初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

マルタイ 袋ラーメン詰合せセット(粕屋町)
マルタイ 袋ラーメン詰合せセット(粕屋町)
マルタイ 袋ラーメン詰合せセット(粕屋町)
マルタイ 袋ラーメン詰合せセット(粕屋町)

お礼品ID:1260988

マルタイ 袋ラーメン詰合せセット(粕屋町)

福岡県民におなじみ「マルタイ」の袋タイプとんこつラーメンの詰合せセットです。
5.0
1
必要チケット14,000円分
お礼品発送予定時期
2025-10-08より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

流行に流されない「マルタイ」のとんこつ味袋ラーメンを3種類詰合せセットにしました。

「(袋)屋台ラーメンとんこつ味5食入」
昭和44年、株式会社マルタイが地元九州の豚骨スープを即席めんとして初めて製品化したのがこの『屋台ラーメン』です。味付けした細めんに、ポークエキスをベースに香味野菜の風味をきかせたコクのある本格豚骨スープです。

「(袋)元祖長浜屋協力豚骨ラーメン5食入」
福岡・長浜で昭和27年創業の老舗有名店「元祖長浜屋」協力のラーメンです。めんは、製品専用に開発した小麦本来の風味が広がるこだわりのノンフライめんです。スープは「元祖長浜屋」の特徴である、あっさりとしつつ豚骨の旨みとコクが濃縮された豚骨スープのラーメンです。

「(袋)一幸舎監修豚骨ラーメン5食入」
福岡の有名店「博多一幸舎」監修のラーメンです。めんは、製品専用に開発した小麦本来の風味が広がるこだわりのノンフライめんです。スープは「博多一幸舎」の特徴である豚骨の旨みと甘みを凝縮させた本格的な濃厚豚骨スープに仕上げています。

■生産者の声
当社は昭和35年の会社設立以来、常に即席めんのパイオニアとして、美味で高品質な魅力ある製品の提供に努めてまいりました。
なかでも棒ラーメンは皆さまから絶大な評価を受け、発売以来60余年、今や全国の皆さまから支持されております。
当社は「即席めんの提供を通じて豊かな食文化の創造に貢献する」という創業以来一貫して変わらぬ経営姿勢で市場の信頼を築いてまいりました。これからも皆さまにとって、なくてはならない存在として評価していただけるように、味のマルタイというブランド力にさらに磨きをかけ、皆さまの食の悦び、食の楽しみを支え続ける企業として更に進化を図ってまいります。

当社は、経営方針の中心に「品質と安全」を据え、皆さまの価値や社会的価値を持続的に提供できる会社として取り組み、皆さまのご期待にお応えしてまいります。
今後ともなお一層のご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

■お礼品の内容について
・(袋)屋台ラーメンとんこつ味5食入[495g×2袋]
  製造地:福岡県
  賞味期限:製造日から240日
・(袋)元祖長浜屋協力豚骨ラーメン5食入[440g×2袋]
  製造地:福岡県
  賞味期限:製造日から240日
・(袋)一幸舎監修豚骨ラーメン5食入[455g×2袋]
  製造地:福岡県
  賞味期限:製造日から240日


■注意事項/その他
「防虫剤」「殺虫剤」「洗剤」「芳香剤」「化粧品」等、香りの強いもののそばに置くと、それらの香りが移ることがありますので、取扱い・保管には十分ご注意ください。

■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  株式会社 マルタイ(粕屋町)
カテゴリ    ラーメン 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

福岡県粕屋町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

にんじゃさん

  • 2023年11月26日

味も3種類ありどれも美味しく頂きました。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県粕屋町のご紹介

  1. 福岡県粕屋町

粕屋町は福岡県北西部に位置し、福岡空港や博多駅にも近いため、通勤、通学、買い物にも便利な町です。

町のシンボルである広大な駕与丁公園は、四季折々の自然に親しむことができる安らぎの空間として、週末ともなると町内外から多くの人が訪れます。池の周回の遊歩道にある桜は、県内でも有数の桜の名所となってきました。また、春と秋には展望広場にあるバラ園のバラが見事に咲き誇り、毎年5月に開催されるバラまつりでは多くの来園者の目を楽しませています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.指定しない

  2. 2.未来を担う子どもたちを応援する事業

  3. 3.地域で支えあう福祉のまちづくりのための事業

  4. 4.文化・芸術・スポーツ活動を振興するための事業

  5. 5.協働のまちづくり(ボランティア・NPO)の推進のための事業

ページ上部へ