初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

火之神窯「陶片木」 粉引 珈琲ドリッパー&ポット+カップ2個 A6-114
火之神窯「陶片木」 粉引 珈琲ドリッパー&ポット+カップ2個 A6-114
火之神窯「陶片木」 粉引 珈琲ドリッパー&ポット+カップ2個 A6-114

お礼品ID:1166406

火之神窯「陶片木」 粉引 珈琲ドリッパー&ポット+カップ2個 A6-114

南国枕崎の窯元より、用の美を追い求めた粉引の一品をお届けいたします。
4.5
2
必要チケット16,000円分
お礼品発送予定時期
お申込みより3週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)

離島はお届けできません。また、画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
指定時間帯配送に関するご注意
  • ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

東シナ海を望む温暖な地にて開窯30余年の火之神窯「陶片木」。
「普段から気軽に、好んで使える器を」という思いのもと、
使いやすさ、求めやすさ、デザインにこだわって誕生する器は、とにかくリピーターが多い。

地元枕崎市の土を織り交ぜた陶土を用いた粉引の珈琲ドリッパー&ポットは
ユニークなデザインと使い勝手の良さで、人気の高い逸品。粉引ならではの温かみが、コーヒータイムを彩ります。

カップ2個とセットで、お届けいたします。

作陶家:林 貢
40歳を機に作陶を始め、織部焼、志野焼、唐津焼、穴窯などさまざまな手法を取り入れてきた自称「焼物家」。作陶を続けるうち、「普段から気負わず使える、そんな器を作りたい」という思いにたどり着き、“用の美”を追求。現在は、使い込むほど味が出る、また、日本の料理に合わせやすい「白の粉引」に打ち込んでいる。

【内容】
粉引 珈琲ドリッパー&ポット×1セット
粉引 珈琲カップ×2個

■注意事項/その他
※陶器についてはひび割れを防ぐため、注ぎ口を厚く設計しております。
使用時は液だれを防ぐため、ポットとカップを添わして注ぎください

【地場産品類型 3号】付加価値の半分を一定程度以上上回る割合が区域内で行われる工程によるものであるため

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元  陶片木
カテゴリ  雑貨・日用品  装飾品・工芸品  食器  陶器・漆器  グラス・カップ  その他食器  その他陶器・漆器 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

鹿児島県枕崎市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

4.5

Mヒョンさん

  • 2024年02月25日

全自動マシンで楽しむコーヒータイムでしたが、こちらの焼き物のドリッパーとポットを手に入れてからは、優雅でゆとりある珈琲時間を楽しんでます。まさに、楽しんでます! 2つのカップをいっぱいにするには、ポットがやや小さめかなと思ったり。ドリッパーとポットの組み込みが深い。など、いろいろ思うところもありますが、手作りならではの味わいや、おままごとのような愉しさで、のんびりした時間を過ごすことが出来ております。入手して良かったです、ありがとうございました♪

しろさん

  • 2023年10月29日

とっても素敵な品をありがとうございます! 優雅な気持ちになりますね〜 コーヒーの楽しみ方も色々ですが 購入して良かったです。 味があります!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

鹿児島県枕崎市のご紹介

  1. 鹿児島県枕崎市

本市は、日本一の「かつおのまち」として全国でも有数の港町です。また、本土最南端の始発・終着駅を有している旅情豊かなまちです。

枕崎港に水揚げされるカツオをはじめ豊富な魚介類は、いずれも新鮮、その美味しさで有名です。

古来の伝統と最新技術で製造された「枕崎鰹節」は、生産量日本一であり、日本のおふくろの味を支える調味料として、大好評をいただいています。

暖地性を生かした農業も盛んで、特にお茶や電照菊の一大生産地となっています。

夏には本市最大のイベント「さつま黒潮『きばらん海』枕崎港まつり」が盛大に催され、祭りのハイライトとなる九州最大の三尺玉大花火は圧巻です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. (1) 自然環境保全やまちなみ景観整備等の生活環境の整備等に関する事業

  2. (2) 快適で便利なコンパクトなまちづくりを目指した都市基盤の整備等に関する事業

  3. (3) 農林水産業をはじめとする地場産業や観光等の振興に関する事業

  4. (4) 出産・子育て支援をはじめとする福祉の増進や健康増進に関する事業

  5. (5) 教育・文化・芸術・スポーツの振興等に関する事業

  6. (6) 市民や地域づくり団体との協働等による市民ぐるみのまちづくり等に関する事業

  7. (7) その他まちづくりに関する事業

  8. (8) 指定なし

ページ上部へ