初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

地元で愛されている手づくりの店 お母さんのらっきょう漬け1.2kg(012-1738)
地元で愛されている手づくりの店 お母さんのらっきょう漬け1.2kg(012-1738)
地元で愛されている手づくりの店 お母さんのらっきょう漬け1.2kg(012-1738)
地元で愛されている手づくりの店 お母さんのらっきょう漬け1.2kg(012-1738)

お礼品ID:1223650

地元で愛されている手づくりの店 お母さんのらっきょう漬け1.2kg(012-1738)

カリカリと歯ごたえのある砂丘らっきょう漬け!!
4.6
9
必要チケット12,000円分
お礼品発送予定時期
決済完了後30日以内に発送

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

冷蔵

お礼品の内容・特徴

カリカリと歯ごたえのある砂丘らっきょう漬けです。
手間を惜しまずに一粒一粒を無添加で仕上げました。
鹿児島の豊かな大自然が育んだ砂丘で生まれた「砂丘らっきょう」。
見た目は真珠みたくキラキラと光り、その独特の歯ごたえも美味しく楽しめます。

■生産者の声
らっきょうは鹿児島産の砂丘らっきょうを使用しており、らっきょう本来の素材の苦味や風味を生かすように、塩・酢をそれにあった配分で独特なきめ細かい食感を楽しんでいただけるように漬け込んであります。

■お礼品の内容について
・らっきょう漬け[1.2kg]
  製造地:鹿児島県指宿市
  賞味期限:発送日から1年


■原材料・成分
砂丘らっきょう・塩・砂糖・酢・鷹の爪

■注意事項/その他
※冷蔵便でのお届けとなります。
※保存の際は、冷蔵庫に入れていただくことをお勧めします。冷蔵庫保存であれば、鮮度が落ちるのを抑えられ、より美味しくお召し上がりいただけます。
※賞味期限は約1年ございますが、お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めのご賞味をお勧めいたします。

らっきょう漬けの製造に係る原料のラッキョウの塩漬け等の工程/製造工程のうち,原料の仕入れから完成までの全ての工程を行うことで,返礼品の付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものである

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元  一般社団法人 いぶすき観光デザイン
カテゴリ  惣菜・加工品  漬物  その他漬物 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

鹿児島県指宿市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.6

渡邉一央さん

  • 2025年04月10日

甘くなくてとても美味しくいただきました

ちゃさん

  • 2024年12月27日

全体的に味が濃いです 特に甘みが強く舌に残ります。 ラッキョウの歯ざわり、風味も?って感じです。 自己流のラッキョウ漬けの方が美味しいです。 味は好みなので仕方がありませんが、期待していましたのでガッカリです。

笠原貞子さん

  • 2024年09月18日

いつも美味しく頂いてます。 小袋になり保存がきくので助かります。 自分の舌には故郷の味付けが1番です。

hmさん

  • 2024年04月04日

早速リピートしました、味も触感も最高です

しんさん

  • 2024年02月25日

またリピートします!

なこさん

  • 2023年09月09日

酸味というよりは塩味が際立つらっきょうです。おつまみにいいです。

ひろちゃんさん

  • 2022年12月06日

甘さ控えめでシャキシャキです 今まで食べてたらっきょうとは別物でした 美味しかったです おすすめです

しんさん

  • 2022年11月19日

またリピートします!

ほしさん

  • 2021年06月14日

しゃきしゃきで甘さ控えめ、こういうらっきょが食べたかったんです!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

鹿児島県指宿市のご紹介

  1. 鹿児島県指宿市

豊かな資源が織りなす食と健康のまち

指宿市は、薩摩半島の最南端に位置する花と緑に溢れた食と健康のまちで、世界に類を見ない天然砂むし温泉をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれております。

市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳、南国ムード漂う長崎鼻、潮の干満で陸続きになる、かおり風景百選の知林ヶ島を有し、また、湧き出る清水に代表され、豊かな水環境を有するソーメン流しで有名な唐船峡の周辺地域は、水の郷百選に認定されています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.食料供給都市の実現に関する事業

  2. 2.健康産業都市の実現に関する事業

  3. 3.保養観光都市の実現に関する事業

  4. 4.生活充実都市の実現に関する事業

  5. 5.国際共栄都市の実現に関する事業

  6. 6.1~5の指定を市長に任せます

ページ上部へ