初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

岡山名物 きびだんご2種詰合せ(10個入×5箱セット)
岡山名物 きびだんご2種詰合せ(10個入×5箱セット)
岡山名物 きびだんご2種詰合せ(10個入×5箱セット)
岡山名物 きびだんご2種詰合せ(10個入×5箱セット)

お礼品ID:1150301

岡山名物 きびだんご2種詰合せ(10個入×5箱セット)

「開けて楽しい、食べておいしい」きびだんご。桃の箱を開けると桃太郎物語のはじまりはじまり。
5.0
1
必要チケット11,000円分
お礼品発送予定時期
お申し込み後、1週間程度で発送予定 (お届け日時指定可)

画像はイメージです。注意事項をご確認ください。

お届け日指定可
時間帯指定可
2025/10/3~2025/11/3
指定した時間帯にお届け
※お届け先の住所によりご指定可能な日が変わります。
配送指定に関するご注意
  • ※交換申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
  • ※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
  • ※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
  • ※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

桃太郎伝説の発祥地※として知られる岡山県の名物きびだんご。山方永寿堂はきびだんご一筋の専門店として70年以上営んで参りました。「開けて楽しい、食べておいしい」をコンセプトに開発したきびだんごは、桃太郎物語をお楽しみいただける絵本のようなきびだんごです。桃太郎、犬、猿、雉、鬼のかわいい包装紙で包まれており、配りやすさも抜群です。伝統的な製法で丹念におつくりするきびだんごは上品な甘さに加え、もちもち柔らかく舌ざわりもなめらか。お味はプレーン、きなこ味になります。
※(公社)おかやま観光コンベンション協会 HPより(諸説あり)

■内容量/製造地
きびだんご10個入×3
きなこきびだんご10個入×2
製造地:全て岡山県岡山市

■原材料
きびだんご:砂糖(国内製造)、もち粉、水飴、澱粉、きび粉/トレハロース、酵素、乳化剤、(一部に乳成分を含む)
きなこきびだんご:砂糖(国内製造)、もち粉、水飴、きなこ、澱粉、きび粉/トレハロース、酵素、乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む)

■賞味期限
全て31日

■注意事項/その他
※直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください。
※開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

提供元  山方永寿堂
カテゴリ  菓子・スイーツ  その他和菓子 

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2024-12-02~
配達外のエリア

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 一部の地域では配送日時をご指定いただいても、ご指定の日時に配送できない場合があります。 詳細はこちら

岡山県岡山市からのおすすめお礼品

お礼品レビュー

5.0

なっちさん

  • 2025年09月20日

きびだんごをお土産でいただいてから、ふるさと納税で同じメーカーさんのものはないかと探したらあったので、即購入(?)しました。 きびだんご大好きなので、約2週間で全部食べ切ってしまいました! きびだんごが大好きな人にはもってこいのものだと思います!

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するためのチケット数などが変更となっている場合があります。

岡山県岡山市のご紹介

  1. 岡山県岡山市

岡山市は、旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。

平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。

この街づくりを象徴するものとして、全国的にも知名度が高い昔話の主人公「桃太郎」に、未来への躍動感・力強さと健康、白桃に代表される特産物を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となったまちづくりに取り組んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域経済

  2. 2.都市・交通・まちづくり

  3. 3.歴史・文化・スポーツ

  4. 4.女性・子育て

  5. 5.教育

  6. 6.市民協働

  7. 7.健康・医療・福祉

  8. 8.防災・安全・安心

  9. 9.環境

  10. 10.都市経営

  11. 11.市政全般

ページ上部へ