初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

北海道くま納豆(極小粒)ミニカップ30個
北海道くま納豆(極小粒)ミニカップ30個
北海道くま納豆(極小粒)ミニカップ30個
北海道くま納豆(極小粒)ミニカップ30個

お礼品ID:1239764

北海道くま納豆(極小粒)ミニカップ30個

北海道産40gのカップ納豆を30個お届け致します。
4.7
15
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
2025-08-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

食事にピッタリな40gのカップ納豆です。ご家族揃って朝食や夕食に是非ご賞味下さい。

■生産者の声
徹底した品質管理のもと、ひとつひとつ丁寧に作っています。

■お礼品の内容について
・北海道くま納豆ミニカップ(極小粒)[40g×30個(たれ5g×30個つき)]
  原産地:北海道/製造地:北海道登別市
  賞味期限:製造日から9日


■原材料・成分
・納豆:丸大豆(遺伝子組み換えでない、北海道産)、納豆菌
・たれ:醤油、砂糖、みりん、食塩、鰹節エキス、昆布エキス、酵母エキス、魚醤、醸造酢、(一部に小麦・大豆を含む)

■注意事項/その他
※寄附者様のご都合により返礼品を受け取れない又は受け取りが遅れた場合、
再送の手配はいたしかねますので予めご了承願います。
※冷蔵で保管ください。
※画像はイメージです。

登別市内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているもの

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  道南平塚食品株式会社
カテゴリ  惣菜・加工品  豆腐・納豆  納豆 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

北海道登別市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.7

そらさん

  • 2025年02月16日

初めて頼みました。市販のタレより薄味なので、納豆の味を感じられます。子供に安心して食べさせられます。来年も頼みたいです。

またとむじろさん

  • 2024年01月21日

量もたくさんあり 食べごたえあります。毎日食卓にならんでます!

てっぺいさん

  • 2023年10月31日

みんなで美味しく頂いております。

ゆさん

  • 2023年10月01日

家族で毎日食べていました。大きさも子どもにも食べやすかったです。 会社の人に勧めました

さちさん

  • 2023年07月21日

美味しい。 今年もふるさと納税させていただきました。

ぽんたろうさん

  • 2023年03月14日

定期的にお願いして一家で頂いていますが、パッケージが可愛く食べやすいサイズ。臭みがなく関西人の私にも美味しく頂ける。北海道産原料で作られているのも安心。

MARIKOさん

  • 2023年03月11日

1つのサイズがちょうどよいです。 粒も柔らかくて美味しかったです。

ゆうさん

  • 2023年01月14日

はじめて寄付しました 美味しいし、冷蔵庫にも置きやすいサイズで量もちょうどよかったです 何万もする返礼品はたくさんありますが、端数の調整がしにくいので助かりました 来年はたくさん寄付しますね!

さちさん

  • 2022年11月24日

粒が結構大きめで 量も満足できるくらいに入っている 。味も美味しく 、納豆好きには おすすめしたい 。

きくさん

  • 2022年10月31日

健康の為に毎日欠かさない納豆です。 沢山入っているし、冷凍もできたので重宝してます。カラシも入ってたらよかったかな。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

北海道登別市のご紹介

  1. 北海道登別市

北海道登別市は、北海道の南西部に位置しており、広大な太平洋に面し、豊かな自然環境と多種多量の温泉に恵まれ、毎年、国内外から400万人を超える観光客が訪れる日本有数の観光都市です。

その名を耳にしたことがある方も多いと思いますが、“登別温泉”はその泉質の種類の豊富さから「温泉のデパート」と呼ばれています。

本市では、この恵まれた自然や温泉などの資源をまちづくりに活かすとともに「市民と行政による協働のまちづくり」を基本に、市民と行政がともに汗を流し、互いに喜びを分かち合える、個性豊かで魅力あるまちづくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育の充実と文化・スポーツの振興に関する事業

  2. 子育て支援と保健福祉の充実に関する事業

  3. 環境保全と景観の形成に関する事業

  4. 安全安心な市民生活の充実に関する事業

  5. 市民活動の促進に関する事業

  6. 観光をはじめとする地域経済の振興に関する事業

  7. 市役所庁舎の新築、改築又は大規模改修に関する事業

  8. 寄附金に係る事業を指定しない

ページ上部へ