



お礼品ID:1264617
2026年発送【旬の桃 約2kg 5~7玉】 坂の上の桃 硬くて甘い! 食べ応え抜群!
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
フルーツ王国山梨の地元農家が食べている硬くて甘くて大きい桃。
一つ食べればお腹いっぱい。富士山を望む坂の上にある畑で育ちました。
■お召し上がり方
青りんご風の香りでカリっとサッパリ食べたい方そのまま冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。
甘い香りとジューシーな果汁がお好きな方は、桃に付着した水分をふき取り、日の当たらない通気性の良い場所にて常温で保存し、
追熟させ、冷蔵庫へ入れて冷やしてお召し上がりください。
■品種
『なつっこ』『川中島白桃』『幸茜』『さくら』『夢かおり』など
大沢農園にはたくさん桃の品種があるため、そのとき旬の品種をお送りします!
※※品種・個数の指定はできません※※
■生産者の声
山梨の桃農家さんは硬めのカリッ、サクッとした桃が大好き。本場の硬くて甘い桃をぜひ召し上がってみてください。
夏の朝、もぎたての桃をお送りします。
■お礼品の内容について
・桃[5~7個(約2kg)]
原産地:山梨県山梨市
賞味期限:出荷日+6日間
■原材料・成分
桃
■注意事項/その他
※収穫状況により、発送予定から前後する場合がございます。
※到着後は、お早めにお召し上がりください。
※品種・個数の指定は出来ません。
※冷蔵便の場合、到着次第すぐに冷蔵庫に入れて保存をし、美味しくお召し上がりください。
※冷蔵便で桃が硬い場合は、桃に付着した水分をふき取り、日の当たらない通気性の良い場所にて常温で保存し、追熟させてお召し上がりください。
※お届け期間内に長期のご不在等ございましたら、お早めにさとふるサポートセンターへご連絡をお願いいたします。
※長期不在により受け取れなかった場合の再送はいたしかねます。
※返礼品のお届け日は指定できません。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
山梨県山梨市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
Shin Oliveira Lucas Junghoonさん
- 2025年09月28日
家族みんなで美味しく頂きました
土佐まぐろさん
- 2025年09月07日
初めて、桃を頼みました。私が住んでいる所では、桃は柔らかいのが当たり前でしたが、硬い桃だったのでまだ熟すまで時間が切るだろうかと思っていました。 調べたところ、配達されてから1週間以内が食べ頃と知り、不安の中食べたところ、甘くて美味しいので、ビックリしました。 これが本当の味なのかと思いました。 次年度も注文をしようと思います。
enbanさん
- 2025年09月02日
ちょっと硬すぎるものもありましたが、常温で置いておけばOK
さとふる初心者さん
- 2025年09月01日
追熟でとても美味しくなる桃でした!しかも食べきれないくらい。2026年もリピートしたいと思います!
きらさん
- 2025年09月01日
大変美味しく頂きました。
キラキラさん
- 2025年08月31日
以前頼んだ桃は美味しかったですが 今回の品種は甘さが弱く少し残念でした。
cocoヒロさん
- 2025年08月27日
すごく甘くて美味しいです。 届いた当初は実は固めですが、甘さは申し分ないです。実の固さは保存期間を調整すれば好みの固さで食べれると思いますし、固さの違いを楽しめると思います。 実際、届いた初日に食べたときはシャキシャキした甘い桃で、数日後には熟れて柔らかく甘い桃を楽しめました。 種の周りまで甘く、実もすごく大きく大変満足です。
みーさん
- 2025年08月25日
硬い桃を食べたくてこのお品にしました。届いてすぐは硬く、歯ごたえがありました。2、3日後はほんの少しだけ柔らかくなりましたが甘みが増しとても美味しかったです!
kouさん
- 2025年08月24日
柔らかいのが苦手な自分には凄く好みの硬さでした。 硬いのは味が薄いと思っていましたが、甘さも充分にあり満足しました。
サトフルはじめさん
- 2025年08月21日
評価もまあまあだったので、頼んでみましたが、りんご並みに硬く甘さも控えめだったのでちょい残念でした。
山梨県山梨市のご紹介
山梨市は秩父多摩甲斐国立公園にそびえる雄大な山々に抱かれ、甲武信ヶ岳を源とする笛吹川沿いに広がる自然豊かなまちです。
また、笛吹川とその支流の琴川、鼓川、日川、重川がもたらす肥沃な土地の恩恵を受け、なだらかな斜面や平坦地に広がる「桃」や「ぶどう」の果樹園は、美しい景観をおりなすとともに、国内でも有数の生産量を誇ります。
ふるさと納税の使い道情報
-
メニュー1 市街地や生活インフラの整備
-
メニュー2 地域資源を生かした産業経済の活性化
-
メニュー3 子育て・学校教育・福祉の充実
-
メニュー4 使途の指定なし