初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

fuie 行灯パーソナル(ASA)
fuie 行灯パーソナル(ASA)
fuie 行灯パーソナル(ASA)

お礼品ID:1248572

fuie 行灯パーソナル(ASA)

漏れる光が美しい 空間除菌脱臭機(クリーナー)
5.0
1
必要チケット39,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

好評なミニ行灯を7畳対応にスケールアップ。
雰囲気重視のヘアサロンや美容クリニックに。
日本の伝統模様、麻の葉模様を採用!

ウイルスは時間経過と共に死滅しますが、細菌は繁殖します。
フロム工業のクリーナーは光触媒をコーティングしたフィルターを搭載しています。
光触媒は、光が当たるたびに分解除去しますので、内部に搭載したLEDの強い光が光触媒を反応させ効率よくウイルス、細菌、臭いを分解除去します。

■生産者の声
近年の物づくりは、処分の難しい樹脂製品が主流となっています。
樹脂製品はリサイクルするにもコストが掛かります。
また、海中マイクロプラスチックが問題となり、環境に影響を与えています。
フロム工業では、極力樹脂を使わず環境に良い物を利用して開発を進めています。
温もりのある木材の製品を是非使ってみてはいかがでしょうか。

■お礼品の内容について
・fuie 行灯パーソナル(ASA)[1個]
  製造地:福岡県中間市


■原材料・成分
木材
成分:光触媒(fuie)
サイズ:W145×D145×H110(mm)
電源:DC 12V
消費電力:5.0W
風量:強モードのみ
騒音:38dB
適用床面積:11.6平方メートル/7畳
フィルター:不織布
付属品:USB電源コード・USBアダプター

■注意事項/その他
フィルターの光触媒はコーティングです。
【拭き取らない・洗浄しない】限り、効果が持続します。
お掃除は、掃除機で軽く埃を吸い取る程度がお勧めです。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  フロム工業
カテゴリ  家電製品  季節・空調家電 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

福岡県中間市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

カルネさん

  • 2021年12月04日

申し込みして、次の週には到着しました。和室に置こうと思ったので、とてもぴったりで、おしゃれです。灯りにもなって素敵です。 音は少々しますが、私は気にならない程度です。脱臭効果もなかなかあると思います。ウイルスも除菌してくれてありがとうございます。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

福岡県中間市のご紹介

  1. 福岡県中間市

福岡県北部の北九州地域と筑豊地域の両方に接するところに中間市はあります。かつては産炭地の一角をなし、市の中央を流れる遠賀川の水運によって栄えた炭鉱のまちでした。

昭和30年代以降、隣接する北九州市のベッドタウンとして開発がすすみ、今では、市内の人口の9割が生活する住宅地の「川東」と往時の面影を残す田園風景がのどかな「川西」の今昔の風景が共存しています。

平成30年に市制施行60周年を迎え、中間市は遠賀川とともに新たな歩みを始めました。世界遺産「遠賀川水源地ポンプ室」をはじめ、九州最大の中州である自然豊かな「中島」、市内外から人が集うイベントや季節を彩る河川敷の風景など、遠賀川を活用したまちづくりを進めています。

わたしたち中間市は、16平方キロメートルの小さなまちです。小さなまちだからできることを、みんなで取り組んでいきたいと思っています。中間市が「今」頑張っていることを、ぜひご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.都市基盤・生活環境の整備に関する事業

  2. 2.産業・経済・観光に関する事業

  3. 3.子育て支援・保健福祉に関する事業

  4. 4.学校教育・文化・スポーツの振興に関する事業

  5. 5.防災・地域連携に関する事業

  6. 6.市長におまかせ

ページ上部へ