初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

信州お土産 食卓のお供ビン製品詰合せセット 3種
信州お土産 食卓のお供ビン製品詰合せセット 3種
信州お土産 食卓のお供ビン製品詰合せセット 3種
信州お土産 食卓のお供ビン製品詰合せセット 3種

お礼品ID:1269263

信州お土産 食卓のお供ビン製品詰合せセット 3種

貰って嬉しい信州お土産詰合せ
4.0
1
必要チケット10,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

ビン詰め製品詰め合わせセットです。
◆ミルクチーズクリームの魅力八ヶ岳野辺山高原牛乳と信州産クリームチーズを合わせた濃厚なディップソースです。
パンに塗ってお召し上がり頂いてもいいですし、ヨーグルトなどのスイーツにも
濃厚なミルクチーズクリームが良く合います!

◆軽井沢食彩館タルタルソースの魅力
国産の玉ねぎ、きゅうり、セロリ、人参の入った具だくさんなタルタルソースです。
食感も良く、サラダやフライなどに!

◆軽井沢食彩館ねぎみその魅力
国産ねぎを信州産米みそで調理した旨いねぎみそ。
ごま油の風味が特徴です。化学調味料なし、遺伝子組み換えでない大豆小麦を
使用していますので安心してご使用いただけます。
ご飯にはもちろん、焼きおにぎりにも。
焼肉の下味に、豚肉を生姜焼き風にねぎみそ焼きにも!

◆おすすめの用途
ギフトや、お歳暮などに!
アウトドアでも使えます!

◆保存方法
冷暗所にて常温、開封後は冷蔵で保管。
(開封後は早めにお召し上がりください)

◆梱包方法
6ヶに区切りのあるダンボールにて発送。

■生産者の声
◆安全性
目視検査、手作業での検品、機械での検品等
品質管理を徹底しおります。

■お礼品の内容について
・ミルクチーズクリーム[130g×2]
  原産地:長野県御代田町/製造地:長野県御代田町/加工地:長野県御代田町/サービス提供地:長野県御代田町
  賞味期限:製造日から120日
・軽井沢食彩館 タルタルソース[160g×2]
  原産地:長野県御代田町/製造地:長野県御代田町/加工地:長野県御代田町/サービス提供地:長野県御代田町
  賞味期限:製造日から180日
・軽井沢食彩館 ねぎみそ[140g×2]
  原産地:長野県御代田町/製造地:長野県御代田町/加工地:長野県御代田町/サービス提供地:長野県御代田町
  賞味期限:製造日から180日


■原材料・成分
●ミルクチーズクリーム
牛乳(八ヶ岳高原牛乳)、プロセスチーズ、砂糖、こんにゃく、
でん粉分解物/酸味料、安定剤(ローカスト)、乳化剤、(一部に乳を含む)

●軽井沢食彩館タルタルソース
マヨネーズ、きゅうり、玉ねぎ、米みそ、砂糖、セロリ、
醸造酢、発酵調味液、にんじん、ライム果汁、でんぷん、食塩/調味料(アミノ酸)
(一部に卵・大豆・りんごを含む)

●軽井沢食彩館ねぎみそ
米みそ、ねぎ、砂糖、清酒、発酵調味液、ごま油、醸造酢、
でんぷん、唐辛子/乳化剤
(一部に大豆・ごまを含む)

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社くるまや
カテゴリ  惣菜・加工品  缶詰・瓶詰  その他缶詰・瓶詰 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

長野県御代田町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.0

亀ゴローさん

  • 2022年11月13日

社会人3年目にして初のふるさと納税しました。一人暮らしのため手軽さを選びました。夏に軽井沢に行き、大好きな場所となったので軽井沢市に納税しました。ミルククリームチーズがパンと合って美味しいです!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長野県御代田町のご紹介

  1. 長野県御代田町

~長野県御代田町へようこそ~

御代田町は、日本屈指の活火山である標高2,568mの浅間山の南麓に広がる地域にあります。気候は年間を通して涼しく、降水量が比較的少ないため、優れた高原野菜(レタス、白菜、キャベツ)の産地として全国に知られています。その他には精密機械工業、食品加工と製造業が盛んであり、北陸新幹線や上信越道など、首都圏とのアクセス環境も整っており、利便性と環境面に恵まれた、暮らしやすい自然豊かな高原の町です。そして、人口増加率は長野県下でもトップクラスを誇り、年少人口や生産年齢人口の比率も高く、若い世代が多く暮らす町となっています。

また、毎年7月の最終土曜日には「信州・御代田龍神まつり」が開催されます。御代田町の夏の一大イベントです。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1. まちづくり全て(町長におまかせ)

  2. 2. 安全で快適な環境・循環型のまちづくりに関する事業

  3. 3. 希望と安心の持てるまちづくりに関する事業

  4. 4. 次代を担う人を育み文化のかおるまちづくりに関する事業

  5. 5. 個性あふれ競争力のある産業振興のまちづくりに関する事業

  6. 6. 龍神まつり開催に関する事業

  7. 7. 浅間国際フォトフェスティバル PHOTO MIYOTA開催に関する事業

ページ上部へ