



お礼品ID:1208283
本格派「フカヒレ姿煮」大尾びれ2枚入(330g×2枚)尾びれ14-15cm
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
リピート率が高い信和キンシがお届けする大人気の「フカヒレ姿煮」大尾びれ。直径14-15cmの尾びれはコラーゲンもたっぷり!肉厚な尾びれをアミノ酸(うまみ調味料)・保存料・着色料不使用のソースで丁寧に煮込んだあと、一晩かけてじっくりと旨味を熟成させた自慢の逸品です。一流ホテル・レストラン御用達のフカヒレをご家庭で!風味を損なわず、より良い状態で召し上がっていただくため、レトルトではなく、あえて冷凍にこだわっています。湯煎して温めるだけで、本格的なフカヒレ姿煮を堪能していただけます。クリスマスやご家族が帰省する年末・おせち料理の一品としても、また贈答品におすすめです。
【生産者の声】
江戸時代中期より千葉県館山市布良ではかつてマグロ・サメの延縄漁の盛んな街でした。副産物である鮫を加工する業者も数多くあったといわれております。地理的不利な条件でも多くのホテル・レストランにてご利用いただいてることがクオリティの証であると自負しております。ふるさと納税を通して多くの方が笑顔になれるような、美味しいフカヒレを作り続けます。
■内容量
フカヒレ大尾びれ
330g(ソース込み)×2
■製造地
千葉県館山市
■期限
賞味期限:製造日より1年間
■注意事項/その他
原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
本お礼品は、原料調達の状況により、従来よりフカヒレのサイズがやや小さくなりました。
品質と味わいはこれまで通り維持しております。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
本お礼品は冷凍でのお届けとなります。お使いになるときは、前夜から冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めします。この方法ですと時間はかかりますが、フカヒレとソースの旨味の流出を抑えられます。さらに湯煎であたためた後、フライパンにて中火で1分程煮込んで頂くと一層香りが引き立ち、美味しく召し上がれます。
お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めの調理をお奨めいたします。
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
千葉県館山市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ふるさと納税大好きマンさん
- 2024年12月09日
ふるさと納税を使って年に一度、贅沢品としてフカヒレを返礼品に貰っています。 とっても美味しいですよ!
カズさん
- 2024年10月13日
サイズが!もうちょと食べ応えが欲しい!
かなたさん
- 2024年09月29日
高級レストランでもなかなか出てこないようなボリュームと、素朴だけど上品で奥深い味わいが絶品です。 食べ応えも抜群で、こんなに満足したフカヒレは初めてです。 何度でも食べたいです。
まあぼうさん
- 2022年12月17日
かなり豪華! 人生で初めてフカヒレを食べられます。
ブリのママさん
- 2021年07月17日
お店でではなかなか頼めない大きなサイズです!美味しかったです。食べ方の説明書が入っていてそのお陰もあり湯せんだけでなくフライパンで煮込みなおしより美味しくいただけました。番外編バターを入れ云々も是非試してみたいのでまたリピートします。そしてこのフカヒレさん2パックは綺麗な黒い箱に入っていたので親しい人への贈り物にもできると思いました。最後に今まで沢山ふるさと納税はしたのですが、印刷でなく手書きメッセージカードが入っていたのは初めてですごい!と嬉しくなりました。とても丁寧に詰めていただいたことを感じより美味しくいただけました。
ふるさと納税の使い道情報
-
事業の指定なし
-
安全・安心に暮らせるまちづくりに関する事業
-
みなと・海辺を活用したまちづくりに関する事業
-
花のまちづくりに関する事業
-
環境に関する事業
-
生涯学習の振興に関する事業
-
文化の振興に関する事業
-
子ども・子育て支援に関する事業
-
福祉に関する事業
-
観光振興に関する事業
-
学校教育環境の向上に関する事業
-
スポーツの振興に関する事業
-
ダッペエに関する事業
-
小谷家住宅の保存及び活用の支援に関する事業
-
コミュニティ医療推進に関する事業
-
看護師等修学資金貸付に関する事業