を空けておく。
・電子レンジ600w(牡蠣1個あたり)で3分程度加熱。

※画像はイメージです。
※保存方法:要冷蔵。生食の場合は、到着翌日までにお召し上がりください。翌日以降は加熱調理を推奨しております。

■お礼品の内容について
・北海道サロマ湖産殻付きかき貝[4キロ(25個~50個)]
  原産地:サロマ湖産
  賞味期限:出荷日+5日


■原材料・成分
サロマ湖産 カキ貝

■注意事項/その他
※生ものにつき賞味期限に限らず到着後お早めにお召し上がりくださいませ。
※個数はおまかせとなりますので、お選びいただけません。

【さとふるより】
※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  サロマ鮮魚店
カテゴリ  魚介・海産物    牡蠣(カキ) 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-02-15迄
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

北海道北見市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.7

ぱーこさん

  • 2025年04月12日

たくさん入っていて「冷凍庫に入るかな…」と思いながら、まずは網焼きで家族で食べました。美味しくてあっという間に少なくなり、数個だけ冷蔵で別日はホイル焼きで。 たくさんあったけど、ペロリでした。 ナイフ付きで助かりました!

島田さん

  • 2024年12月26日

サイズも数も満足です。毎回リピートしてます

ひなさん

  • 2024年12月13日

美味しいし、ボリュームもたっぷりなので食べ応えがあります!昨年も頼んで今年も頼みました!とっても美味しくておすすめです!

ううさん

  • 2024年12月12日

なまで牡蠣を食べられておいしかった。 殻をむくのも楽しい。 生でも焼いてもおいしかった。

ううさん

  • 2024年12月12日

なまで牡蠣を食べられておいしかった。 殻をむくのも楽しい。 生でも焼いてもおいしかった。

岡田篤さん

  • 2024年12月03日

2回目の感想です。 昨年はボリュームありましたが、今年は海水温の上昇から、身入りが良くなかったですね。 味は良かったです。来年に期待です。

BOTAさん

  • 2024年12月01日

到着が遅れていたそうですが、いつ到着しても嬉しい商品なので、全然気になりませんでした。毎年お取り寄せさせて頂いてます。殻を剥く楽しさを子供達と楽しんでいます。

ホミヤンさん

  • 2024年11月18日

思ってたよりたくさん入っててびっくりしました。全部で40個入ってました。コツを掴めばすぐ開けれました。 大きさは小さいものもありましたが、ほぼどれも大きく味が濃く堪能しました。 これは来年もリピします。

もと道産子さん

  • 2024年11月03日

粒が大きめで大変美味しかったです。個数もたくさん入ってました50

AKIRAさん

  • 2024年11月03日

産地は同じですけど、昨年の返礼品より塩辛かったのは、生産者の違いなのか?美味しいんですけどね。レモンを多めにかけるといい感じになりました。 43個入ってました。 満足です。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道北見市のご紹介

  1. 北海道北見市

玉ねぎ生産量日本一!海の幸と山の幸が豊富に集まる“オホーツクの台所”

北見市は北海道の東部に位置するオホーツク圏最大の都市です。

北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まる、まさにオホーツクの台所。

北見市の特産品には、農産物では生産量日本一の玉ねぎ(※)や白花豆、海産物ではホタテ・牡蠣・サケなどがあります。

「ハッカのまち」としても知られており、世界生産量の70%を北見市が担っていた時代もありました。

スポーツでは「カーリングの聖地」とも呼ばれ、多くのオリンピック選手を輩出しています。

また、北見市の誇る食文化であり、人口当たりの焼肉店舗数が道内で一番多い「焼肉のまち」としても有名です。

※農林水産省「作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 令和2年産野菜生産出荷統計」による

ふるさと納税の使い道情報

  1. ふるさと振興に関する事業

  2. まちづくりに関する事業

  3. 子育てに関する事業

  4. 就学助成に関する事業

  5. 学校教育の振興に関する事業

  6. 地域福祉に関する事業

  7. 体育・スポーツ振興に関する事業

  8. 文化振興に関する事業

  9. 生涯学習の推進に関する事業

  10. 農林水産業の振興に関する事業

  11. 地場産品の振興に関する事業

  12. 環境保全に関する事業

  13. 緑化推進に関する事業

  14. 観光推進に関する事業

  15. 防災対策に関する事業

  16. 東京大学常呂実習施設との連携事業

  17. 北見工業大学の振興に関する事業

  18. 日本赤十字北海道看護大学の振興に関する事業

  19. 財政支援のために

  20. その他の事業

ページ上部へ