



お礼品ID:1277258
【自家焙煎珈琲工房 南方郵便機】定番コーヒー豆3種セット【※こちらは豆のセットです】
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
珈琲豆の美味しさをいろいろな焙煎度合いで楽しんでいただける三種類を詰め合わせました。「南方郵便機ブレンド」、「マンデリン G1 フレンチロースト」、「ブラジル カフェドルチェ ハイロースト」は、どれも自家焙煎珈琲工房 南方郵便機が初めてという方に、店舗でもお勧めすることが多い珈琲豆です。
自家焙煎珈琲工房 南方郵便機では焙煎度合いを基準にお好きなコーヒー豆を見つけていただくことをおすすめしていますが、こちらは深煎り、中深煎り、浅煎りのセットになりますので、ご自身でどんな味がいちばんお口にあうかを飲み比べていただくのにもおすすめなセットとなっております。
◆南方郵便機ブレンド
自家焙煎珈琲工房 南方郵便機の店名を冠したシティロースト(中深煎り)のブレンドです。
バランスよく三種類の豆をブレンドした、どなたにも飲みやすく、どんなシチュエーションにもお勧めできる味です。
◆マンデリンG1フレンチロースト
マンデリンはインドネシアのコーヒー豆です。
深いコクと柔らかな苦みが特長のフレンチローストに焙煎しました。
自家焙煎珈琲工房 南方郵便機の定番製品として、長い間飲み続けていただいている方も多い一品です。
◆ブラジル カフェドルチェ ハイロースト
上品な酸味と甘みを持つカフェドルチェを、ハイロースト(浅煎り)で焙煎しました。
ハイローストの中では口当たりが柔らかく、酸味をお楽しみいただくことができます。
■生産者の声
「自家焙煎珈琲工房 南方郵便機」は1989年に東京都府中市でコーヒー豆の焙煎をはじめた、珈琲豆の専門店です。以来30年以上に渡り、5キロ釜の焙煎機で焙煎した豆を丁寧にハンドピックし、お届けしています。
焙煎する豆はその時々で厳選しておりますが、その中でも長く愛される味がたくさんございます。
そんな自家焙煎珈琲工房 南方郵便機の珈琲豆が皆様の食卓を豊かに彩るひとつになることを願っております。
■お礼品の内容について
・南方郵便機ブレンド【豆】[200g × 1袋]
原産地:グアテマラ、コロンビア、ブラジル/製造地:東京都府中市
賞味期限:発送日から1ヶ月
・マンデリンG1フレンチロースト【豆】[200g × 1袋]
原産地:インドネシア/製造地:東京都府中市
賞味期限:発送日から1ヶ月
・ブラジル カフェドルチェ ハイロースト【豆】[200g × 1袋]
原産地:ブラジル/製造地:東京都府中市
賞味期限:発送日から1ヶ月
■原材料・成分
コーヒー生豆【豆】
■注意事項/その他
●こちらは「豆」のセットとなります。同じコーヒー豆の種類・焙煎度合いの内容で「粉」に挽いたものをお求めの方は、お礼品ID:1277259をご選択ください。
●長期休業(年末年始、お盆前後)等により、配送予定が変更となる場合がありますが、ご了承ください。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | 自家焙煎珈琲工房 南方郵便機 |
カテゴリ | 飲料・ドリンク コーヒー・コーヒー豆 コーヒー豆 |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
東京都府中市からのおすすめお礼品
東京都府中市のご紹介
「府中市へようこそ」
「府中」という地名は、奈良・平安時代に武蔵国を治めていた役所である国府が、この地に置かれていたことに由来します。
現在も市内には国指定の重要文化財を含む有形無形の文化財が数多く存在し、歴史の面影が色濃く残っております。
また、本市は、瀬や波の音に心が和む多摩川、ムサシノキスゲが可憐に咲く浅間山、国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」など、豊かな自然にも恵まれております。
ふるさと納税の使い道情報
-
保健・福祉分野
-
生活・環境分野
-
文化・学習分野
-
都市基盤・産業分野
-
子ども・子育て分野
-
市長におまかせ (指定しない)