



お礼品ID:1212670
あいしょうアグリ みんなのおこめぼうろセット
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
小麦・卵・乳製品・動物性食品を、一切使わない食品アレルギー対応のおこめぼうろです。
自家栽培のコシヒカリ米粉を使用し、食品添加物は一切使用していません。
■生産者の声
アレルギーがあってもなくても、みんなで同じおやつを一緒に食べて欲しい。
そんな願いを込めて、小麦・卵・乳製品をはじめとする特定原材料7品目を除去したおやつを作り続けています。
小麦・卵・乳製品持込禁止加工所にて製造しています。
【人と環境に優しい農業をめざす、あいしょうアグリです】
平成21年、近隣農家と共に任意団体あいしょうアグリを設立し、平成24年事業継承、令和元年あいしょうアグリ株式会社を設立しました。
鈴鹿山脈から愛知川へ流れる美しい水と自然に恵まれた、滋賀県愛荘町。愛情たっぷりこめた農産物は、体に優しいのはもちろん、環境にも優しい「滋賀県環境こだわり農産物」です。
生産者が見える安心の農産物を、農家からあなたの食卓へ直送いたします。
【「食べればわかる」喜んでいただける農産物をお届けしたい!】
大切に育てた農産物、愛情こめて作った農産加工品をどのようにお客様に知っていただくか大変苦労しました。地元イベントや展示会などで試食PRや直接販売を繰り返し行い、お客様と直接お話しをすることでより良い商品づくりへと繋げてきました。この愛荘町で農業ができることを誇りとして、これからも皆さんに喜んでいただける美味しいお米、いちご、加工品をつくっていきます。
【農林水産省「フード・アクション・ニッポン」推進パートナーです】
あいしょうアグリは、農林水産省「フード・アクション・ニッポン」推進パートナーです。地産地消を推進し、全国のパートナーと共に日本の食料自給率アップを目指します。「あいしょうすいーつ」が、地元農産物を使用した地産地消の取組みを通して食料自給率向上に寄与するものとして、農林水産省が推進する「フード・アクション・ニッポン アワード2011」プロダクト部門に入賞しました。これからも地元食材の素晴らしさを伝え続けてまいります。
■お礼品の内容について
・みんなのおこめぼうろ[30g×6袋]
加工地:滋賀県愛荘町
賞味期限:製造日から90日
■原材料
米粉(滋賀産)、てんさい糖、米油、ひよこ豆粉、塩
■注意事項/その他
※アナフィラキシーショック等の重篤なアレルギーをお持ちの場合は、必ず医師のご指導に従って下さい。
※画像はイメージです。
※味は全て同じです。
■製造・加工工程等
主原材料の米粉は100%滋賀県愛荘町産で、主原材料は原材料の50%以上を占めています。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
滋賀県愛荘町からのおすすめお礼品
滋賀県愛荘町のご紹介
滋賀県愛知郡愛荘町は、琵琶湖の東部に位置し、鈴鹿山系からは清水が流れ込み、豊かな自然に恵まれ、歴史的には古代の渡来系氏族「依智秦氏」の栄えた地域と中山道の宿場町「愛知川宿」を中心とした商業地域が共存しています。
依智秦氏がもたらしたといわれる養蚕、製糸、紡績の技術や、良質な水のある自然環境、中山道の宿場町、近江商人の活躍などいくつもの要素が作用しあい、太鼓、地酒、醤油、和菓子、さらには近江上布といった染織文化など、さまざまな手仕事を生み出しました。
町東部には国宝である「金剛輪寺」、西部には伝統工芸品である「愛知川びん細工手まり」「近江上布」の情報発信施設があり、この東西の施設を拠点とし誘客促進を図っています。
皆さん、ぜひ愛荘町へお越し下さい。
ふるさと納税の使い道情報
-
湖むすび
-
子むすび
-
児むすび
-
小むすび
-
個むすび
-
鼓むすび
-
故むすび
-
拠むすび
-
孤むすび
-
戸むすび
-
呼むすび
-
古むすび
-
雇むすび
-
誇むすび
-
KOMUSUBI
-
その他