



お礼品ID:1226281
プロも認める活はまぐり 国産 天然 約2.0kg 千葉県産 九十九里産
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
千葉県ブランドとして認定されている九十九里産地はまぐり。
よりおいしく安心して食べられるよう千葉県いすみ市大原の海水を使用し、独自に導入した設備により海水を殺菌して砂抜きを行っています。
日本有数のホテルや料理店からも認められ、高値で取引されるはまぐりです。はまぐりを添えると食卓やBBQが一味も二味も豊かになります。
おせちのお吸い物にもぴったりです!
砂抜きをしてありますので、お届け後すぐに調理できます。
■生産者の声
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う影響により、卸先の飲食店の休業等で、供給過多となっております。
■お礼品の内容について
・千葉県 九十九里産 活はまぐり[約2.0kg]
原産地:千葉県 九十九里産
消費期限:出荷日+4日
■原材料・成分
はまぐり
■注意事項/その他
※生もののため、賞味期限に関わらず、お早めにお召し上がりください。
※気候変動等に伴う海水温の状況によって発送までにお時間をいただく場合がございます。
※丸大水産の取扱品につきましては、スタッフ一同、品質など万全を期して発送いたしておりますが、活き物であり個体差もあるため、お届け時には発送時と異なる状態の場合もございます。
【さとふるより】
※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。
※召し上がって体調を崩された場合は、さとふる・提供元・自治体は責任を負いかねます。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
千葉県いすみ市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
はまぐりさん
- 2025年03月26日
リピートします
うめちゃんさん
- 2024年12月14日
今回2回目になります。おすすめのラップでチンしていただきましたがとっても美味しいです。
たけさん
- 2024年12月14日
思っていたよりとても大きくてしっかりしたはまぐり、数も3人で食べるには十分入ってました。レンチンと酒蒸しとしてみましたが、身も小さくならずしっかりしていて、プリッとしてとても美味しかったです。またリピートします!
ワトパパさん
- 2024年12月14日
毎年必ず買ってます。 大きなハマグリで、お鍋やお吸い物などに使っています。 中身も大きくプリプリで最高です!
うめちゃんさん
- 2024年05月27日
こんなに大きいハマグリがあるなんて知らなかったです!食べ応えがあって旨みもたっぷり。また今年もリピしたいです。
はまちゃんさん
- 2024年02月01日
大きさ良し! 数良し! 大満足!
ともやんさん
- 2023年12月24日
沢山入っていて肉厚でジューシーで色んなお料理で楽しめました! 美味しかったです!
ぢおさん
- 2023年10月26日
炭火七輪で浜焼きにして、醤油と日本酒を垂らして食べました。 濃厚な旨味があって、とてもおいしかったです! 酒蒸しにしても良さそう。 冷蔵品なので食べるのはお早めに。
くぅちゃんさん
- 2023年10月22日
とても大きなはまぐりがたくさん届いて、自分用にワイン蒸しとパスタ、実家で酒蒸しとお吸い物。とても堪能しました。 友人にもお薦めしました。
はなちゃんさん
- 2023年10月06日
毎年お願いしてます。 今年も大きいはまぐりが届きました。 美味しい頂きました。
千葉県いすみ市のご紹介
いすみ市は、温暖な気候と肥沃な耕地に恵まれ四季折々の農作物が豊かに実る「田園都市」です。近くの砂浜には毎年アカウミガメが産卵に訪れ、田んぼにはコハクチョウも舞い降りる、自然が豊かなまちです。主な産業は農業で、内陸部で米、野菜の生産や畜産などが行われています。漁業は近海に良好な漁場を有し、水揚げ量日本トップクラスを誇るイセエビやたこなど、様々な種類の海の幸が揚がっています。
ふるさと納税の使い道情報
-
1 市長が特に必要と認める事業(いすみ鉄道応援プロジェクト・いすみ有機農業プロジェクトなど)
-
2 人口減少に歯止めをかける事業(移住・定住の促進、関係人口の拡大、子育て・教育施策の充実)
-
3 地域経済の発展で雇用を拡大する事業(農水産業の人材確保・育成、地域資源を生かした経済の活性化)
-
4 幸せに暮らすために必要な生活インフラの整備を進める事業(地域防災力の向上、生活利便性の確保)