



お礼品ID:1174635
訳あり 総量1.6kg アトランティックサーモンの大とろハラス 200g×8P 010B1609
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
サーモンの腹びれ肉は、特別な美味しさを持つ希少部位です。
腹びれに近いところの身のため、脂のり抜群。
口の中でとろけるような、ジューシーで濃厚な味わいが楽しめます。
今回この腹びれ部分と、ハラスと呼ばれる腹身の部分を細長くカットし、昆布塩加工をしました。
ヒレがついているため訳ありとしていますが、「この部分が美味しい!」という声も多く、サーモン好きにはたまらない貴重な部位です!
腹びれ肉の美味しさ
抜群の脂のり:噛むごとに脂がじゅわっと染み出し、濃厚な味を堪能できます。
香ばしさ: 焼いたときに外側がカリッと香ばしく焼き上がるので、脂の甘みと香ばしさを楽しめます。
おすすめの食べ方
◆塩焼き: 塩をふってグリルで焼くと、脂がしっかり溶け出して、外はカリカリ、中はジューシーな仕上がりに。
◆照り焼き: 甘辛いタレと脂の旨味がマッチして、ご飯が進む至福の一品に。
◆味噌漬け焼き: 味噌に漬け込んでから焼くことで、味噌の風味が脂と相まって、さらに深いコクが楽しめます。
嬉しい小分けパック
1P200g(2~3人前)小分けなので、食べたいタイミングでお召し上がりいただけます。
◆泉佐野漁協青空市場で本格加工
昭和30年代後半頃から、魚介類卸売市場として発展したことで有名です。
平成8年に屋内施設として新築オープンし、30程の店舗(殆ど鮮魚)が軒を並べ、特に週末には他府県からの来客で賑わい、泉州の風物詩と言われています。
仲介によって競り落とされた魚介類が店舗に並べられ、青空市場内で丁寧に加工いたします。
■お礼品の内容について
・アトランティックサーモンの大とろハラス[200g×8パック]
加工地:泉佐野市
賞味期限:発送日から冷凍で60日以内
■原材料・成分
サーモン(ノルウェー産)、食塩、昆布、鰹節、帆立干し貝柱、干し椎茸、加工:泉佐野市
※ヒレ付きのため、鱗が入る場合があります。
※一度解凍したお礼品の再冷凍は品質が損なわれる可能性がございます。解凍後はなるべく早めにお召し上がり下さい。
※本品は、加熱してお召し上がりください。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
アレルギー表示 さけ(鮭)
製造工場では特定原材料中えび、かにを含む製品を製造しています。
※表示内容に関しては、各事業者の指定に基づき掲載しております。
※発送方式:冷凍
※年末年始のお届け、及び日付指定はできません。
区域外から原材料を調達し、区域内において、製造、加工その他の全ての工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
大阪府泉佐野市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ひろこさん
- 2025年06月30日
ヒレだけとれば、骨もなく使いやすかったです。ちょうどいい量で小分けされてて使いやすい
長尾勝巳さん
- 2025年06月26日
早速頂きました、ボリューム感がなく、味もいまいちでまた食べたいと思いませんでした。
よしさん
- 2025年06月24日
脂が多く、少しくどいかな。でも美味しいで。
豊田康介さん
- 2025年06月10日
美味しくいただきました。
ぁぃさん
- 2025年06月07日
泉佐野市のふるさと納税だとサーモンの刺身は複数回注文してました。美味しいので。でもこれは失敗です。まずい。
くりまんさん
- 2025年04月06日
胸びれの部分なので、骨があります!
Lucyさん
- 2025年04月04日
鮭のバラ肉。焼いて美味しく食べました。ちょっと醤油を垂らして。 次は鮭大根にしてみます。
大介さん
- 2025年03月17日
最高です。 皮をパリパリに焼いて食べてみてください
ひなたさん
- 2025年03月12日
ちょうどいい塩味でとろとろでした。食べるとこが思ったよりも少なかったが!
大阪府泉佐野市のご紹介
大阪市と和歌山市のほぼ中間に位置し、背後に一部が金剛生駒紀泉国定公園に指定された和泉山脈を擁し、美しい山河、緑あふれる恵まれた自然環境にあります。商・工・農・漁業がそれぞれバランスよく栄えてきましたが、関西国際空港の開港などに伴う人口の増加とともに、商業・サービス業が盛んになっています。
名前の由来は、中世以来の村名「佐野」に旧国名和泉を冠したもので、伝承では「狭い原野」ということから「狭野」というようになり、それが転じて「佐野」とよばれるようになったといわれています。
昭和23年4月1日、佐野町の市制施行により泉佐野市が誕生し、昭和29年、南中通村、日根野村、長滝村、上之郷村、大土村の5カ村が合併し、現在の市域が形成されています。
平成6年9月に開港した関西国際空港によるインパクトを最大限に活用し、世界と日本を結ぶ玄関都市として、21世紀にふさわしい国際都市をめざしてまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税の使い道情報
-
(1)まなびプロジェクト(教育施設等の公共施設整備)
-
(2)未来を創る教育プロジェクト(学力・体力向上推進、いじめ・不登校対策、奨学金貸付)
-
(3)ともにいきるプロジェクト(社会福祉活動推進)
-
(4)人づくりプロジェクト(国際交流振興)
-
(5)にぎわいづくりプロジェクト(観光振興)
-
(6)こどもプロジェクト(子育て支援)
-
(7)地域のアートプロジェクト(芸術文化振興)
-
(8)クリーンプロジェクト(環境美化推進)
-
(9)ふるさとプロジェクト(歴史文化保存)
-
(10)本の泉プロジェクト(図書館資料の充実)
-
(11)わがまちプロジェクト(町会・自治会振興)
-
(12)スポーツ振興プロジェクト(生涯スポーツの振興)
-
(13)メディカルプロジェクト(医療環境整備)
-
(14) スケートリンクを核としたまちづくり事業(関空アイスアリーナプロジェクト)
-
(15)災害対策事業(災害対策プロジェクト)
-
(16)関空・航空支援プロジェクト(関空・航空支援事業)
-
(17)#ふるさと納税3.0支援事業
-
(18)古民家再生支援事業
-
(19)大阪・関西万博応援プロジェクト(大阪・関西万博応援事業)
-
(20)魅力創造発信プロジェクト(魅力創造発信事業)
-
(20-1)泉佐野郷土芸能の集い(魅力創造発信事業)
-
(20-2)りんくう花火(ENJOYりんくう)(魅力創造発信事業)
-
(20-3)ザ・まつり in Izumisano(魅力創造発信事業)
-
(20-4)泉州YOSAKOIゑぇじゃないか祭り(魅力創造発信事業)
-
(21)未来のメダリスト練習拠点支援プロジェクト(未来のメダリスト練習拠点支援事業)
-
(22)豊かな海づくり支援プロジェクト(豊かな海づくり支援事業)
-
(23)看護学生応援プロジェクト(学習環境の質向上等)
-
(99)市長におまかせ(使途を指定しない方はこちらをお選びください)
-
(100)その他のプロジェクト