初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

シュワッと爽やかスパークリングワインセット
シュワッと爽やかスパークリングワインセット
シュワッと爽やかスパークリングワインセット

お礼品ID:1178873

シュワッと爽やかスパークリングワインセット

温暖な有田で育った美味しいみかんを原料に、酵母菌で大切に育てたワインをベースに仕上げました。
0.0
0
必要チケット29,000円分
お礼品発送予定時期
2025-07-11より順次発送予定 ※2025-07-11以降は、お申し込み後1週間程度で発送予定 (お届け時間帯指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

有田みかんの果実を絞った果汁を発酵させ生まれた“みかんワイン”に、炭酸を施したスパークリングワインです。柑橘の酸味にスパークリングが加わり、すっきり爽やかなのど越しに仕上がっています。
女性に好んで頂きたい思いから本格的なスパークリングワインですが、見た目はかわいい小瓶で手に取って頂きやすい可愛いデザインにしました。冷やしてポンっとふたを開けたら瓶のままお飲み頂けます。食後のデザート、甘いチョコレート、クッキーなどとも相性が良く、女性同士の飲み会にもぴったりな印象の小瓶は、トークにも花を添えてくれるでしょう。瓶・デザインが魅力の一つですので是非そのまま乾杯してください。

■生産者の声
私共は食品製造、醸造業社として創業以来皆様に愛され続けている味「うまいもん亭和風だしの素」を大切な花野食品の味として受け継ぎ、3代目となりました。また味づくりの情熱、挑戦心を継承し、みかん畑の山々に囲まれたこの有田の地域性を活かした食品開発に力を注いでいます。農家の方と連携し、有田を全国に発信しています。

■内容
・みかんシュワッ酒(スパークリングワイン) [330ml × 12本]

■原材料
温州みかん(和歌山県有田市産)、糖類/酸化防止剤(亜硫酸塩)、酸味料、香料、炭酸ガス有

■注意事項/その他
・飲酒は20歳になってから。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
・キャップの切り口で指などけがをしないよう、ご注意ください。
・ ビンへの衝撃、冷凍庫保管、直射日光など高温になるところへの放置は避けてください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

原産地 有田産
提供元  花野食品株式会社
カテゴリ  酒・アルコール  ワイン  その他ワイン 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

和歌山県有田市からのおすすめお礼品

和歌山県有田市のご紹介

  1. 和歌山県有田市

有田市(ありだ)は、有田みかんの里として、約450年の歴史があります。昨今の気象条件の変動が激しい中、みかん栽培も難しくなっていますが、市場関係者からは、有田みかんは毎年安定して甘いみかんをだしてくれると高評価いただいてます。これは、長い歴史の中で培った技法を今のみかん農家さんが引継ぎ、難しい気象を乗り越えて、丹念に育ててくれているからです。味は折り紙つきです。

また有田市は、太刀魚漁獲量日本一など、漁業も盛んです。太刀魚の泳ぐ姿のイメージから毎月11日を太刀魚の日とし、まち全体で、盛り上げています。

毎月1回は箕島漁港で、その日獲れたての魚介類を朝10時には漁師自ら販売する「とれピチ朝市」は大盛況!県外からも多くのお客さんが来てくれます。

それともう一つ。渦巻き蚊取り線香の発祥の地は、ここ有田市なんです。当時の工場が2017年に化学遺産に認定されています。

和歌山県有田市は、和歌山県の北西部、有田川の河口近くに位置する人口約3万人、面積36.89平方キロメートルの海、山、川の自然に恵まれたまちです。

霊峰高野山を源として紀伊水道に注ぐ有田川は、当地方の母なる川であり、歴史、文化など、互いに深い関わりを保ちながら本市は発展してきました。

飾らないときが流れる街 ありだ ぜひ一度足を運んでください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 教育及び文化に関する事業

  2. 産業・環境及び交流に関する事業

  3. 保健・福祉及び医療に関する事業

  4. スポーツ振興に活用

  5. 安全・安心なまちづくりに関する事業

  6. 市長におまかせコース

ページ上部へ