初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

かんころ餅 10本パック
かんころ餅 10本パック
かんころ餅 10本パック

お礼品ID:1265647

かんころ餅 10本パック

昔ながらの製法で作った懐かしい味のかんころ餅です。
4.7
16
必要チケット22,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-22より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

長崎県西海市雪ノ浦の農家の方が、心をこめて作った、かんころ(干しいも)と、佐賀県産のもち米でつくった『かんころ餅』です。
添加剤、保存剤等は、使用しておりません。冷凍で発送いたしますが、冷蔵庫で5時間ほどで柔らかく、解凍できます。
素朴な味を、ぜひ御賞味くださいませ。

■生産者の声
前山餅饅頭店のかんころは、甘くて柔らかくておいしいです。
柔らかいうちはそのままお召し上がりください。
固くなった時は焼いて食べると、香ばしいいもの香りがします。

■お礼品の内容について
・かんころ餅[290g×10本パック]
  製造地:長崎県
  賞味期限:製造日から1か月


■原材料・成分
かんころ(ほしいも)、上白糖、餅米(佐賀県産)、麦芽糖、塩

■注意事項/その他
小麦粉を含む製品と共通の設備で製造しています。
保存料等使用していませんので、常温では数日しか持ちません。食べる前日の解凍をおすすめします。

原材料割合:かんころ(長崎県西海市雪の浦産)約41%
      上白(DM三井製糖株式会社)約27%
      餅(佐賀米)約14%
      水あめ(大同製飴株式会社)約5.7%
製造工程
   ①かんころを加熱
   ②上白、水あめを加え混ぜる。
   ③成型、梱包。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元  前山餅饅頭店
カテゴリ  菓子・スイーツ  その他和菓子 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

お礼品レビュー

4.7

サスケチョップさん

  • 2024年12月24日

もう4回目の注文になった。よく祖母の家で食べた味に近いため、なくなったらリピートしている。

まささん

  • 2024年06月01日

バターで焼いたら美味しいです。  まだ、色々な食べ方が有るかもしれません。

ささん

  • 2024年04月06日

我が家は全員芋好きなのですぐになくなります。 素朴な味がとても良いです。

やまさん

  • 2023年12月17日

冷凍で大量に届きました。 自然解凍してスライスして焼いて食べたり、そのまま食べたり楽しめました。冷凍庫の場所を取るのと、消費期限が1ヶ月程度なのがネックだと思いましたが、すぐ食べ終わりましたので、また頼みました。 真空パックでないものは、なかなか手に入らないのもあり、貴重です!

えむひろさん

  • 2023年12月16日

懐かしい懐かしい故郷の味 時折思い出してはお目にかかれず。 この度、ふるさと納税でいただきました。 美味しかった✨ 何よりも幼い頃から食べていた味です。お土産用とは違う「これだ!」と、早速いただき求めていた味でした✨ 長崎には美味しいものが沢山あります✨ 一番のお勧め自慢の味✨かんころ餅です。 おまけのアンコ入りも美味しかった✨ これは初めていただきました。 またリピートします✨

chisaさん

  • 2023年11月30日

昔、五島列島に住んでいるおばあちゃんが、かんころ餅を手作りで送ってくれていましたが、数年前に亡くなり、その似た味を求めて、今まで色々と購入してきましたが、今回のかんころ餅は、一番味が似ていて美味しかったです♪ お勧めの食べ方は、かんころ餅を1センチぐらい間隔に切り、アルミホイルにバターを塗って、トースターで狐色になるまで焼いて食べるとほんと美味しいです。\(^o^)/

佐助チョップさん

  • 2023年11月18日

親が長崎出身で、小さい頃からよく食べていました。環境の変化があって、しばらく食べていなかったのですが、あの頃の味が懐かしくて、市販のもので、探してました。しかし、あの味と同じような味のかんころ餅に出会えませんでした。 今回、届いたのは、まさに、あの頃の味で、甘すぎず、素朴ながら芋の甘みをしっかりと感じることが、できました。またリピートしたいと思います。

とさん

  • 2023年09月22日

今回届いたその日にまだ柔らかかったので焼かずに食べてみましたが、芋羊羮ともちょっと違うけど…とにかく美味しかったです!! また来年も頼みたいし、貴重な柔らかい状態で食べたいです!

大野さん

  • 2022年12月31日

甘くて柔らかくて美味しかったです。 また頼みたいと思います

リピーターさん

  • 2022年12月25日

大好きなかんころ餅です。1本ずつの個包装なので、冷凍庫にバラして入れたら問題なく入りました。美味しくて、あっという間に無くなりました。リピートします。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

長崎県長崎市のご紹介

  1. 長崎県長崎市

長崎市は、九州の西端に位置する人口約43万人のまちです。江戸時代、日本で唯一の貿易の窓口であったことから、まちには「和・華・蘭(日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」)文化」が根付いています。

2015年には端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅などの資産から構成される「明治日本の産業革命遺産」が、2018年には大浦天主堂や外海の出津集落、大野集落などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され、「2つの世界遺産があるまち」となりました。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 世界遺産、文化財の保全・活用

  2. 観光振興 長崎は“よかとこ”バイ

  3. 教育・子育て支援 “ながさきっ子” に未来を託して

  4. クスノキ(被爆樹木)の保存及び活用

  5. 平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信

  6. 高齢者支援 長崎の父や母へ

  7. スポーツ振興・芸術文化の振興

  8. 市長おまかせ おまかせください“長崎のまちづくり”

ページ上部へ