初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

【R8年2月から順次発送】佐賀県産さがほのか 4パック 1kg【農園直送】
【R8年2月から順次発送】佐賀県産さがほのか 4パック 1kg【農園直送】
【R8年2月から順次発送】佐賀県産さがほのか 4パック 1kg【農園直送】
【R8年2月から順次発送】佐賀県産さがほのか 4パック 1kg【農園直送】

お礼品ID:1228054

【R8年2月から順次発送】佐賀県産さがほのか 4パック 1kg【農園直送】

ふかふかの土や特製の肥料、有益菌とハーブに守られた、クスリに頼らない健康な苺づくりをしています。
5.0
1
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
2026-02-05~2026-04-10 (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

王様のいちご@むらおか農園は、人にも自然にも優しいいちご栽培を心がけており、
第45回佐賀農業賞最優秀賞を受賞した、佐賀県のいちご専門の農家です。

私たちの”王様のいちご”は、ふかふかの土や有機発酵肥料、有益菌とハーブに守られ、
贅沢かつ大切に育てられた、”クスリに頼らない健康ないちご”です。

【当お礼品の特徴】
農園から直送します。
たくさんお召し上がりいただける、4パック1kg入りです。

【さがほのかの特徴】
優しい甘さとやわらかな酸味で、子供から高齢の方まで長年人気の品種です。

■生産者の声
私たちは、「健康ないちごにはクスリ(化学農薬)は要らない!」をモットーに、
化学農薬を極限まで使用せず、有機発酵肥料や土づくりにこだわっていちごを育てています。
王様のいちご@むらおか農園一同、皆様が笑顔になるその瞬間を思い浮かべながら日々活動しております。

■内容量/原産地
さがほのか 約250g×4パック
計約1.0kg(佐賀県江北町産)

■賞味期限
出荷日+5日

■注意事項/その他
※粒のサイズはお選びいただけません。
※到着後は状態をご確認の上、冷蔵庫で保管いただき、なるべく早くお召し上がりください。
※寄付をいただいた順番で発送しておりますので、お申込みをいただいてもお待たせする場合がございます、ご了承ください。
※箱のデザインは予告なく変更される場合がございます。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  いちご専門むらおか農園
カテゴリ  果物・フルーツ  いちご 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 ~2026-03-31
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

佐賀県江北町からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

まつさん

  • 2024年01月20日

みずみずしくて甘い。これぞ、さがほのかという美味しいいちごでした。

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

佐賀県江北町のご紹介

  1. 佐賀県江北町

佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。

また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。

これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫に誇れる郷土 江北を進めていきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育・文化の推進に関する事業

  2. 保健・医療・福祉・介護の向上に関する事業

  3. 産業の振興に関する事業

  4. 生活環境の向上に関する事業

  5. その他目的達成のために町長が必要と認める事業

ページ上部へ