


お礼品ID:1245322
越前塗 くつろぎ鉢ペア スプーンセット 朱・溜 15×13×6.3cm 漆塗り
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け日時指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 配送指定に関するご注意
-
- ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
- ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
- ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
ちょっと変形したお洒落なぬくもりと憂いのある表情の朱塗り・溜塗り小鉢ペア。見る角度によって様々な顔を表し、器全体に波打つ曲線は、本漆手塗りならではの上品さを醸し出しています。とっても持ちやすいスプーンをセット。アイスクリームやデザートを盛り付けたり、また料理を添えてみたりと普段の食卓を一際華やかにしてくれます。
■お礼品の内容について
・鉢・スプーン ペア[赤・黒それぞれ1ペア×1セット]
製造地:福井県鯖江市
■原材料・成分
材質:鉢/木粉入りメラミン樹脂 スプーン/アクリル樹脂
塗り:鉢/本漆手塗り スプーン/無塗装
製品重量:鉢/100g スプーン/15g
製品サイズ: 鉢:15×13×6.3cm スプーン:16×2.5×2cm
箱サイズ:29×14.5×7Hcm
箱入重量:0.4kg
箱種:化粧箱
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
お礼品詳細
配送種別 | 通常 |
---|---|
提供元 | くらしを彩る「雅乃」 |
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器 スプーン・フォーク・ナイフ 皿・椀 |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら
お問い合わせ窓口など
福井県鯖江市からのおすすめお礼品
福井県鯖江市のご紹介
『めがねのまちさばえ』へようこそ!
「めがねまち」として知られる鯖江市は、「眼鏡・繊維・漆器」の三大地場産業を持つものづくりが盛んなまちとして歴史を刻んできました。
【眼鏡】眼鏡づくりの歴史はおよそ100年。今や国内産のメガネフレームの96%以上を製造する日本一の「めがねの産地」です。
【繊維】明治20年頃より、羽二重織物の生産から始まった福井の繊維産業。中でも鯖江市は「繊維王国・福井」の中心的役割を果たしてきました。昨今では、世界をリードする繊維産地を目指し、医療や電子産業など様々な分野での可能性に前向きに取り組んでいます。
【漆器】1500年の伝統と歴史ある「越前漆器」の産地であり、国の伝統的工芸品に指定されています。職人らは、先人の伝統を継承しつつ、伝統技術と現代技術の融合による新たなものづくりにも挑戦しています。
このまちは「ものづくりのまち」として、今なお発展をし続ける活気と魅力あふれるまちです。
また、市内には、北陸随一のつつじの名所として知られる「西山公園」やレッサーパンダが人気の日本一小さい動物園「西山動物園」のほか、由緒ある歴史と文化の香り漂う名所や伝承野菜「吉川ナス」や点在する美味しい「さばえスイーツ」など、数えきれない魅力があふれています。
そして、何より人が温かい!一度訪れるとまたふらりと足を運びたくなる、そんなまちです。
ふるさと納税の使い道情報
-
鯖江市におまかせ
-
めがねのまちさばえのものづくりのため
-
安心で快適に暮らせるまちづくりのため
-
子どもたちの幸せと未来を創るため