- TOP >
- 自治体一覧 >
- 山形県寒河江市 >
- 雑貨・日用品
- 装飾品・工芸品 >
- 家具・インテリア
- おもちゃ・ぬいぐるみ
- その他雑貨
- その他装飾品・工芸品 >
- その他家具・インテリア
- 工芸品 >
- 【就労継続支援B型事業所支援返礼品】木製日本地図パズル 015-H02

お礼品ID:1149609
【就労継続支援B型事業所支援返礼品】木製日本地図パズル 015-H02
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
画像はイメージです。注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
-
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本地図を切り抜きして作った手作りの木製パズルです。遊び終わったらケースに入れて飾っておくこともできます。
寒河江共労育成園は、知的障がい者の授産施設(通所)です。木工作業を中心とした授産活動をおこなっており、製品(地図パズル・ティシュケース・玩具・生活用品等)は高い評価を得ています。
寒河江市にある「道の駅寒河江チェリーランド」にも常設販売場があり、6月~11月にかけて数多くのバザーや催し物に参加・販売を行い、純益は利用者の工賃やボーナスに充てております。
お礼品詳細
内容量 | 木製日本地図パズル 1個 |
---|---|
本体・ケース | シナベニヤ12mm・アクリル板2mm |
幅・高さ・厚さ | 310mm×435mm×40mm |
配送方法 | 通常便 |
提供元 | 寒河江共労育成園 |
カテゴリ | 雑貨・日用品 装飾品・工芸品 家具・インテリア おもちゃ・ぬいぐるみ その他雑貨 その他装飾品・工芸品 その他家具・インテリア 工芸品 |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア |
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
山形県寒河江市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
ににさん
- 2022年09月06日
こちらの商品説明だとどのようなパズルなのか分かりにくくて迷ったのですが、外部サイトの説明を参考に申し込みました。 アクリル蓋面からの引き出し式になっており、厚さ4ミリのしっかりした作りなので、重さもそれなりにあり幼児には重いですが、小学生なら問題ないです。 まず蓋面から引き出して、裏返してポンポン叩くと各県が取れてきますが、厚みが3ミリくらいあって小さい人も持ちやすく、スポッとはめるのが気持ちいいです!ケース側に県境の線とかがひかれてないので、日本地図初心者にはそれなりに難しさはありますが、そのシンプルな作りがとてもいいです。 もともと公文の日本地図パズルを持っているのですが、プラスチックのカチャカチャした軽い感じがなかなか手に馴染まず子供達も進んで使わないので、こちらを頼んでみました。 木の質感も良く、丁寧な仕事で手触りも良いです。見た目もシンプルでカッコよく、ケースに入れてそのまま飾れるところも素晴らしいです。変にごちゃごちゃとした装飾がないのがインテリアを邪魔しないですし、子供が「日本国カッケー」って喜んでいました。 これからも素晴らしい作品をたくさん作ってください。
ゆはるさん
- 2020年05月31日
一生懸命丁寧に作って頂いたパズルだと触ってつくづく感じました。小2の娘が夢中でパズルをしていました。これから日本地図を学習していくのにも役に立ちそうです!
山形県寒河江市のご紹介
「日本一さくらんぼの里」寒河江(さがえ)市は、眼前に霊峰月山や朝日連峰、葉山を臨み、清流寒河江川と山形県の母なる川・最上川が大地を潤す風光明媚なまちです。
また、約1,300年の歴史を持つ国重要文化財「慈恩寺」や4千人の担ぎ手が約30基の神輿を担ぐ東北屈指の規模を誇る「神輿の祭典」など、歴史と文化を感じるまちでもあります。
そんな寒河江市こだわりの特産品はどれも最高の美味しさです。ぜひ寒河江の逸品をお楽しみください。
ふるさと納税の使い道情報
-
1. 安心して結婚・出産・子育てできる環境づくり、将来を担う「さがえっこ」の育成に関する事業
-
2. 魅力ある農業・賑わいある商工業の振興、地域資源を活かした観光振興、住環境への支援等に関する事業
-
3. 高齢者支援や健康づくり、地域防災力の強化や交通安全の推進に関する事業
-
4. 地域づくりの担い手育成、国際交流、生涯学習・スポーツの推進、歴史や文化を守る取組に関する事業
-
5. 公園・緑地等の都市空間の整備、自然環境に配慮した取組、交通ネットワークの整備に関する事業
-
6. その他目的達成のために市長が必要と認める事業